
コメント

ゆもとみ
量が増えないなら回数を増やすしかないかな…
3番目は本当にチョコチョコで…一ヶ月になりかけぐらいにやっと100とか飲んでくれるようになりました💧
なので普通の子より飲む回数が3〜4回、多かったです。
ゆもとみ
量が増えないなら回数を増やすしかないかな…
3番目は本当にチョコチョコで…一ヶ月になりかけぐらいにやっと100とか飲んでくれるようになりました💧
なので普通の子より飲む回数が3〜4回、多かったです。
「哺乳瓶」に関する質問
哺乳瓶の消毒、いつまでしてましたか? もう離乳食開始して1ヶ月くらい経つし、日々姉のおもちゃ舐めたり姉の手や足なめたりしてます 最早消毒する意味は…?となりながら毎回消毒してます(笑)そろそろ洗剤で洗うだけでも…
感覚過敏でしょうか。生後6ヶ月頃から毎日ストロー練習していますが今になってもまだストローで水分がとれません。 ストローが嫌というより、そもそも水分を受け付けていない感じがします。 コップ飲みも同様です。 麦茶…
赤ちゃんが3ヶ月になり、ミルクの飲みが悪くなりました。 今6,400g程になったのですが、3ヶ月になった途端ミルクの飲みが悪くなりました。 160ml程飲んでいたのが100ml程でプイッと哺乳瓶を跳ね除け、それから飲みません…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マーちゃん
やはり、頻度を多くする感じしかないですよね。
無理に口に乳首をおいておくと、嗚咽をしてしまうので、どうしたものかなって思ってました((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
ゆもとみ
そうですね…
寝てるかもに見えるけど…
まだ、体力なくて…泣かないだけもあるし…
気にしながらも…体重が少しでも増えればいい!!って割り切るもの大切かな…
その子のペースがあるから…
じゃないとそれだけでストレスになっちゃいますよね💦
マーちゃん
片方はしっかり飲んでて心配いらないとお墨付きをもらってるのに、こっちは…どうしよう。ってなってます。
母乳はたくさん出てますが、搾乳も疲れちゃうので次女だけ混合で飲めるようになったら母乳だけにしようと思ってます。
ゆもとみ
双子でも差ありますよね…
義母も言ってました💧
片方はあげてもすぐ寝ちゃって…
って😓
マーちゃん
最初は末っ子気質なだけかと思ってましたが、早めに改善してあげたいなと試行錯誤中です(´°ω°`)