
土地や建物の売買後、謄本を取得するタイミングについて教えてください。
土地の売買、建物の売買をされたことのある方にお聞きしたいのですが売買が終わってから謄本を取ったことありますか?
売買が成立しても名義が変わるまでに2週間程のタイムラグがあると聞きました。
売買契約が済んでどれぐらいで取りに行きましたか?
虚言癖、妄想癖のある人間が言っていることなのですが実家を売却したと言っています。
確かめるために売買が済んだと言っていた日から1ヶ月が経って土地と建物の謄本を取りました。
名義はまだ実家の人間の名義でした。
担当の人に聞いてもタイムラグがどれぐらいなのかわからないと言われたのでわかる方がいらっしゃれび教えてください!
- ママリ
コメント

3姉妹Mama♡
謄本とは登記簿のことですよね??
売買契約書は売り手と買い手両方に渡されるので、契約が終わってるのであれば手元に売買契約書があるはずですが…
担当の人と連絡取れるなら何かしらの控えや書類あるはずなので見せてもらうことはできないですか??

3姉妹Mama♡
名義人はお母さんですかね??
ただ同居してただけの人なら勝手に売れないと思いますが…
お母さんとは連絡取れてるんですか??
-
ママリ
もともと祖父母の土地で結婚する前は私も住んでいましたが亡くなってから名義が虚言癖のある叔母に変えられてしまっていたので売ろうと思えば売れてしまうのでどうしたものかと。
母親とは連絡は取れています!
いろいろ聞いてくださりありがとうございました✨- 8月7日
ママリ
コメントありがとうございます。
わかりにくくてすいません!
登記簿のことです!
虚言癖や妄想癖のある人間なので見せてもらえずこちらも困ってしまっているところです💦
3姉妹Mama♡
なら担当者に直接確認しますね…
私が経験したときは、契約交わしてから引き渡しが3週間ほどでした!
ただ引き渡しの日は話し合いで決めたので多少の前後はあるかと思います。。
虚言癖があると信用できなくてしんどくなりますよね💧
ママリ
そうなんですよね😢
何が本当かわからないのとどこで売買したのかも教えてもらえないんですよ💦
ややこしいのですがその人間と母親が暮らしていた実家の売買でその人間が暴力を振るい母親が入院してしまい、入院している最中に家は売ったと連絡が来てそれだけじゃわからないと言って電話してもメールしても暴言を吐かれ嫌がらせされていて、まともな話ができず困っています😵
売ったお金でマンションを買ったと言っていて来年の5月に引っ越すと言っていました。
5月までは実家に住むようなので売買が成立していても引っ越すまでは元の名義なのかも分からず弁護士さんにも相談しましたが日にちのかかることなので答えが出すと言う状態でモヤモヤしていました。