
もうすぐ生後4ヶ月になる娘がいます。2ヶ月からシコリと張りと白斑の痛…
もうすぐ生後4ヶ月になる娘がいます。
2ヶ月からシコリと張りと白斑の痛みのトラブルがあり、乳腺炎になりかけたりしました。
生後2ヶ月後半から授乳間隔が3時間以上たっても泣かなくなり、生後3ヶ月入ってから4時間で20分授乳にしてから全く気にしなくて良くなり、ふにゃふにゃおっぱいです。
が、娘が機嫌悪くなることが増えました。あやしてもぐずぐずで、抱っこしたら一度落ち着きますが、数分後抱っこしてるのにぐずぐず。何してもぐずぐず。
今日ぐずる時間帯をチェックしてみたら、20分授乳した後、飲み終わってから2時間でぐずりだし、あやしてもぐずぐずで抱っこしたら一度落ち着きますが、しばらくするとたまぐずぐず。
今日は3時間間隔に戻しました。
エアコンで快適温度は保ってるのでほぼ汗はかいてませんし、寝返りもできないので運動量が大きく増えたわけでもありません。
4時間あけるようにしたせいで、トラブルは落ち着いたけど、母乳量減りすぎたのでしょうか?
飲んでる時は20分くらいたつと、乳首をはなすか、噛んでもういらないよアピールします。
- くるる(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント