
刈谷市でおすすめの産婦人科を教えてください。以前は広川さんで検診を受けていたが、刈谷市ではまだ行ったことがない。交通手段に車がないため、電車や徒歩で通うか、旦那と一緒に行く予定。g&oに韓国の先生がいると聞いたが、日本の先生もいるのか気になる。
刈谷市にお住まいの方でおすすめ、よかった産婦人科を教えてください。
大府に住んでいたことがありその時は広川さんで検診を受け、刈谷市では産婦人科にかかったことがないのでいつか行くことがあったらと参考にさせてください。車がないので通うとなると電車や徒歩、旦那が休みの時に付き添ってもらうという形になります。
g&oは韓国の先生がいると目にしましたが日本の方もいらっしゃるのでしょうか?
- みん(5歳11ヶ月, 7歳)

ay
ジュンレディースクリニックはいいと聞いたことがあります!

退会ユーザー
g&oに通っていました😁
上の方が仰る通り、院長先生以外の副院長先生と女性の先生は日本人です!
私は副院長先生に毎回診てもらいました😉👌🏻口数は少ないですが、こちらから質問すれば丁寧に説明してくれます!たまにポロっと冗談を言って和ませてくれます🤣
-
みん
教えて下さりありがとうございます⭐️
通いやすさを考えたらg&oがいいのかなと思いながらいい口コミをあまり聞かなかったので…💦
やはり女医の診察の時は多いですかね?私も出来たら女医さんがいいですが2時間待つとなると男性でもいいかなと(笑)
他の先生や病院の雰囲気も良さそうですか?
男性は口数少ないですよね、こちらの病院を検討してみたいと思います!- 8月6日
-
退会ユーザー
私は待つのが嫌で一度も女医の先生(佐々木先生)に診察してもらったことなくて…笑
ですが、私は帝王切開で出産だったんですが手術を副院長先生と佐々木先生が担当して下さり、術中、術後の佐々木先生の対応がとても親身で人気の理由が分かりました😉✨
看護師さんの中に1人声が大きくて個人の診察結果などを周りに聞こえるように話す方がいます。優しくて悪い方ではないんですが…私はあまり好感は持てませんでした😅(多分ベテランさん)この方は産前だけの関わりです!
産後は皆さん頼りになる助産師さんばかりで、安心して入院中過ごせました🌿- 8月6日
-
みん
私も待つのが苦手です(笑)
そうなんですね!出産は里帰りすると思うので子供を授かれたらこちらで通ってみます⭐️(私も帝王切開ですっ)
バス停からすぐみたいなのでジュンレディースさんよりは行きやすいのかなと😅
ベテランの方はテキパキですもんね💦
詳しく教えて下さりありがとうございました!- 8月6日

もちコ
g&oは医院長が外国籍の方ですが日本語は問題なく喋ってますよ〜
副医院長の男性の方と水曜日のみ女医さんが診察してくれます
診察が丁寧な女医さんの日はかなり人気があるため2時間待ちなんてざらにあります
冷たくて口数の少ない副医院長が1時間も待つことなく診察が受けれるので個人的にはお気に入りです笑笑

ai0724
ジュンレディースクリニックに通っていて、1人目もジュンレディースクリニックで出産しました!
院長先生や他の先生、助産師さんも優しい方が多いです😊
ネットで診察予約が出来るので待ち時間もそんなにないです!
ただ、保険証の返し忘れや書類の渡し忘れなどが時々あったのでこちらで確認してから帰るようにしてます😅💦
東刈谷駅から徒歩5分ぐらいです🎵
-
みん
教えて下さりありがとうございます!
1度だけ断乳で行ったのですが優しくて託児もあってよかったです⭐️
確認大事ですね💦
え!東刈谷から歩いたら10分くらいかかったのですが5分でつきましたか?- 8月6日

pique
グッドアンサー出てますが…
上の子がジュン、下の子をg&oで分娩しました。
ジュンのとき、陣痛中〜産後までとても嫌な思いをしたので、
二人目はg&oに変えました。
院長は台湾人ですが日本に20年?とかいるそうですが、ぶっちゃけ何言ってるか分からないしカタコトです笑
女医さんは、めっちゃ丁寧!こりゃ時間かかるわ!!てくらいエコーなども丁寧に説明してくれて、副院長は質問しないと教えてくれないタイプでが、聞けば丁寧に教えてくれました。
個人的には、ジュンよりも助産師さんと看護師さんがとても優しいので、分からなかったら聞けば丁寧に教えてくれた印象です!(ジュンは患者さんの数も分娩数も多いので、検診も分娩も流れ作業的な感じの印象。g&oは親身になってくれてる感じがしました)
確かどっちも託児ありなので、検診中は預けれますよ(母乳が必要ない場合のみ)。
g&oの場合は、前日までに託児の予約すれば大丈夫ですし、託児の保育士さんも優しい良い人で、娘も懐いてました。

SJHY
3人ともジュンレディースです^_^
女医さんは優しいですし
院長も親父ギャグ言ってきたり
面白くて優しい先生が多いです😂
託児もあるので助かります♪

みん
みなさんありがとうございます!
1度、g&oも受けてみて自分に合う方に通いたいと思います⭐️
コメント