子育て・グッズ 離乳食に魚や豆腐はいつから?野菜を増やすのはいいですか?2回食は早めがいいですか? 最近離乳食をパクパク食べてくれて2日前に初めて完食してくれました!!いつから魚とか豆腐試したらいいんですか?なかなか怖くて試せてないんです!とりあえず色んな野菜に慣れたり同じのばっかで食べさす事に慣らしてきました!野菜も増やした方がいいですよね?2回食は早めの方がいいんですかね? 最終更新:2018年8月5日 お気に入り 離乳食 魚 野菜 ゆっけ♡(1歳3ヶ月, 7歳) コメント 退会ユーザー 1ヶ月経てば、豆腐、しらすなど白身魚試せますよ! 最初怖いですよね☺️💦 私は2回食は、野菜とタンパク質数種類安定して食べれるようになった離乳食開始から1ヶ月半後くらいにしました! 8月5日 ゆっけ♡ そうなんですね!まず、豆腐と魚試してからにしたほうがいいですかね?白身魚がどんなもの買ったらいいのかわかんなくて…あとどうやって調理しました?炊飯器にはできないですよね? 8月5日 退会ユーザー 豆腐は絹ごしで! レンジでチンしてから潰して細かくしました。蓋とかしとかないと爆破します😅 あと、豆腐は冷凍に向かないので注意です!高野豆腐のようになるらしいで 。😳 白身魚は、しらす、鯛、カレイ、なんかが最初はいいと思います! しらすは、湯通しして塩分を抜いて、すり潰します! 鯛は刺身用を買うと楽ちんです! 茹でてすり潰します。 カレイは切り身を茹でて、骨を念入りに取ってすり潰します! 白身魚はパサパサして飲み込みにくくて嫌がる赤ちゃん多いので、ベビーフードのとろみの素や、片栗粉でとろみつけてあげるといいですよ☺️ あとはお粥に混ぜてあげると食べやすくなりますよ😋 炊飯器ではやってないです。 炊き込みにしてもいいかもだけど、飲み込みにくいと思うので後期からがいいのかなと… 8月5日 退会ユーザー やはりバランス考えると、タンパク質もある程度食べるようになってから2回食にしたほうがいいかなと思います😊 最終的にはお子さんのペースで臨機応変で! 8月5日 ゆっけ♡ レンジで何分ですか?ラップとかですか?冷凍ぢゃなかったら冷蔵庫で2日分しか作らない方がいいってことですか? なるほどです!刺身用でもどんくらいしたらいいんですかね? 8月5日 ゆっけ♡ そうですよね、 まばらなんですよ、食べない日もあるし!とりあえず今週か来週に魚とか豆腐あげてからにします! 8月5日 退会ユーザー 量やレンジにもよりますが、豆腐は1分もいらないかもしれません。 最初は10秒ずつ様子見てみたほうがいいです! 豆腐は、とても小さい小分け(男前豆腐というメーカーだったり)が売ってるので、1回1回新しく開封して、残りは大人が食べてます。 2日目、大丈夫かもしれませんが、1日ごとの人が多いと思います! 刺身用をどのくらいとは、加熱時間でしょうか? そですね!まだ初期なら焦る事もないと思います☺️ 8月5日 ゆっけ♡ なるほどです! 男前のやつわかります!そーゆう小分けのやつを買うと三日分できますもんね! そうです、加熱時間です! 7ヶ月からにします! 8月5日 退会ユーザー 魚はレンジでやった事がないのと、アクと臭みを抜く為に茹でてます。 茹で時間については、茹でながら身をほぐしてみて、中まで火が通ってれば大丈夫ですよ☺️ しらすは、釜茹でしらすとかって売ってる、既に茹でてあるやつなので、湯通しする程度で、味をみて、塩っぽくないなーと思ったら大丈夫です😊 8月5日 ゆっけ♡ 色々ありがとうございます😃💕 またわからないことあったら聞いてもいいですか?💦 8月5日 退会ユーザー どうぞどうぞ!通知が来ますので、分かる事なら教え…なんて上から目線は嫌ですね、お伝えしますね! 8月5日 ゆっけ♡ いやいや、先輩なんで!!お願いします🙇♀️ 8月5日 退会ユーザー ほんの2ヶ月先を走ってるだけですけどね…😲💦 こちらも先週から3回食始めたばかりですが、それまでの過程なら☺️! 8月5日 ゆっけ♡ ありがとうございます😌💕 あの1つ聞いてもいいです?製氷機とかでストックしてます?みんな離乳食用の買った方がいいんですかね?タッパだとかさばるし…これから増えるのに小分けどーしよって! 8月8日 退会ユーザー 製氷機でもいいと思うんですけど、何グラムか分からなかったりするので、最初に軽量スプーンで水かなんかで試して測ってみると良いです! 製氷機は厚いプラスチックで固かったりするので、凍った食材を取り出す時に裏側を水道でバーーーッと水かけてやると取り出しやすいですよ😀 でも実は西松屋に行った時についでに離乳食用の、買っちゃいました。 だんだん食べるようになってくると、50ml用のペラペラのやつが結構使えるのと、エジソンの柔らかい素材のピンクの15mlのやつが1番使用率高いです。 あとは、ジップロック入れて、薄く伸ばして、お箸🥢なんかで割れ目?みたいの作って出す時バリッと割って使うという方法があります! 8月8日 ゆっけ♡ へー!!そんなんあるんですね!あたしいつも適当にブレンダーでやったあと小分けしてました!だから少ないか多いかわかんないんです、ミルクが主にだからいっかって感じてした🙈💭やばいですよね、、、 あと豆腐やったんですけど、あした豆腐とお粥一緒にやっても大丈夫なんですかね? 8月8日 退会ユーザー まあ一回食なら量よりゴックンできるかの方が大事ですしね! 新しい食材の時だけ注意してれば大丈夫かと! 栄養は確かにミルクが主ですね! ミルク飲む量が減ってくると段々気になってきますw 豆腐とお粥一緒で大丈夫ですよ☺️ その他ははじめての食材の用意は無いですよね…? 初めては小さじ1くらいから様子見てください😊 確か、最初タンパク質は3日間少しずつ増やしながらあげてました😳 大変ですよねえ。。 8月8日 ゆっけ♡ あー確かに!ミルク減ると心配なります😣💦 他はないです!豆腐2日分タッパに入れたんですけど…明後日は無理ですかね? 8月8日 退会ユーザー 水分も足りてなくて便秘になったりすると、水分含んだおかずあげないと…とかなったり… 大人が食べる分には大丈夫だけど、やめた方が良いかもです! ズボラな私も何故か豆腐だけは守ってますw 8月8日 ゆっけ♡ あーそゆうのですね!うちの子元から便秘体質で3日出ない時もあります!毎日は出ないです笑。 豆腐明日までなら大丈夫なんですね!ぢゃ1個は捨てます!ほんまにブレンダーやる程でもなかったなぁ…馬鹿だわ笑。 8月9日 おすすめのママリまとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・魚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆっけ♡
そうなんですね!まず、豆腐と魚試してからにしたほうがいいですかね?白身魚がどんなもの買ったらいいのかわかんなくて…あとどうやって調理しました?炊飯器にはできないですよね?
退会ユーザー
豆腐は絹ごしで!
レンジでチンしてから潰して細かくしました。蓋とかしとかないと爆破します😅
あと、豆腐は冷凍に向かないので注意です!高野豆腐のようになるらしいで
。😳
白身魚は、しらす、鯛、カレイ、なんかが最初はいいと思います!
しらすは、湯通しして塩分を抜いて、すり潰します!
鯛は刺身用を買うと楽ちんです!
茹でてすり潰します。
カレイは切り身を茹でて、骨を念入りに取ってすり潰します!
白身魚はパサパサして飲み込みにくくて嫌がる赤ちゃん多いので、ベビーフードのとろみの素や、片栗粉でとろみつけてあげるといいですよ☺️
あとはお粥に混ぜてあげると食べやすくなりますよ😋
炊飯器ではやってないです。
炊き込みにしてもいいかもだけど、飲み込みにくいと思うので後期からがいいのかなと…
退会ユーザー
やはりバランス考えると、タンパク質もある程度食べるようになってから2回食にしたほうがいいかなと思います😊
最終的にはお子さんのペースで臨機応変で!
ゆっけ♡
レンジで何分ですか?ラップとかですか?冷凍ぢゃなかったら冷蔵庫で2日分しか作らない方がいいってことですか?
なるほどです!刺身用でもどんくらいしたらいいんですかね?
ゆっけ♡
そうですよね、
まばらなんですよ、食べない日もあるし!とりあえず今週か来週に魚とか豆腐あげてからにします!
退会ユーザー
量やレンジにもよりますが、豆腐は1分もいらないかもしれません。
最初は10秒ずつ様子見てみたほうがいいです!
豆腐は、とても小さい小分け(男前豆腐というメーカーだったり)が売ってるので、1回1回新しく開封して、残りは大人が食べてます。
2日目、大丈夫かもしれませんが、1日ごとの人が多いと思います!
刺身用をどのくらいとは、加熱時間でしょうか?
そですね!まだ初期なら焦る事もないと思います☺️
ゆっけ♡
なるほどです!
男前のやつわかります!そーゆう小分けのやつを買うと三日分できますもんね!
そうです、加熱時間です!
7ヶ月からにします!
退会ユーザー
魚はレンジでやった事がないのと、アクと臭みを抜く為に茹でてます。
茹で時間については、茹でながら身をほぐしてみて、中まで火が通ってれば大丈夫ですよ☺️
しらすは、釜茹でしらすとかって売ってる、既に茹でてあるやつなので、湯通しする程度で、味をみて、塩っぽくないなーと思ったら大丈夫です😊
ゆっけ♡
色々ありがとうございます😃💕
またわからないことあったら聞いてもいいですか?💦
退会ユーザー
どうぞどうぞ!通知が来ますので、分かる事なら教え…なんて上から目線は嫌ですね、お伝えしますね!
ゆっけ♡
いやいや、先輩なんで!!お願いします🙇♀️
退会ユーザー
ほんの2ヶ月先を走ってるだけですけどね…😲💦
こちらも先週から3回食始めたばかりですが、それまでの過程なら☺️!
ゆっけ♡
ありがとうございます😌💕
あの1つ聞いてもいいです?製氷機とかでストックしてます?みんな離乳食用の買った方がいいんですかね?タッパだとかさばるし…これから増えるのに小分けどーしよって!
退会ユーザー
製氷機でもいいと思うんですけど、何グラムか分からなかったりするので、最初に軽量スプーンで水かなんかで試して測ってみると良いです!
製氷機は厚いプラスチックで固かったりするので、凍った食材を取り出す時に裏側を水道でバーーーッと水かけてやると取り出しやすいですよ😀
でも実は西松屋に行った時についでに離乳食用の、買っちゃいました。
だんだん食べるようになってくると、50ml用のペラペラのやつが結構使えるのと、エジソンの柔らかい素材のピンクの15mlのやつが1番使用率高いです。
あとは、ジップロック入れて、薄く伸ばして、お箸🥢なんかで割れ目?みたいの作って出す時バリッと割って使うという方法があります!
ゆっけ♡
へー!!そんなんあるんですね!あたしいつも適当にブレンダーでやったあと小分けしてました!だから少ないか多いかわかんないんです、ミルクが主にだからいっかって感じてした🙈💭やばいですよね、、、
あと豆腐やったんですけど、あした豆腐とお粥一緒にやっても大丈夫なんですかね?
退会ユーザー
まあ一回食なら量よりゴックンできるかの方が大事ですしね!
新しい食材の時だけ注意してれば大丈夫かと!
栄養は確かにミルクが主ですね!
ミルク飲む量が減ってくると段々気になってきますw
豆腐とお粥一緒で大丈夫ですよ☺️
その他ははじめての食材の用意は無いですよね…?
初めては小さじ1くらいから様子見てください😊
確か、最初タンパク質は3日間少しずつ増やしながらあげてました😳
大変ですよねえ。。
ゆっけ♡
あー確かに!ミルク減ると心配なります😣💦
他はないです!豆腐2日分タッパに入れたんですけど…明後日は無理ですかね?
退会ユーザー
水分も足りてなくて便秘になったりすると、水分含んだおかずあげないと…とかなったり…
大人が食べる分には大丈夫だけど、やめた方が良いかもです!
ズボラな私も何故か豆腐だけは守ってますw
ゆっけ♡
あーそゆうのですね!うちの子元から便秘体質で3日出ない時もあります!毎日は出ないです笑。
豆腐明日までなら大丈夫なんですね!ぢゃ1個は捨てます!ほんまにブレンダーやる程でもなかったなぁ…馬鹿だわ笑。