※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

3ヶ月になる赤ちゃんが寝返りし始めた時期について相談です。身体が反りやすいのは普通のことでしょうか?

みなさん、寝返りいつ頃からしてましたか??
あと2週間ほどで3ヶ月になるんですが
身体やたらと反ります。
このぐらいの月齢ってこんなもんなんでしょうか?🤔

コメント

mog

3ヶ月で寝返りしました!
きっとそろそろ寝返りするんじゃないですかね🤗❤️

  • さくら

    さくら

    早いですね😳👍
    目離せないですね😂💓

    • 8月4日
KHママ♡♡

うちは9日で3ヶ月です😊
首もまだ座ってないのに
反り返ります😅

  • さくら

    さくら

    そうなんです!反り返って何故かぐずるんですよ😂

    • 8月4日
みそしる

うちもかなり反るし、コロコロしてて寝返りしそうですが首がすわってないのでちょっと心配です😂

  • さくら

    さくら

    首すわってなくても寝返りってしちゃうんですかね😅

    • 8月4日
  • みそしる

    みそしる

    結構いるみたいですよ!

    • 8月4日
  • さくら

    さくら

    そうなんですね!嬉しいような寂しいようなって感じですね😅

    • 8月4日
レーナン

2ヶ月後半で寝返りしました😭首は座ってませんでした💦最近は首も座り寝返り返りも少しできるようになりました✨でも、早くできて嬉しい反面、どんどん動いて行っちゃうんで大変です🤣

  • さくら

    さくら

    めちゃくちゃはやいですね😳😳
    たしかに寝返り早いと今まで目離せてもそうはいかなくなりますね😅

    • 8月4日
コナン

1カ月くらいの時から
そんな感じで反るようになり
3カ月半で寝返りしました☺️

  • さくら

    さくら

    そうなんですね!みんなこんなもんなんですかね☺️

    • 8月4日
MAMA

2ヶ月頃に同じように反り返ってましたが
そこからすぐ寝返りじゃなかったですよー!
みんなするみたいです(><)

寝返りしたのは4ヶ月でした!

  • さくら

    さくら

    寝返りも人それぞれなんですね😳

    • 8月4日
ゆじゅあ

2〜3ヶ月頃になると体が動かせるようになり、反り返ったりが増えてきますよ🤗!
寝返りは、もう少しかなという気がします!

  • さくら

    さくら

    みなさんそうみたいですね😆
    自分で反り返ってぐずってるんで😅

    • 8月4日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    自分の意思などが生まれてきて、ぐずってる時に体を仰け反って表現するみたいです🤗!

    だんだん体の使い方がわかってくると、足をクロスさせたりしてくるのでそうなると寝返りに向けて徐々に動きが増えてきますよ!

    • 8月4日
  • さくら

    さくら

    あ!まさにそれです!!!だいたいこの体制するのはぐずってる時です!!
    寝返りを楽しみにしてます☺️💓

    • 8月4日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    私の息子は抱っこしてる時でもやることがあってビクビクしてました(笑)
    楽しみですよね💓
    お子さんが寝返り出来そうな体制になることができたら、サポートしてあげるといつのまにかできるようになると思います🤗!

    • 8月4日
  • さくら

    さくら

    抱っこしてる時にされるのは嫌ですね😅😅
    今度からそうします😆

    • 8月5日
さらさら2

2ヶ月で寝返りしました笑 そりかえりで寝返りしたいのかな?とサポートして適当に転がしてたらすぐ要領覚えました。9ヶ月で歩いたし、周りから運動神経がいいねとか言われてたけど全然そんなことなく、いまは2歳すぎでジャンプもままならない状況で笑   
だから全く焦らなくていいと思います!

  • さくら

    さくら

    9ヶ月で歩いたとかすごい😳😳😳
    ジャンプ出来ない2歳児とか絶対可愛いじゃないですか😍
    のんびん観察していきます😆

    • 8月4日
あや

2ヵ月後半で寝返りしました😭首座りもほぼ出来てました😁

  • さくら

    さくら

    したら、いまぐらいでってことですね😳
    首座らなくても寝返りってしちゃうもんなんですね(笑)

    • 8月4日
  • あや

    あや

    そうですね😄
    うちの子の場合、うつぶせ寝が好きみたいで、そのまま寝てしまうことが多いです(^^;

    • 8月4日
  • さくら

    さくら

    うちの子も人の上でうつ伏せでよく寝るからもしかしたらそうなるかも🤔
    でもおっかないですよねうつ伏せ😅窒息したらとか考えたら😱

    • 8月4日
  • あや

    あや

    怖いですよね、お腹の当たりみて呼吸確認してます😊
    完全に寝入ったら、ひっくり返しますが、失敗して泣かれることもあります😓
    寝ぼけてるんで、お腹トントンだいたいねてくれますよー😊

    • 8月4日
  • さくら

    さくら

    確認大事ですね😳
    ヒヤヒヤしますねそれは😅

    • 8月5日
miiiiimama

寝返りしそうですね🎶

4ヶ月頃に娘はくるんとしてましたが、6ヶ月くらいまではスムーズさが無かったです(ノ∀`笑)

  • さくら

    さくら

    べびちゃんたちは自分のペースで頑張ってるんですね☺️
    気長に待ちます😆

    • 8月4日
  • miiiiimama

    miiiiimama

    気長に待つのがいいですね!!

    今からうつ伏せ練習させておくといいですよ
    1日1回~3回くらい短時間を目安にしておくと首座って寝返りした時にうつ伏せやだーが少ないor無くなると思いますよ✨

    うつ伏せ嫌いな子はまだ仰向けからうつ伏せになる寝返りしか出来ない時はすごく大変そうでした。。はいはいもしてくれないでつかまり立ち始めたりしちゃうみたいなので良くないなと💧
    うつ伏せ大事だなと周りの子を見て実感しました💦

    • 8月4日
  • さくら

    さくら

    そうします😆👍嫌がらないといいな🤔
    そうなんですね!!順序よくいってほしい(笑)

    • 8月5日
  • miiiiimama

    miiiiimama

    よく褒めてあげてました🎶
    床で泣いてたらはじめは寝た状態の胸の上で
    大丈夫なら布団の上やマットの上などでやらせていました(ノ∀`笑)

    本当に順序よくいって欲しいですよねd('∀'*)

    • 8月5日
あんまんまん

ここにコメントされてる方皆さん早い方ばかりですね😅
うちは4ヶ月です!
友だちの子で、2ヶ月の子と、6ヶ月でも寝がえりやる気なし(笑)の子がいて、ほんとそれぞれだなぁと思いました😆

  • さくら

    さくら

    わたしは4ヶ月ぐらいかなって思ってましたよ😆👍
    でもみなさんそれぞれ違って😳
    絶対!はないんですね!

    • 8月4日
2児のママ

3ヶ月半頃から横向いたりたまにゴロンってなったりして、でも自分で手を抜け出すことができずようやく最近できるようになりました😊

できるようになってからハマってます😂

  • さくら

    さくら

    出来るようになってコロコロするのを見るのが楽しみです☺️危なっかしいですけど(笑)

    • 8月5日