

退会ユーザー
整骨院で働いてました!
妊娠中は基本的に施術はできません。
妊婦でも受けられる場所もあるので、探してみてください^ - ^

レミママ
現在私は整形外科のリハビリ科でマッサージしてもらってます。
浮腫がひどいので膝から下と、肩、首、腕、を毎日30分してもらってます。
電気も悪くは無いですが、腰周りは避けた方がいいです。背中辺りだと大丈夫かと。
へたに素人が触ると胎盤が剥がれたり、流産、早産に繋がる可能性があります。

めいママ
はじめまして!私も介護の仕事しながらの妊娠発覚でマッサージとかして欲しくてお店に妊娠してるといったら断られてしまいました!
なので妊娠中は、旦那様や家族の方に軽く揉んでもらうくらいの方がいいかもしれません!

いよにゃん
妊娠中はマッサージなどは辞めておいた方がいいと思います。
マッサージする場所にもよるとは思いますが、妊娠中は断られるケースが多いです。
私も腰痛、肩こりなどあったので行きたいと思って問い合わせたら妊婦さんはお断りしていますと言われました。
整骨院では妊娠中である事を伝えて出来るのか確認して見ることをオススメします。

date
「マタニティマッサージ」や「妊婦マッサージ」でお近くにないか検索してみてはいかがですか?

せきれい
安定期に入った妊娠5ヶ月以降だったら施術ができるところがあるみたいです。
私の近所には妊娠初期でやってもらえるところはありませんでした。

ぴくみん
妊婦は基本断られます!
会社の近くでタイ古式マッサージで妊婦OKのところを見つけたので産休入るまでは通ってました😊
コメント