※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sun*sky
その他の疑問

年中の息子についてです。保育園で行動が遅く他の子より遅れる事が多々…

年中の息子についてです。
保育園で行動が遅く他の子より遅れる事が多々あります。
ご飯を食べるのも遅いし、着替えたり、片付けも全て遅いです。

鍵盤ハーモニカや縄跳びなど発表会や運動会でやる事の練習も全然出来ず先生に家でも練習して下さいと言われてしまいました。

行動が遅いので多々イライラしてしまいます。
うまく付き合って行くにはどうしたら良いのでしょうか?

コメント

あかね

元幼稚園教諭です🙋
「遅い」というのはなに基準なのでしょうか?他の子と比べて?自分的に遅く感じるだけ?
練習についても、遅いと感じることについてもですが、その子にとって「ここまで」というゴールがわからなかったり、関心がないものに長時間向き合うことは、子どもには無理なはなしかなぁ、と個人的には思います。
「長い針が○までにごちそうさまをしよう」
「これと、これを片付けたらおしまいだよ」
「この音が出たら、次に行けちゃうよ」
「これが跳べたらこんなこともできるようになっちゃうんだよー」
などなど、おとなの関わり方もその子が変身するきっかけになりますよ。
・ゴールを明確に→目標があれば頑張りやすい‼
・段階を踏んで次のステージへ→次々進むのではなく、一個ずつクリアしていき、手応えを‼
・できたことを続けなきゃ、できなくなるのは当たり前→昨日できたことを今日も明日も続けてみる
がポイントですかね😊もちろん、ゴールも、段階も、いっきに進めるのではなく、目の前の小さなことから進めていけるといいですね☺

先生たちがおうちでやってくれ、というのは、全体の流れでしか見れないから。個々と向き合うことができないのですね、きっとその園は。

長くなりましたが、「早くする」の「早く」は、誰基準?自分のお子さんの一歩を大切に見守ってほしいなぁと思ってコメントさせて頂きました😊応援しています🙆

  • sun*sky

    sun*sky

    回答ありがとうございます。
    遅いと感じるのは他の子と比べてです。
    団体行動が出来ないというか、○○してね。っと言うと必ずひとふざけして注意されると言った感じです。
    同い年の女子複数から○○君用意するの遅いんだよ!などと言われる事も良くあります。

    鍵盤ハーモニカや縄跳びなどは、あかねさんの言うとうり関心がないので長時間はやってられないのだと思います。
    出来る様になると楽しいというのを経験させてあげたいので私も関わり方を改めて色々模索しながら息子のペースで頑張って行きたいと思います。
    子供と接するプロのお話が聞けてとてもためになりました。
    ありがとうございました😊

    • 8月5日
  • あかね

    あかね

    まだまだ生まれて5年もたたない命ですから、個人差も激しいし、比べてしまえば誰かが一番で誰ががドベになるものです(;^ω^)そのひとふざけが、わざとなのか、本当にわからずやっていることなのかを見抜いてあげるだけでも、関わり方が変わっていきますよ😊
    sun*skyさんのお子さんの「遅い」を、先生たちも「この子は遅い子」で終わらせてしまっている可能性もあります😞集団生活ですから、やむを得ない、と言いたいところですが、やはりそれはもう少し働きかけてほしいですよね💧
    なんだか偉そうなことを言ってしまっているかもしれませんが、お母さん、お子さんが「やったね☺」と感じ、笑顔が増えることを応援してます✨

    • 8月7日