※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかな
妊娠・出産

先輩が不妊治療中で、妊娠報告を受けた方が辛いか、報告されない方が辛いか知りたいです。

失礼で辛いかもしれませんが、なかなかお子さんができにくくて苦しんいる方、苦しんでた方に意見お聞きしたいです。

元職場にとっても仲のいい先輩がいるんですが、その人は今現在も不妊治療して1年ぐらいになると思います。
そこで、今妊娠してるのを報告されるのと
報告されないで一人だけ知らないのとどっちが辛いですか??
本当失礼ですが、ご意見を聞けたら嬉しいです。

いいねでお願いします。

コメント

さかな

妊娠してるのを報告される方が辛い✋

さかな

一人だけ知らない方が辛い✋

myi

いいね押しましたが、コメントもすみません。

さかなさんが結婚後どのくらいで妊娠されたかにもよりますが、正直妊娠したというのを聞くと羨ましい気持ちや妬む気持ちなど出てくると思います。
もう、さかなさんに関わりたくないとまで思うかもしれません。
ただ、妊活を頑張っている人の中には、人は人と割り切っている人もいます。
私は、妬む気持ちから徐々に人は人と割り切れるようになりました。

その先輩の方がどのようなタイプの方かはわからないので報告するのを悩むのはわかりますが、グループ内で自分だけが知らないほうが仲間はずれをされた、気を使われたなどと思いよっぽどショックです。

さくらんぼ

コメントすみません。私も長いこと不妊で悩んでました。
辛い時期って波のようにアップダウンがあるので、その方が辛い気持ちの時に報告しちゃうリスクはあるかと思います。
一案として、もし他の方含めて自分から報告しなくても良いなら、「全ての人に聞かれたらその人に対してだけ答える」というスタンスで統一して、その点回答時に伝えるといいかもなと思います。
また、どういう形でお伝えする事になるかは分かりませんが、今後、妊娠(病院行くという話も避ける)や育児に関わる話題が出てもなるべく早く切り上げる心配りを忘れないと良いかなと思います。
先輩の気持ちが大丈夫なタイミングであちらからおめでとうと言って貰えるかと思います!

あや

元職場とはいえ、噂は広まるのできっと耳に入るかとおもいます。

一人だけ知らなくて、他人から聞いたらそれはそれで関係が微妙になるかと、

でもわざわざ報告のために会うのも、自己中。
報告後、SNSで幸せオーラ全開で報告、絶縁しました。
会ったときに嘘ついて、いないよ、というのもダメ。
お腹おっきくなったらいずれバレます。あのときいたんだ、と。

たまたま会う予定ができた、聞かれたときにさらっと答えるのがいいかと😊

長々とその話されるといやになります。

  • かえるん

    かえるん

    私も不妊治療中、職場の方々が次々と妊娠されていきました。
    羨ましかったですけど、自分が授かれないのとは何ら関係のない話で、むしろ喜ばしい事なので、一緒になって喜んでいました。
    気を遣われて、自分だけ知らされない事の方が後で知った時のショックは大きいと思います。自然な形で、その先輩を含めた皆さんに報告するタイミングがあるといいですね(*^ω^*)

    • 8月6日
さかな

たくさんのご意見ありがとうございました!
ママリで不妊治療されてる方が妊娠の報告が辛いとよく投稿があったし、不妊治療していた友達からも「芸能人の妊娠とか聞いた時は、、、、」最悪の人間になっていたと聞いていたので迷ってましたが、それとなく報告しようと思います!!
辛い中ありがとうございました!!