※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アップル
家族・旦那

今になっても夜暗くする意味わからんなんで静かにしなきゃいけないの?と…

今になっても
夜暗くする意味わからん
なんで静かにしなきゃいけないの?
と旦那が言います。

リビングと寝てる部屋が
繋がってるので仕方ないのですが😑

暗くなくても寝るじゃん、
俺が目悪くなってしまうわ
と言いますが
朝晩の区別つけるのに必要だよ
色んなところにも書いてある
と言っても理解してくれません😩
ネットで調べてみ!とか言っても
聞きません。

なんなんでしょう。
私が言葉たらずなんでしょうか?

コメント

エイヤ

ならお前が寝るときも明るくしとくでな。ってなります😂

  • アップル

    アップル

    ですよね、ほんとあきれます😪

    • 8月7日
deleted user

ご主人は電気を点けたまま寝る人なんですか?(>_<)
夜は日が落ちて暗い・外も静かなのが当たり前ですからね〜。。

  • アップル

    アップル

    真っ暗で寝るタイプです!なのになんでそんな事言うのかなー?って感じですよね😑

    • 8月7日
deleted user

自分に都合が悪いから 納得できないのです😂(笑)

  • アップル

    アップル

    ゲームしたいのに暗いから嫌なようです。暗闇でもスマホいじるくせによくいうわ!って感じですよ🙄

    • 8月7日
deleted user

赤ちゃんは時計が読めないから親がリズム作って覚えさせてあげるんです!
うちの旦那も最初は、明るい方が泣かないよ??とか言ってました😅💦

  • アップル

    アップル

    明るくても寝るじゃん!
    いや、それ昼寝!短くしか寝ないの!って言ってもはあ🤷‍♂️ってリアクションで😩

    • 8月7日
deleted user

じゃあトイレで明るくして自由時間にしてください!!!

  • アップル

    アップル

    ほんとトイレでゲームしとれって言いたいです!涼しくなったらクーラー無しの部屋で悠々と暗くするつもりなので暑いうちの辛抱です😭

    • 8月7日
こけ

私も2ヶ月くらいまで理解してもらえませんでした。
しかし、ひよこクラブとかベビーアプリとかの情報を見せて根気よく説明したらわかってくれました!!

ほんと、ママの苦労を知らないですよね😭
頑張って子どもの体内時計作ってるのに!!!

ゆう

動物は、夜行性でない限り、
暗くなると寝て、
明るくなると起きる。
夜は本来暗くて静かなもの。
光で体のホルモンの
リズムがついてくる。
そのリズムがつくことで、
子供も成長するし、
大人も夜よく寝てくれるて、助かる。

子供にも、大人にも良いことだから。

と言ってもダメですか?
夜行性を主張するなら、
広い家を立てて、
寝室とリビングを離してくださいと、
私なら嫌みを言ってるかも😓

まなとん

時間の区別がつかなくて、子供が夜中に起きて遊んだり泣いたりしても、旦那様はお世話してくれるんですかね??

確かに明るくても寝る。でも、それはただ単に眠たいから寝るだけで、朝がきたから起きる、夜がきたから寝る。というのとは違う。いまはよくても後々に響くと思います。

夜だけど寝たくないから寝ないよ!遊ぶんだもん!という子にしたいのなら、どうぞ?ただ、あなた付き合って起きててよ?って私なら言います!

ぷに

私も言われたことあります!
仕事から帰ってきて部屋が暗いのが嫌だと。。
いやいや、寝かしつけてるんだから暗くするの当たり前だろーよ。
バカじゃないのって思いました。