
コメント

うみ
3ヶ月から始めました。
私はやってよかったかなと思います。
私的には、ベビーくもんはどちらかというと親子のコミュニケーションをどう取っていくか?を教えてくれる親向けの教室と解釈しています。
毎月絵本やカード、3ヶ月に一回童謡のCDがあり、子供がどんなものに興味を持つかを知るいい機会になっています。月に2000円ちょっとで絵本などが買え、しかも指導もしてくれると思ったら安いかな、とも思っています。
また月一で先生との面談があり、悩みを相談したり、子供にどう接したら良いか話したりできます。
ただし、くもんは先生によって全然違うようなので、先生との相性も重要です。
まずは体験に行ってみて、先生がどんな人か確認してみるとよいかもです!
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
3ヶ月から始めたんですね、
私も親向けかなーと思います!
一人目だしよくわからないことばかりなので😂
助産師さんやお医者さん以外で悩み相談ができるのも心強いですね😊
体験してきたいと思います✊