※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HP
子育て・グッズ

山や田んぼが周りにあり、日本脳炎の予防接種について悩んでいます。1歳の子供が蚊に刺される心配があるため、病院で相談したら3歳からしか受けられないと言われました。どうしたらいいでしょうか?

田舎にお住いの方で家の周りに田んぼや川がある方、日本脳炎の予防接種って3歳まで待ちますか?

和歌山寄りの大阪に住んでいます。

周りが山だらけで家の周りも田んぼだらけ、山にはイノシシもいるだろうし田んぼにはサギもいます。

調べると日本脳炎はイノシシやサギの血を吸った蚊から感染するようなので1歳になったばかりの子供がたまに蚊に刺される度に心配です。

病院に日本脳炎の予防接種を受けられないかと問い合わせましたが
「海外にでも行くんですか?基本的には3歳からしかできません。」

といわれました。


皆さまどうしてるのでしょうか?
家でも知らない間に刺されてるので全く蚊に刺されないのは不可能だと思います↓

コメント

deleted user

うちはもう3回打ちました。
市内に家畜を飼ってるところがたくさんあるからと、小児科の医師に勧められたので。
息子は副反応も無かったです。
ちなみにアパートの横は川と土手、近所のよく行く義実家には裏山があり、私の実家も山に囲まれてます(^^;

  • HP

    HP

    ありがとうございます!
    お医者さんが勧めてくれたのですね!
    どちらにお住まいですか?
    もしよければ教えていただけたら嬉しいです^ ^

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは愛媛県です(^^)
    この間、災害が起きた地域に住んでいて、川に山に、、自然しかないような所です(^^;
    納得いかないのでしたら、いくつか病院に問い合わせてみてもいいかもしれません。

    • 8月5日
  • HP

    HP

    お返事いただきましてありがとうございます!
    他の病院にも問い合わせてみます!
    本当にありがとうございます^ ^

    • 8月5日
ままり

自治体によって(もしかしたら医者によって、かな?)違うんでしょうね。
私も和歌山寄りの大阪です(田んぼだらけとかではなく、栄えてはないけど普通の住宅街。自然がそのまま残った公園も点在するけど、それ以外は住宅やお店、といった地域です)。

私が行ってる小児科では10ヶ月で日本脳炎を勧められ、言われるがまま10ヶ月で接種しました。

ただ、何かでチラっと見ただけなのですが、低月齢で日本脳炎のワクチンを打つ時はワクチンの量も少なくして打つから、できれば3歳まで待った方がいい、みたいなことがネットに載ってたように思います。

  • HP

    HP

    ありがとうございます!
    やはり病院によって違いますねヽ(´o`;
    とても参考になります!

    同じく和歌山寄りの大阪との事ですが関西空港の近くですか?

    他にも病院問い合わせてみます!

    • 8月5日
ままり

あ、関空は近くないです😅
大阪狭山市です。

  • HP

    HP

    詳しく教えていただきまして本当にありがとうございます(o^^o)

    • 8月5日