
8/3生まれの3日目の赤ちゃんが黄疸で光線療法を受けています。母乳は出にくく、授乳に不安を感じています。数値が下がらない場合の不安もあります。
カテゴリーあってるかわからないんですがよろしくお願いします。
8/3に生まれ3日目なんですが今日息子の血液検査をしました。失敗したと言って3回くらい採血されました。
そして結果は黄疸に引っかかり数値が18だということで夕方前くらいから光線療法を24時間受けなきゃいけません。私にとってはじめての子供ででも気づいたら白眼が黄色いなと不思議に思ったくらいだったんですが治療受けてる姿を見ると涙が溢れてしまいます。もし数値が下がらなかったらどうしよう?と…
帝王切開で産んでる事もあって母乳は多分なかなか出てないと思いますが10分くらいずつ吸わせてミルクも飲ませてます。病院の方に聞くと疲れてるのかぐったりしてるんだーって言われて尚更不安になりその時は治療中だからあまり授乳に時間も割けないので、とにかく何もないことを祈るばかりです。考えすぎですかね?
- さお(6歳)
コメント

初めてのママリ🔰
血液検査のことはちょっとひっかかりますね😥
医療従事者ではないのでこれはわかりませんが、寝てる赤ちゃんの採血なんて足から取るしそんな難しいんですかね・・・。
黄疸はよくある事なので大丈夫ですよー💡
それと帝王切開は母乳と関係ないと思います!2人とも予定帝王切開ですが上の子は完母でしたよ😊

み⋈♡*。゚
産科で看護師をしています
新生児の採血難しくて失敗してしまうことよくあります、、、
これはベテランの人でもです、、😣
18だと数値高いですね
15以上が光線療法開始の基準になります
赤ちゃんが目隠しされてオムツだけの姿で保育器の中に入れられているのはかわいそうって思っちゃいますよね、、、
どのママさんたちもみなさん光線療法中は不安そうにしてます😣
光線療法すると赤ちゃん疲れちゃうんです😣
それプラス吸うのも体力を使うのでそれは仕方ないことかもしれません
みなさん不安になりますよ☺️
治療すればよくなりますしお母さんも頑張ってください!
-
さお
コメントありがとうございます!
産科の方に言っていただけると安心しまさした。
一回の光線療法で良くなるケースはたくさんありますか?
でも、母が弱音吐いちゃダメですよね!息子信じて頑張ります!- 8月6日
-
み⋈♡*。゚
1回で良くなることが多いですよ🙆🏼
中には2回3回とする子もいますがそういう子は母乳性の黄疸のことが多いので母乳は中断してミルクのみにします!- 8月6日

Hiiiina
私も1人目光線療法受けてる時は涙が出ました!あの目を隠して泣き叫ぶ姿を見ると胸が締め付けられましたね💦
母乳だと黄疸が強く出やすいから2人目はミルクを混ぜながらでしたが、結局治療することに。でも2人目は慣れて、やったー!ゆっくり1人で寝れるー🙌って思いました😅
ちゃんと数値が減って、元気に退院してきたから2人目余裕だったんだと思います。不安でしょうが、大丈夫です!今はゆっくり休んでください😊
-
さお
コメントありがとうございます!
もっと前向きに考えたほうがいいんですかね?
私はすぐ考えてマイナス志向になりがちなのでまずは信じて待ってみますね!- 8月6日

ゴルゴ33
私の子供では無いんですが、私自身が黄疸が強くて光線治療受けてます!
母から「治療中の姿は見るんじゃなかったって後悔した」って言われたので、やっぱりショックを受けられるお母さんは多いんでしょうね💦
そんな私ですがこの歳までたいした病気もせず二人のこどもにも恵まれ健康診断も(体重以外は😅)引っ掛かってないです!😆
適切な治療をすれば問題ないことが多いですよー!産後でさおさんもお身体辛いでしょうから、今はゆっくり休んでくださいね🙂
-
さお
コメントありがとうございます!
ゴルゴ33さんも経験者なんですね💦
元気でなによりです!息子も同じように元気に退院して育ってくれることを願ってます✨- 8月6日

なつき
わたしの息子も退院日に黄疸の値引っかかり、急遽退院延期になり光線療法しました。
最初は一緒にいれないことが悲しくてしょうがなかったですが、段々と色白になっていく息子を見て感動してました(笑)
日本人の8~9割の赤ちゃんが光線療法受けてるらしいです。
珍しいことではないし、24時間で改善するなら特に問題ないそうですよ。
-
さお
コメントありがとうございます!
ママリでも検索して結構な割合でかかるんだと思いましたが皆さん前向きにされてるから今相談するまではそんな前向きになれないと思いました…
でも今みなさんにコメントいただいたし息子信じて待ってみます!- 8月6日
さお
コメントありがとうございます!
聞いてくれただけで涙が出ます>_<
早く明日になって良い報告が聞ければと思います!