
生後10ヶ月の子供がいるけど、二人目の妊娠が難しい。排卵のタイミングがわからず悩んでいる。体調や母乳の影響も心配。経験者のアドバイスを聞きたい。
やはり生理がきてないと二人目はまだまだ先なんでしょうか?
生後10ヶ月の子がいますが結構前から子作り再開しています。
ただ、何回チャレンジしてもできません。
排卵がちゃんときているかもいまいちわからなくて…(*_*)
正直わたしも体は好調とはいえなくてできないからだ担ってしまったんでしょうか😵
母乳もまだかなりあげているし難しいですかね😭
一人目はすぐできてくれたので悩むことなかったのですが…
みなさんの二人目、三人目ができたときの子と教えてください!
- ままり(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
とりあえず排卵検査薬など使ってみてはどうですかね 🤔

にゃんこ。
プロフィール拝見しました!
22歳ですし、まだ焦らなくても良いのではないでしょうか?
私は25歳ですが、2.3年くらい年の差あってもいいかな、なんて思ってます。
とは言え、あこままさんの家族計画のことを、私が口出す筋合いもないのですが…😢
私は産後8回生理が来てます!6回目までは無排卵で周期も40日とかバラバラでしたが、7回目の生理くらいから、ルナルナの排卵予定日付近にオリモノが多くなったりと、排卵も復活し周期的に生理が来るようになりました😊
産後1年はホルモンバランスも乱れますし、特に母乳を与えてる方はホルモンバランスも乱れやすいです。なので、卒乳後などに生理が再開して、もし無排卵なら産婦人科などに通われるといいのかな?と思います!
基礎体温は3ヶ月分くらい付けてね!って産婦人科で言われることも多いので、生理再開してなくても一応、基礎体温付け始めても良いかも知れないですね😌
-
ままり
やはり回復には時間を要しますね!産後どんどん体が衰えていて貧血でくらくらするわあちこち体がいたいわで産める状況でも妊娠できる状態でもなさそうです😭💔
基礎体温だけとりあえずやってみます!ありがとうございます💗- 8月7日
-
にゃんこ。
基礎体温付けてたら、排卵してるかなども分かりますし、もし排卵してるかも?ってなった時は、上の方がおっしゃる通り、排卵検査薬をすると良いと思います✨
お互い、ベストな状態の時に妊娠出来ますように😌❣️- 8月7日

ナー
まだ母乳をかなりあげてるなら、まだ排卵してない可能性もあるかもしれませんね!
私は毎回一歳くらいのタイミングで断乳して、ちょうど1ヶ月後に生理開始、その約2ヶ月後に妊娠って流れです!
ほんとに教科書通りかって言いたくなるくらいなんですが笑
なので、まだ焦らなくて大丈夫だと思いますよ😊
もちろん中には授乳中でも生理始まる人もいますし、生理は来たけど排卵はまだ安定してないって人も多いので👍
逆に今妊娠したら体しんどいんじゃないかな?って思ったりもします😭
貧血など産後の体調落ち着いてからでも遅くないかなって👍✨
焦る気持ちがストレスになっちゃってなかなか授からないってこともあるみたいなので、のんびりゆっくり、このくらいまでにできたらいいなぁくらいの気持ちで💓💓

ayu
私は6ヶ月まで完母で、缶ミにして1ヶ月くらいで生理が来て次の排卵でおそらく妊娠したので8ヶ月で妊娠わかりました!母乳をあげてた頃は生理が来たと思ったら2ヶ月来ないとかあったので母乳をあげてると排卵してるか分からなかったり不順したりするかな?と思います😂みんながみんな母乳辞めたらすぐに生理安定するわけでもないかもですが私は妊娠前から不順したことなくて産後も同じ感じだったみたいです排卵日はアプリのみでした✨

カップチーノ☕
生理が来てなくても排卵は始まってたりすることあるみたいですよ^^*
排卵検査薬使ってみるといいです!
私は陥没乳首で、しかも母乳が不味かったのか拒否で飲んでもらえず、そのまま完ミになりました😭
その後は1ヶ月で生理再開しましたが、私は生後10ヶ月頃から妊活始めました。ただ生理不順なこともあり、悩んだ末に生理終了1日前にしました。ほんの少し出血はありましたが、生理中に排卵日がきてしまうこともあるとネットで書いてあったので😅
そしたらビンゴでした
やはり生理中に排卵日があったみたいで自分自身驚きでした💦
1人目がすぐできたなら妊娠しやすい体質だと思います(* 'ᵕ' )
焦らず頑張ってください!
ままり
排卵検査薬って結構高めな印象ですけどやっぱ調べた方がいいですね😭ありがとうございます。