※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haretara
ココロ・悩み

ペットロスを経験し、火葬後に涙が出ないことについて、普通なのか不安です。

ペットロスをご経験された方にお聞きしたいです。

先日、飼っていた犬が12歳で旅立ちました。
6年前から腎不全、心臓が悪く 闘病していたことと、
2週間前に長くても年内には、、と余命宣告もされたこともあり、私の中では 突然別れが来ることを6年前から覚悟していました。

そして、看取ることもできました。

火葬をしてお別れしてから 涙が出ません。火葬の時が1番涙が止まりませんでした。

哀しみのスイッチが入らないように自分でコントロールしています。

これは、普通のことなのでしょうか?

コメント

ぬん

4年前に愛犬を亡くしました。

愛犬との別れ辛いですよね。
ペットロスにも色々なタイプがあると思いますし、何が普通とかはないのかなと思います。
私は泣いて泣いて泣いて、食欲もなくなり何かする気力もなくなりました。未だに不意に思い出して涙することもあります。

泣かないことを無理しすぎないようにしてくださいね。

おしず

感情をコントロールしている自分に気がついている状態で、冷静なのですね。
私も同じです。

昔から身内やペットの死や病気を沢山見てきていることもあってなのか、
冷静に自分を客観視してしまうんです。

親は逆のタイプ(取り乱す)なので、冷たいと言われたこともありましたが、そうでは無いんですよね。

哀しみ方も、喜び方も、
人それぞれだと思います。

ワンちゃんの闘病時を思うと、
今は楽になれただろう、という安心感もあるのではないかとお察しします。

今はきっと 虹の橋のたもとで、元気に走り回っていますよ(^_^)

haretara


お返事が遅くなってしまいました。
ペットロスのお話が聞けて 救われました。
ありがとうございました。