
交通費がいたい出費…。茨木市から光明池まで通ってます。定期券買うほど…
交通費がいたい出費…。
茨木市から光明池まで通ってます。定期券買うほど毎日ではないもののなかなかの出費。
いまは格安切符を阪急分だけ毎回買ってます。
乗り入れとか色々あって回数券買うにもどうやっていいやら💦
往復2,000円ちょい毎回かかるのはきついなぁ…。
何かいい方法ご存じの方いらっしゃったら教えてください。m(_ _)m
- ちゃーちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
私も枚方市から富田林市まで
通ってました。
乗り換えもいっぱいするし
時間もかかるし交通費も千円
くらいします。
私は旦那の地元が富田林市
だったので付き合ってる時は
会社の最寄り駅まで迎えに
きてくれました😂
ちょっとは交通費ましになった
きがしてました😂

柊ママ☆
どちらで乗り換えされてますか?
天下茶屋でしたら、天下茶屋〜光明池までの格安切符も購入したらどうでしょうか?
泉北高速鉄道は高いですもんね…
大変だと思いますがお子様のためにも無理せず頑張ってください☆
-
ちゃーちゃん
天下茶屋です。格安切符売っているところが見当たらなくって💦
泉北高速鉄道高いですね。モノレールよりはましですが💦- 8月7日

m
はじめまして!
うちは東大阪から光明池通ってます、高速でも高いですよね😭😭うちも毎日じゃないので定期は、、って感じで迷いますよね
-
ちゃーちゃん
高いんですよー。でも行きたいんですよ💦
回数券?って思うんですが、回数券も乗り入れとかあるからどれをどうやって買ったらいいのかわからなくって😅- 8月7日

パパン
PiTaPa作ってみてはどうですか?🙄
数年前なので今はどうなってるかわかりませんが、10回以上同じ駅を通ったら割引になるって聞いたことあります😃
10回かは怪しいんですが…💦
良かったらPiTaPa調べてみて下さい✨
-
ちゃーちゃん
いま持ってるのがICOCAなので、PiTaPaのこと全然知りませんでした。たくさん種類もあるようなので調べで見ます。
- 8月8日

退会ユーザー
回数券はどうですか😲?
茨木から天下茶屋は回数券の事
分かりませんが、天下茶屋から
光明池は回数券買うと1回分多く
ついてくるのでお得かなー?って
思います😊
駅員さんに聞くと親切に教えて
くれますよ〜🙋
-
ちゃーちゃん
阪急から地下鉄乗り入れ、光明池までも乗り入れあって回数券もどれを飼っていいやら状態でパニックです💦
駅員さんに聞いてみましょうかね💦- 8月8日

おちび☆
上の方に補足します。
もし回数券を買うなら
光明池〜中百舌鳥、中百舌鳥〜天下茶屋で
買うようになると思います。
システムが変わってなければ、一括では
買えないはずなので…💦
あとは上の方がおっしゃってた
Pitapaだと乗車割引が効くかと思います。
-
ちゃーちゃん
詳細ありがとうございます。もう何種類回数券持てばいいのか状態ですね😭
PiTaPaいいんですねー。即時発行できないし色々あってどれがいいのかわからなくってずっとICOCAなんです。- 8月8日
-
おちび☆
確かに回数券は多くなりますね(T_T)
Pitapaはクレジットに抵抗がなければ
いいと思いますよ。
JRは今まで通りチャージ式で
割引があるところもあるので^^- 8月9日
ちゃーちゃん
旦那が休みのときは一緒に車でいきます。
高速代は交通費に比べると安くなりますが、ガソリン代はかかってますしね。