
コメント

退会ユーザー
残りの分一括で
支払いが来ているんじゃないでしょうか?

のん
天引きではない場合、12回分割ではなく四分割なんです。
ちなみに、毎年の所得で税金変わりますし六月が更新のタイミングなので毎月にしても必ず9,000円になるとは限りません。
-
ゆき
そうなんですね(´×ω×`)
毎月未納とかないのに
なぜそんなに??と思いました( ´・ω ก` )
一括で払わないといけないのでしょうか?- 8月6日
-
のん
一括か四分割かどちらでも大丈夫です
- 8月6日
-
ゆき
ありがとーございます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
- 8月6日

退会ユーザー
新しい会社にその納付書を渡して給与天引きの手続きをしてもらわないと給与天引きにはなりません。
黙ってたら会社が勝手にやってくれるものではないです。
-
ゆき
会社には
言ったのですが
入社して1年は
はいれないと言われました(>_<)
意味が分かりません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 8月6日
-
退会ユーザー
入れないというのは何にでしょうか?
ちょっと会社の言ってることは意味がわかりませんね。
担当者はよく分かってないんじゃないでしょうか。
うちの旦那も5月末退職、6月から新しいところですが、給与天引きにしてもらいましたよ。
会社はアテにならないようなので、市役所に毎月払いにしたいと相談されてはどうでしょう。- 8月6日
-
ゆき
はい
旦那が聞いた話ですが
住民税は1年間は
天引きはできないと!
ほんと意味がわかりません(>_<)
そんな所あるんですか?!って感じです。
市役所にきいたほうが
いいですよね!
すいません😢
ありがとーございます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 8月6日

3kidsmama
県民税は1年単位で前年度分を支払うことになるので前年度分が来たんだと思いますよ!
一括なら36900円の3回分合わせた金額の用紙、分割ならその、2.3.4期をたしか、2期は8月3期は10月、4期は1月とか用紙に日にち書いてると思いますよ!
-
ゆき
36900円を一括で
支払わないといけないんですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 8月6日
-
3kidsmama
そうですね💦あたしは59000円で…育休中なので厳しいです😱😱
- 8月6日
-
ゆき
うわ〜(´×ω×`)
つらいですね( ; _ ; )- 8月6日

よしこ
特別徴収だったのが通常の支払いになるやつ……。
前の会社に頼んで特別徴収移行の願いをかいてもらって、転職前の事務手続きの時に会社に提出して事務手続きしてもらわないと、一年間は4分割になりますよ。
私も転職したとき、貯金もなくて、支払うの大変で……。
旦那にお金借りて分割して返しました笑
-
ゆき
そうなんですね(>_<)
会社に言ったのですが
1年間は天引きできないと
言われました
そういうところもあるのでしょうか?
意味がわかりません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 8月6日
-
よしこ
多分前の会社が税務署に提出する特別徴収移行の書類を作ってないからだと思いますよ。やめる人のためにわざわざ作るのめんどくさいらしくて、私も前の会社やめるときに作ってもらえませんでした……。
一年、というのは、来年度の住民税の支払いが開始になる6月からだと思います。そうすると、新しく会社の方で手続きするので、毎月の支払いにかわりますよー。- 8月6日
-
ゆき
そうなんですね(´・・`)
どうやったら毎月の支払いに
なるのでしょうか?(´×ω×`)- 8月6日

ゆばーば
私も転職した際、
1年は自分で払い込んでました。
会社の処理や、税金?の手続きでそうになると言われました。😔
会社には文句が言えないので役所にも連絡しましたが、会社の総務に言ってくれと、、😔
結果面倒なので、自分で払ってました。
そのあたりに詳しいわけではないので説明はできなくて申し訳ないですが、まるっきり同じ体験をしたので、、😔
-
ゆき
そうなんですね(>_<)
急に一括となると
つらいです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
ありがとーございます。- 8月6日

やなぎ。
私は育休に入ってから普通徴収になり
4万ほどを一括で払うのが
少しキツかったので、、、
市役所に電話し分割にできませんか?と聞いたところ、分割にして貰えました!
一度市役所に電話して聞いてみてはいかがでしょうか?
ちなみに東京都江戸川区はできました!
払ってもらえないのが一番困るので、相談してもらえれば分割にしますよと言っていました!
-
ゆき
そうなんですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
一括はきついですよね…
市役所に聞いてみます。
ありがとーございます☆- 8月6日

はじめてのママリ
市役所にお願いしたら分割
できました!
-
ゆき
ありがとーございます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
- 8月6日
ゆき
一括で
支払わないといけないのでしょうか?( ; _ ; )
退会ユーザー
私も育休入った時に
引けなかった分の残りは
一括で請求がきました。
前年度分なので分納はできないですね
ゆき
5月以外は
未納なんてないのに
1ヶ月でそんなに
払わないといけないんでしょうか??(>_<)
あと3期と4期の分もはいっていて
36000円ずつです´・・`)
退会ユーザー
お住いの地域と年収にも
よりますが
大体そのくらいですよ☺︎
ゆき
そうなんですね
ありがとーございます( •́ㅿ•̀。 )