※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こう
子育て・グッズ

1歳の息子の誕生日にお祝いをしたいが、家族構成が複雑。母の体調を考慮し、久留米市で集まるか、実家でお祝いをするか悩んでいる。どうすればいいですか?

1歳の誕生日。お祝いについてアドバイス下さい。

9月5日に1歳になる息子がいます。
9日(日)にお店を予約しお祝いをしたいと思っています♪

・義両親は県外で高齢の為来れない
・私の父は他界し身体障害者の母のみ
・長女(子供3人 旦那は単身赴任)11、8、6歳
・次女(子供3人 シングルマザー)9、7、5歳
・私の祖父母は他界

私は福岡市。母と姉は久留米市。高速1時間程度。

この場合、皆さんでしたらお祝いどうしますか?
母のみ。母と姉家族。私達夫婦のみ。

母の体調を考えて集まってお祝いをする場合は久留米市で探します。もしくは、実家を借りてお祝いをするというのも悩んでいます。(母の面倒を見る為に長女家族が家を貰い住んでいるので、普通の実家とは少し訳が違います)

よろしくお願いします🙇

コメント

deleted user

他に子どもがいたら、息子さんが主役、とはいかなくなると思います。
私なら久留米市内周辺でどこかバリアフリーのお店を探して、お母さんとのみお祝いします。
もしくは当日のお祝いは夫婦だけでやって、後日義両親とも、自分の家族とも別々でささやかにお祝いします。

  • こう

    こう

    回答ありがとうございます!
    今まで姉の子供達は家族全員集まって1歳のお祝いをしてきたので、母のみとなると我が息子だけ何だか寂しくないかな…という気持ちが少しあります。
    明日アドバイス頂いた内容で主人と相談してみます😊

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かにみんなで集まってお祝いするのが定例なら、みんなでお祝いしてもいいかもですね!
    上の子達も5歳以上なら、ある程度小さい子を優先してあげられるし、みんなで楽しくお祝いするのもいいかもしれません。
    でも、ごはんを食べるときや、ケーキを取り分けるとき、オモチャなどの取り合い、などなど、子供の人数が増えるほど、全員の要求がそれぞれあって、とっても大変で、最終的に何しに行ったんだろう、となる可能性もあります。
    私は息子が2ヶ月の頃、3歳くらいのお兄ちゃんが、ジャンプで飛びこえようとして、踏まれそうになって息が止まりそうになりました💦

    • 8月5日
  • こう

    こう

    皆で集まる場合、嬉しいですが個々に気をつけるポイントが出てきますね。比較的おとなしい子達ではありますが皆が集まると何が起こるかわからないのが子供ですよね😌
    2ヶ月の子にジャンプ!? 怖すぎます…。その子も悪気はないのかもしれませんがそれでも踏まれたら…ゾッとします(*_*)

    • 8月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子達の性格にも寄りますよね😅
    みんなでお祝いはもちろんして、パパとママとも、ささやかにお祝いしてはどうでしょう😊
    みんなでお祝いするときは、みんなが集まる口実くらいに思っといた方がストレス感じなくてよさそうです(笑)

    • 8月6日
不眠症ねこ

私なら夫婦のみですね~。
自分の身内呼ぶと旦那が気を使ってしまうので、家族水入らずが一番気が楽です!✴

  • こう

    こう

    回答ありがとうございます!
    やはり夫婦のみが楽でしょうか(*_*)
    私が田舎育ちの仲良し姉妹で、お祝い事はいつも家族皆で祝ってたので余計に悩んでいます…。
    主人は大丈夫と言ってくれてますが正直、母の言葉は分からないみたいなので(麻痺の為に言葉が出にくい)色々と気を使うだろうなぁと思います。

    • 8月5日
にぁ

せっかくの息子さんのお祝いだし、みんなでお祝いしてはどうですか??((*´∀`*))
ご姉妹の方が乗り気じゃないなら無理してみんなで、、、とも思ったのですが、皆さん仲が良いとのことだったのでせっかくだったらみんなにお祝いしてもらって沢山の写真や動画を残してあげる事が息子ちゃんにとっても、こうさんにとっても幸せなんじゃないですか( ´͈ ᗨ `͈ )
お母様の麻痺で旦那さんと会話しづらいとか、旦那さんはそんなに気を使わないとか思いますよ〜!
だってお母様と2人っきりなら少し大変かもしれませんが、沢山のお孫ちゃんやお姉さん達がいて旦那さんは息子ちゃんだけに夢中になってればいいじゃないですか☆
沢山の子供たちを連れて障害のあるお母様も1時間かけてこちらに連れて来られるのはやっぱり大変だと思うので、少し大変でしょうがこうさんに家族が久留米のお店を見つけて、そこでみんなで集まってはいかがでしょうか( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

  • こう

    こう

    回答ありがとうございます!
    一生に一度。大切な日だからこそ皆でお祝いするのが良いのかな。と思ってきました😊
    あと1ヶ月で大所帯なのでお店がなかなか見つかりませんが頑張ります😌

    • 8月6日