
子供将来的には二人目もほしいのですが何歳差が良いや良くないなど理由もあれば教えてほしいです👶👶
子供将来的には二人目もほしいのですが何歳差が良いや良くないなど理由もあれば教えてほしいです
👶👶
- さゆり(7歳)

みみ
私は、3歳差は入学式などがかぶるので3歳は避けたいです!

mama♥
うちは3歳差で良かったと思いました!
入学卒業など被りますが3歳と0歳だと3歳なら言葉も大分理解してくれますしお手伝いも進んでやってくれます。
2歳差だとまだ抱っこしてと言われると思うので大変かな〜と( ´・_・` )初めは2歳差が理想でした!

アヒル
我が家はお互いの両親も親戚も遠方なので全て夫婦で乗り切らないといけないので、年子や2歳差は絶対無理でした😭私が耐えられません😭
2歳差→イヤイヤ真っ盛りなので妊娠してる場合じゃない
3歳差→イヤイヤからパワーアップしてヤダヤダの反抗期で妊娠してる場合じゃない
4歳差→下が生まれる頃にはオムツ取れてお姉さんになってるかな…
って思って4歳差にする予定で今年妊活します!😂

あい&そうたmama 💕
4歳差です🎵
上の子が下の子の世話してくれて助かります🎵
入学卒業が被らないので

ちいちゃん
うちは4才差で上が昼間のオムツ取れてるから負担が少ないです!
周りは2才差?1才半開くくらいが多いですが、お腹大きいのに抱っこしたり、イヤイヤが始まったりで見てて大変そうです(´・ω・`)言葉もちゃんと通じるわけでもないし、下の子が離乳食始まっても上も食べさせなきゃいけない!っていう状況もありえます🤔
4才差よかったですよー!
-
さゆり
みなさんたくさん意見ありがとうございます✨今日で6ヶ月になった息子育ててます👶初めは余裕がなく二人目なんてもう産めないとばかり考えてたのですが最近余裕もでてきてまだまだですが二人目も将来的には必ずほしいと思ってますみなさんの貴重な意見頼もしかったですありがとうございます✨
- 8月6日

*yuki*
お金の面とか入学式や卒業式を被らせたくないとかなら4歳差がベストです😃
修学旅行とかも被らないですよ😃

退会ユーザー
経験談からです💦
2歳差はやめた方が無難だと思います💦
理由→長女と長男が2歳差なんですが💦
中学と高校、3年生と1年生で被るんですが。
中学生の時は義務教育なので何の問題も無いのですが😊
問題は高校でした😓😭
二人して私立の高校にしてくれたので、授業料やら交通費やらなんやらで、二人で月8万は飛んでました😭
めっさ痛いです😭
-
退会ユーザー
二歳差にするのであれば、県立や公立を目指してもらえれば多少は大丈夫だと思いますが・・・😀💦- 8月6日
コメント