
旦那にイライラしてもう限界なのでここで吐かせてください。仕事して稼…
旦那にイライラしてもう限界なのでここで吐かせてください。
仕事して稼いでいるのは旦那だけです。
里帰りしており1週間ほど前に帰ってきたのですが帰って来る前は
しばらくは俺が家のことするけん育児頑張ってと言っていたのに
いざ帰って来てみたら晩ご飯を作ってくれたのは初めの2日だけ、あとは仕事が終わるのが遅かったからと買ってきてくれましたがご飯のことでしてくれるのは夜の分だけ。
買い物も晩ご飯の材料しか買ってきてくれないので今朝、昼は夜の残りがあればそれ、なければ無しと言う感じ。
一昨日は昼間も夜中も仕事だったので昨日昼頃まで寝ていても起こさなかったけれど
今日もまだ寝ていて、イライラするし
今朝は朝昼のご飯はなにもしてくれないので自分でなんとかしていたら赤ちゃんが泣いたみたいで抱っこして私を呼ぶだけ呼んで私が来たらまた寝て。オムツすら替えようとしてくれません。
何度言っても使った爪楊枝捨ててくれないし
タバコも辞める辞める言って辞めてくれないし
禁煙外来行くって言っても、今は忙しいから落ち着いたら行くって言ったり
旦那に腹がたっているせいかしてくれないことばかりに目が言ってさらにイライラして仕方ありません。
子どもができても旦那さんってこんなもんなんですかね?
- ぴい(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

ユキサン
こんにちは(^^)
人それぞれと言ってしまえばそれまでですが、うちに主人もタバコの件は同じです(´・_・`)
結局父親の自覚というか、そもそもの父親像がないんだと諦めました。
きっとお互いに言いたい事はあるでしょうけど、24時間気を張ってしまうこちらの事も考えて欲しいですよね。

こていちご
うちも未だにオムツ代えてくれません!
イライラしますよね(*`Д´)ノ!!私は3ヶ月くらい実家にいました(笑)
旦那が何もできないのが分かってたので。ほんと、帰ってから1週間くらいしかご飯の準備はしてくれませんでしたよ!
自分は仕事してるんだからとか、私と息子の為に働いてるんだからとか言われましたが、こっちだって子育て毎日で休む暇もないのにって喧嘩ばっかりです…
子供が産まれたら変わるだろうと思ってた私が間違ってたんだなとつくづく思います(;-Д-)
タバコも辞めてくれないのってムカつきますよね!
居る部屋では吸いませんが、同じ事ですもんね、、
-
ぴい
わかります!
喧嘩したとき私が側におらんときくらい赤ちゃんみてって言ったら
働いて晩ご飯して育児までしろって言うん?って言われて腹立つし悲しくなりました…- 12月6日

りーな。
最初の頃私もイライラしました。
ウチの旦那はまず里帰りから帰ってきたら家がグチャグチャでした。
その後は土日はフットサル三昧。我慢できなくなり、私がキレると休みを取りましたが、その休みに風邪を引き赤ちゃんに移るといけないので一日中部屋で引きこもり。寒い中私は1人でお風呂入れたりして旦那のご飯を作ったりしました。
後は仕事から帰ってきたらサッサとご飯を食べ疲れたから先に寝ると言われ、まだご飯を食べてない私をほっていき寝たり。(その後お風呂ご飯を食べられたのは旦那が寝た2時間後)
産まれた数日後にはフットサル&飲み会で朝まで遊び、次の日の面会時間に遅れるなど。
今思い出しても腹の立つことばかりです。
今はそれなりに頑張ってくれていますが、男の人はそんなモンなのだと思います。
なので私は子どもが大きくなったら自分も好き勝手してやうと企み中です!(笑)
腹立たしいですが頑張って下さいね(T-T)
-
ぴい
返信遅くなってしまってすみません。
うちも時間があればモンハンしたりテレビ見たりされて
したいことしたいときにされてイライラします(。-_-。)
日々腹立たしいですが、頑張ります!- 12月7日

ぷるきゅる
こんにちは(^^)拝見した限り、私的にはやってくれてる旦那さんだと思いましたよ★うちは旦那若くは無く仕事から帰ればソファ(病室と呼んでます 笑)に寝っ転がるのみ。何かやってくれる気持ちさえあればこっちが本当に無理な時だけ子供を使い、旦那を動かそうと決めてます(^^) きっと言葉では手伝う言って、はじめしかやってくれない事にイライラしてるんだと思いますが、たっくさん居るパパの中でも本当に何にも出来ないうちの旦那みたいな人もいるので、これから徐々にゆっくり夫婦で家事育児を喧嘩しながらも感謝するべき事は気持ちもって生活していければと思ってます(^^)パパもママもいきなり育児家事完璧な人はいない♡と思いますよ(^^)
-
ぴい
返信遅くなってしまってすみません。
そうなんです、言うのにしてくれないから腹立つんですよね…
けどしてくれていることもあるのでそこに目を向けて頑張ってみます(´・ω・`)- 12月7日

akoにょろ。
私もイライラしましたね。
でも、やってくれる方なのでは?
私事ですが
私の旦那は私が風邪をひいても
看病もなにもしてくれません(笑)
私は義父母と住んでるので
何も頼めなかったし
里帰りするのも嫌な顔されて
行けませんでした。
出産して身体が辛い中
家事をしました。
その間旦那は何もしてくれなかったですよ。
旦那が言うことはあまり
間に受けないほうがいいです。
期待するだけ辛くなります。
子供が産まれてから変わるんだろうなって私も思ってて
何回もそれで泣きました。
何も変わらないのです
自分では起きないし嫌気がさします。
-
ぴい
返信遅くなってしまってすみません。
病気のときに何もしてくれないのは酷いですね(ᄋωᄋ)
そういう話を聞くとまだしてくれるほうなのかなって思えました。
akoにょろ。さんも大変だと思いますが無理はなさらないでくださいね(´・ω・`)- 12月7日

A♡H
ご飯作ったり買ってきてくれるだけでも全然いいですよ!
愚痴りたいのにこんなこと言ってすいません。
私の旦那は私が産後鬱になりかけで毎日泣いていても「やることやれ、甘えるな」実母に来て手伝って貰いたいと提案したら「他の人はできるのに何でお前できないんだよ、怠けてるだけだろ」寝不足で疲れていると少し言っただけで「家に居るんだから寝てればいいだろ、でもそんな余裕あるなら掃除しろよ」など産後の私の心配も手伝いもしてくれませんよいまだに。
ミルクやオムツやお風呂や抱っこなんてなーんもしてません。
これで父親って言えるのかな?この人と我慢してまでずっと一緒に居る意味あるのかな?と日々思います(^^)
-
ぴい
返信遅くなってしまってすみません。
私も「なんでこんなことで泣くんかわからん。母親になったら女は強くなるっていうけどお前は全然変わらんな。」って言われました。
でも、あゆまま♡さんのほうが苦労しているようで、私が甘えすぎているのかもしれませんね💦
どうか無理はなさらないでくださいね(´・ω・`)- 12月7日
-
A♡H
泣いて何が悪いのって感じですね!!!
少なくとも産む前よりは女はみんな強くなってると思います!
守るべきものがあるから
でも弱音吐きたい時だってありますよね母親である前に一人の人間なんだし。
ありがとうございます!
結構溜まってて…
無理しないようにします(´・_・`)- 12月7日

satoまま♡
毎日育児お疲れ様です。
自分のこともままならず、しんどい時期ですよね。
ご主人、ほんとに典型的な"男性"ってかんじですね~笑
わたしも主人を見てて思いますがやるやると口ばっかり大きいこと言いますし、やってくれることもわたしからしたら大したことないと正直思うこともありますが、男性って単純なので家事に関してはできるだけ持ち上げて持ち上げてやってます。
何かしてくれたときにはオーバーに褒めて調子に乗せときますとやる気になりやすいので。食事は、わたしは朝は食パン買っといてもらってパンとコーヒーで済ませ、昼はチンするだけでできる冷凍のパスタ買いだめしといてもらいました。こちらから、買っといてとお願いしました。
ただ、育児に関してはすこし言ってもいいかなと思います。育児は当然、夫婦二人のお仕事ですから。うちの場合、赤ちゃんの隣で漫画を読んでいて、それだけならまだしもメリージムが止まって赤ちゃんが暇してはんべそかいていても知らん顔でしたので怒りました。急には無理かもしれませんが少しずつでも父親になっていってもらわないと困るので 。
最初の頃は毎日赤ちゃんと二人きりでしんどくなり、主人のいる休日が楽しみでしたが、実際休日になるとダラダラする主人に腹が立ち、平日より赤ちゃんの泣き声に苛立ちましたし、寝てる主人をひっぱたきたくなりました。実は主人がいないときの方が、自分でやるしかないのでイライラが少ないと最近気づきました。
母親は子育て兼父親育てだと思います。ほんとに大変ですよね。。
-
ぴい
返信遅くなってしまってすみません。
わかります!
赤ちゃんと2人のほうがイライラしないですよね٩(๑•̀ω•́๑)۶- 12月7日
ぴい
タバコは本当に嫌になります(・´ω`・)
朝起きると机の上にタバコの灰が落ちているし…
ユキサン
生活の場に灰が落ちてるって嫌ですね(´・_・`)
自分はタバコでイライラ解消かもですが、こっちはイライラ増量だわ(゚Д゚)
ぴい
そうなんですよ!
タバコの灰+夜中に使ったであろう食器を朝見たときには
イライラが倍増です(。-_-。)