 
      
      じゃがいもやさつまいもを使う離乳食について相談です。じゃがいもを使う場合、どのように組み合わせるのが良いでしょうか?ありがとうございます。
離乳食で、じゃがいもやさつまいもなどはお粥の代わりに食べさせていいんでしょうか?
普段はお粥、野菜、タンパク質(豆腐かしらす)
なんですが、野菜のところにじゃがいもを持ってくると
エネルギー系ばっかりになっちゃう気がして🤣💦
じゃがいもを使いたい日というのは、
じゃがいも、野菜、タンパク質にするべきですか?
それともお粥を減らして、お粥、じゃがいも、野菜、タンパク質ですか?
なんか訳分からなくなってきました(´;ω;`)
よければ教えてください😱💦
- 象印(2歳1ヶ月)
コメント
 
            森のクマ
食べ慣れるという段階では食べさせていい気がします。
食べる量も少ないですし、母乳やミルクがほとんどですしね(^∇^)
 
            あくるの
じゃがいもある日はお粥を気持ち軽めにすればいいかな?と思いつつ、元々食べてる量がそんなに多くないので気にせずあげちゃってます😅
- 
                                    象印 コメントありがとうございます! 
 そうなんですね!野菜としてはカウントしないですよね?- 8月7日
 
- 
                                    あくるの 離乳食ではエネルギーとして考えるみたいですね! 
 でも私は野菜としてあげちゃってます💦
 量もまだ10gとかなのでいいかな?って😅- 8月7日
 
- 
                                    象印 例えばですが、じゃがいもミルク(じゃがいもに粉ミルク)のときとかは 
 エネルギーですか?野菜ですか?
 元はといえばこの悩みから始まりまして😂💦- 8月7日
 
- 
                                    あくるの じゃがいもとミルクでポタージュやマッシュポテトみたいな感覚です! 
 私は野菜でカウントしちゃってます😅
 たくさん食べてくれるお子さんならお粥の量を減らしてあげれば大丈夫だと思いますよー。
 あくまで私の感覚ですが💦- 8月7日
 
 
            まき
私は、じゃがいもとさつまいもは炭水化物として数えてます。なので
お粥を減らしてじゃがいもやさつまいもをあげたりしてます。
- 
                                    象印 コメントありがとうございます! 
 じゃがいもは炭水化物としてですね!
 参考になります🙌✨ありがとうございます!- 8月7日
 
 
            チッチ!!
そんなに、気にしなくていいですよ!
まだまだ食べる事を学ぶ時期です!
何でも食べる、量も食べられるという時期ですし^_^
栄養バランスは9ヶ月くらいからとか3回になる頃に考えていいかな?料理という料理らしきものを食べられるくらいの月齢で!その頃に、肉や魚や野菜のバランスを考えたらいいかな?と、
- 
                                    象印 コメントありがとうございます! 
 何も知らないと、何だかいろいろ気になってきてしまって😭💦
 考えすぎずやっていきたいと思います!- 8月7日
 
 
   
  
象印
コメントありがとうございます!
今のところ離乳食を良く食べてくれていて、いろいろ食べさせすぎちゃうのでは?と不安で💦
もう少し大きくなったら、お粥とじゃがいもはどのようにあげればいいですか?😫