
コメント

くまモン
まだ、慣れないところだと不安定になるのでーとかはどうですか?実際まだ、1ヶ月だと周りの環境で機嫌悪くなっちゃったり寝なくるこいますよね(><)

ままり
うわーいやですねー。大丈夫だからってあんたが言うなよって感じですね。
-
ママリ
返信ありがとうございます!わたしがダメです(´;ω;`)
- 8月7日

あ。
まだ慣れていなくて不安だから…といった趣を素直に伝えて もう少し育児に慣れたら泊まらせて貰いたいと言ってみてはどうでしょうか!!
-
ママリ
伝えてみます(´;ω;`)!
- 8月7日

D&Aまま
まだ出血も残っていて、私も大変なので…はどうですか?😏
-
ママリ
そうですよね、理由をいっぱい並べます(笑)
- 8月7日

エイヤ
私自身がまだお風呂とかダメなので〜😂って感じはどうですか?
そもそも20分の距離ならなにがあっても泊まらないです笑
-
ママリ
遠いなら分かるんですけど、近くて泊まりはだるいです(´;ω;`)気を使うし
- 8月7日

退会ユーザー
旦那さんに強く断ってもらいましょう(^-^)
まだ1ヶ月!お泊まりする時期ではないです。
一回お泊まりしちゃうとまた来いまた来いってエンドレスになりますよ!
-
ママリ
旦那は泊まりたいほうなので(´;ω;`)じゃあお盆がダメなら正月だねって言われちゃって、、、
- 8月7日
-
退会ユーザー
赤ちゃんはまだ家以外の生活は疲れます!体調も崩しやすくなるし!
正月なんて冬場は寒いし月齢も低い!
無理して泊まる方が可哀想!
と旦那さんに話して
泊まりたけりゃ旦那さんだけ泊まれば良いですよ!!
赤ちゃんに無理させる必要はないですから!
まずは旦那さんの意識改革からですね。
一歳は動き出して大変だし、
2歳は自我が芽生えてくるし、
妥協して3歳ならお泊まり許可します。- 8月7日
-
ママリ
そうですよね!旦那だけ泊まってほしいです(笑)
ありがとうございます!
3歳までいったら泊まりとゆうのはなくなっていてほしいです😂❗️- 8月7日

くま
生後1ヶ月でお泊まり嫌ですねー😣
こっちは大丈夫じゃないよーですね😣
夜起きちゃうから…とか
生活リズムできたらお泊まりさせてください…とか
あとは自分の体調不良を旦那さんに伝えてもらえないですかね😭
-
ママリ
そうですよねー。毎日変わるから不安ですよね(´・ω・)考えるだけで頭痛いです。
- 8月7日
-
退会ユーザー
大丈夫なのは義実家だけで、すすみさん&赤ちゃんは全然大丈夫じゃないですよね(^^;
1ヶ月だと まだ身体もフニャフニャだし、夜中の授乳もあるし、慣れない環境でのお泊まりは無謀だと思います。
予防接種もまだだし、病気も心配ですよね。
旦那様には「義実家の言葉に甘えたいけど、夜中の授乳や夜泣きするだろうし、今回は留守番してるから、ゆっくりしてきてね」とでも言って、義実家への手土産を持たせて1人で行かせちゃダメですか?- 8月7日
-
退会ユーザー
すいません、投稿するとこ間違えましたヾ(・ω・`;)ノ
- 8月7日
-
ママリ
ほんと不安だらけです(´・ω・)
それいいですね!
しかも旦那を立ててるところもあるし、、、うまく言ってみます!
ありがとうございます😭- 8月7日

退会ユーザー
産後のホルモンのせいか、神経が過敏になっているんで日帰りでお邪魔します(*´꒳`*)
悪露も治ってないので気を使いますし💦
と断ります(゚´ω`゚)
-
ママリ
分かってもらえるといいです、、、
- 8月7日

まーたママ
逆に、20分の距離で泊まる理由がわからないですよね(ー ー;)
荷物が多い、まだ悩みながらの育児で環境が変わると不安、夜泣きで迷惑かなと思うと私が落ち着いて対応できない...あまり思いつかなくてすみません。
何より、ママがゆっくり休めないです!と言いたいけど、そこは言いにくいですよね。
ご主人は、その辺り理解してくれそうですか?
ご主人から我が家の方が、赤ちゃんもママも自分も落ち着くし、いつも通りの方が安心だからと伝えてもらうのがいいかなと思います。
-
ママリ
返信ありがとうございます!
旦那は泊まりたいほうなので、、、しかもお盆がダメだったらつぎは正月かな?みたいな
長男夫婦も子供連れで泊まってるから大丈夫だよと言われそうです😭- 8月7日
-
まーたママ
ご主人が泊まりたいのですね(ー ー;)
それは厄介だ...
あなたにとっては生まれ育った落ち着く実家でも、私にとっては気を使ってしまうし、嫁としてはのんびり座ってるわけにはいかない。
逆の立場になって考えてみてほしいですね。
そんなに実家がいいなら、お一人でどうぞ!と思います。
ワザと家に忘れ物をして、ご主人だけ残して取りに帰り、赤ちゃん寝てしまったので、このまま家で寝かせます!とかやりたくなる私です。- 8月7日
-
ママリ
旦那も呑むひとだから、余計に泊まりたくなくなて酔っ払いの相手も面倒です。
なんとか、断ってみます!
どうしても気をつかってしまうし、疲れますよね💦
がんばります、、、😭- 8月7日

ネオ
超〜〜〜だるいですね😭
例えばですけど私だったら、
申し訳ないんですけど旅行以外の泊まりがもともと苦手で、しかも今まだ1ヶ月しかたってないから骨盤が痛くて
とか伝えます😭😭😭
頑張ってください😭
-
ママリ
がんばります!ありがとうございます(´;ω;`)!!!
- 8月7日

そよかか
産後1ヶ月、嫌々旦那の実家に里帰りしてたのでよく分かります…。
※旦那の実家まで車5分
お盆でもまた泊まっていけと言われる可能性あって、私も今からどうしようか相談しようと思ってたのですが…
・今は生活サイクルが少し起動に乗ってるので崩されたくない
・夜は家で寝かしつけたい
・私もまだ慣れずに疲れてるので、自由に寝て起きて赤ちゃんとゆっくりしたい
くらいしか理由ないなーと思ってます😢
-
ママリ
お盆、お正月前になると悩むことになりそうですね。。実家まで5分は驚きました(´・ω・)泊まる意味あるのか、気を使うし疲れますよねー。私の子とおなじ生後1ヶ月なんですね!
お疲れさまです😭💗
私の質問にたくさんの人が答えてくれたので、読んでみてください!- 8月7日
ママリ
返信ありがとうございます!いろいろ不安です(´・ω・)