
2ヶ月半の男の子が、飲み始めると遊び始めて飲まなくなることが増えてきた。哺乳瓶の乳首を変えたが変化なし。お腹がいっぱいのサインか、気が散っているのか、原因が気になる。皆さんのアドバイスを聞きたい。
遊び飲みについてです。
2ヶ月半の男の子なのですが、完ミで育てています。
最近半分くらい飲んだところでニヤニヤしたり頭を振ったり、口に入れたミルクを端からこぼしてみたり、吸うのではなくただ乳首をしゃぶっているだけの状態が増えてきました。
今までは2ヶ月になったくらいから160をペロリと飲みほしていたのですが、ここ数日は特に、朝の授乳の時に120くらい飲んだあたりから遊び始めて全然飲んでくれなくなりました。
夜中の授乳ではそんなこともなく160を相変わらずペロリと飲みます。
これはもうお腹がいっぱいのサインでいいのでしょうか?それともお腹は空いてるけど、気が散ってるとか?
哺乳瓶の乳首が合わないのかと、母乳実感のSサイズからMサイズに変えたのですが特に変わった様子はないので他に原因があるのかなぁと思ってます。
皆さんのご意見アドバイスお聞きしたいです。
- chamatsun(7歳, 9歳)
コメント

maimai
わたしもあそび飲みで困ってた時に
市から来てくれる助産師に聞いたら
120飲むなら全然大丈夫!赤ちゃんは自分で飲む量を管理してるから
無理矢理飲ましても吐くだけやし
またミルクを欲しがったら飲まなかった文を作って飲ましてあげて〜!!
って言われて気が楽になってそうしてたら
自然とまた飲むようになりました♡♡

はるはる
二ヶ月の子がいます。
最近朝は100飲むか飲まないかなんですが、夜は160のみますよ(^^)
自分で調整してるみたいです!
-
chamatsun
コメントありがとうございます。
そんなに小さい時から自分で調節してるんですねー!
というか、はるはるさん2ヶ月のお子さんいるのにもう3人目妊娠されてるんですね( *´艸`)おめでとうございます!あたしは子作りは8ヶ月は空けてって言われてるので羨ましいですー!- 12月6日
-
はるはる
そうだと思います(^^)
100足らずで、本人満足してるんでね!
夜は、飲み溜めするみたいです。笑
そうなんです!
産後二ヶ月でまた妊娠です。
私も、半年あけたかったんですけどね!- 12月6日
-
chamatsun
2人育てながらの妊婦さん、大変だと思うけど頑張ってください♡
- 12月6日
-
はるはる
ありがとうございます(^^)
お互い頑張りましょうね❤️- 12月6日
chamatsun
コメントありがとうございます!
全部飲まさなきゃーって1時間くらい付き合うこともあったんですけど、ある程度飲んでたらやめちゃって大丈夫なんですね!次のミルクの時から試してみます(o'∀'o)