夜は遊びたがって23時近くまで寝ない子供。朝は10時すぎにしか起きない。リズムを整える方法や無理やり起こす方法はあるでしょうか。
夜早い時間からふとんに行って寝かせようとするのですが寝てくれず遊びだして結局寝るのが23時近いです😥
朝も起きてくれる10時すぎにしか起きません😭
頑張ってリズムをなおそうと努力してますが成功しません😰なにかオススメのやり方ありますか?朝は無理やり起こしてますか?
- あーちゃん(8歳)
SAH
私は朝遅くても8時には起こすようにしてます(^^)✨
お昼寝は14時から15時までには起こして、21時には布団に連れて行ってます✨
だんだん毎日してるとそのリズムになってきました😊
さくら
朝は無理やり同じ時間に起こすようにしたらいいと思います
初めの頃は昼間眠くて昼寝もたくさんしてしまったりと、かなりタイムスケジュール乱れますが、そのうち整ってくるとおもいます。
ままりん
早寝早起きをするには、まずは早起きからですよー!
無理矢理6時に起こして、昼寝のスケジュールもたぶん今夕方に寝てると思うので12時や13時からにして15時までには起こします。
たぶん自然と20時くらいに眠くなってくると思いますよ😊
けいまま
朝10時に起きてたら全体的に遅くなっちゃいますよね💦お出かけもしにくいですし。
最初は機嫌が悪くても朝早く起こすことから始めた方がいいですよ。
寝ぼけててもそのまま着替えたり朝ごはん食べ始めれば目も覚めます。
お昼寝の時間も早くなると思うので、15時までには起こしていると夜も自然と早く眠くなりますよ〜
うちは20~21時には暗い寝室に移動して寝ます。朝は7時起きです。
コメント