
コメント

ねたろーママ
すみません、回答になってないかもしれませんが我が家の場合です、参考までに😣
眠りのツボ
①眉間から鼻筋をなでる
②耳たぶをやさしく揉む
③髪の生え際をなでる
④ふくらはぎをさする
⑤足の裏をさする
⑥耳の後ろをかく
⑦背中に円を描く
これはどれも効きました✨
眠いけど寝れない、グズってる時にも効果的でした😊
ねたろーママ
すみません、回答になってないかもしれませんが我が家の場合です、参考までに😣
眠りのツボ
①眉間から鼻筋をなでる
②耳たぶをやさしく揉む
③髪の生え際をなでる
④ふくらはぎをさする
⑤足の裏をさする
⑥耳の後ろをかく
⑦背中に円を描く
これはどれも効きました✨
眠いけど寝れない、グズってる時にも効果的でした😊
「添い乳」に関する質問
生後6ヶ月です。 寝かしつけは添い乳です。 歯が生えてきたら歯磨きしないといけないし 添い乳はやめたほうがいいですか? 歯が生えてきても寝かしつけに添い乳している方いますか?
1歳半で夜間授乳。夜泣き対応に添い乳をしていて、その後自然に夜通し寝るようになった方はいらっしゃいますか? 自然にそうなるエピソードが1歳半より小さい子ばかりで、不安になってきました。 1歳半より小さい子のエピ…
4ヶ月半の赤ちゃんの睡眠・生活リズムの悩みです。 元々あまり寝る子ではなく、 いわゆるこの時期に◯時間寝ます、という時間より 数時間短いです。 4ヶ月に入りいわゆる睡眠退行とやらが始まったようで 夜間3、4回起き…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こと
コメントありがとうございます☺️
眠りのツボなんて全く知りませんでした…!
早速今日から試してみます、ありがとうございます😍