
遊び飲みでの問題解決方法について相談です。飲む時間が長く、吐き戻しも。完母の場合、ミルクを足す必要はないか。静かな環境での授乳が難しく、外出時に周囲の子供の声で集中できない悩みがあります。
遊び飲みって解決方法ないんですか?(T_T)
3ヶ月なる前から始まって日に日に酷くなります💦
今日も3時半に飲んだっきり5時間😂あいだで1,2分ちょびっと飲みしてるけど吐き戻したし^^;
完母の方はミルク足しますか?
出かけるわけではないので足さなくていいでしょうか?
元々哺乳瓶好きな子なので極力足したくないんです💦
寝かせて飲ませようと思って今、抱っこ紐でようやく寝てくれたところです。
あと、静かな環境で飲ませすぎて外で飲むとき他の子達の声とかで集中しておっぱい飲めません(T_T)ちゃんと吸い付いても周りがキャッキャ言い出すと泣きながら離します😭周りの子はちゃんと飲んでるのにーなんでーてなって泣きそうになりました💦そのお母さんからは申し訳なさそうにされるし😂ごめんなさいって感じでした💦
- なおなお(7歳)
コメント

ゆきママ❀
生活環境が静かすぎると、神経質な子になっちゃうと言われたので
ある程度ガヤガヤしたり、TVとかでざわつかせたりはしてました😂
完母でしたが、遊び飲みどうにもならなくて
欲しがる時に欲しがる分だけあげるの繰り返しでしたね🤣

なつき
音だけじゃなく、視界を遮ると集中してくれることもあるそうです!
家でも授乳ケープで視界遮って授乳してる方がいました。
-
なおなお
視界を遮るのはまだ試したことないのでやってみます!ありがとうございます!
- 8月5日
なおなお
ガヤガヤした環境じゃほんとに飲まなくて(T_T)1ヶ月の頃からテレビ消した瞬間飲み始めたりするんです💦
何が欲しがってる泣きなのかもわかんなくなってきて💦泣いても反り返って嫌がるので取り敢えず寝かせてしまいます😂