
今、家を買おうか迷ってます。土地が33坪、建物が28坪で車も2台置けます…
今、家を買おうか迷ってます。
土地が33坪、建物が28坪で車も2台置けます。
実家から近くイオンが徒歩3分、駅は徒歩5分と、リッチがいいです。
実家周辺では、なかなか家が建たず物価も上がりアパートやマンションが多い中、この土地が安く売りに出されてました。
お話を聞きに行くと、安い理由が裏に新しく3階建てのアパートが建つからだそうです。
またアパートを先に建てるので一戸建てが建つのは1年後と言われました。
そこが悩みどころ何ですがどう思われますか?
気にしすぎでしょうか?
- ふみふ(8歳)
コメント

ザト
3階建が建っても、裏以外の面は日当たりが保証されるなら全く問題ないと思いますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+

退会ユーザー
急ぎじゃなくて、その広さで満足できて、立地も申し分なくて、金額にも納得してるならいいんじゃないですか?
ただ、裏というのがその土地から見てどの方角かにもよりますけど、日当たりやアパートの建ち方によっては焦って決めないほうがいい気もします。
地域によって土地の広さの相場も変わるのでなんとも言えませんけど、わたしが住んでるところだとその広さは狭いし、車もできれば3台停めたいのでうちならたぶん買いません。
-
ふみふ
大阪の堺市です。
この辺りは新しく建つ家は3階建てが多く1階が駐車場で2階がリビングで、土地が狭いです。
33坪で1820万円です。
アパートが建たなければ2500万以上位します。- 8月4日
-
退会ユーザー
日当たりは重視されてないってことですかね?
また、逆に今悩んでる土地でいい点は立地と価格ですか?今まで見てきた土地と比べて、ビビッときた感じですかね?車は2台持ってる(置ける)けど駅近が希望ですか?いろんな条件があると思うんですけど、旦那さんとよく相談して、どれが譲れないか優先順位をつけてみるのがいいかなと思います!- 8月4日

退会ユーザー
日当たりはどうなんですか?日当たりが悪そうならちょっとなーと思います。また、狭いですね。私ならマンションにするかなと思います。
-
ふみふ
日当たりはもともとあまりよくないです。
マンションは管理費、共益費、駐車場代が高くつくかな?と、思いマンションはなかなか(>_<)- 8月4日
-
退会ユーザー
戸建も修繕費かかるので一概には言えないですが😅日当たり悪いのはちょっとなーと思います!
- 8月4日

退会ユーザー
お子さんはお一人ですか?
小さいうちは28坪でいけると思いますが、ゆくゆくかなり狭くなると思いますよ。
-
ふみふ
子供は1人です。
わたしの住むところは28坪でも大きい方なんです(>_<)
このあたりでは新しく建つ家は3階建てで15~17坪位なんです( ̄▽ ̄;)- 8月4日
-
退会ユーザー
3階建で15〜17坪ですか!?
もちろん、1〜3階合わせてですよね?!
私の地域は40坪くらいあります…
1年後ならもっといい条件の家が出てくるかもしれないし、出てこないかもしれないし…
私なら少しでも「うーん」と思うところがあるなら買いません。- 8月4日

アキコ
ふみふさんの悩みポイントはどこでしょうか?
もともと日当たりは悪いのを覚悟されているのであれば、裏の新しいアパートが建つことのデメリットを他に感じているのでしょうか?
それとも1年後になることでしょうか?
以前不動産屋さんに戸建ての物件を見に行ったときに言われたのは、希望全てを満たすものはなかなか難しいので、優先順位をつけて、妥協点を見つけると決めやすいと言われました😌
私は日当たりは妥協できないので、その土地は選べませんが、立地は魅力的ですね!
しかもその駅の近さで車2台はなかなかなさそうですよね😅
-
ふみふ
日当たりも少しでもあれば嬉しいのですがアパートが建ってからが想像がつかないのが悩みです。
旦那は1年後になるのが少しひっかかるみたいで…
そうなんですよ!
年をとた時の事を考えて1階がリビングなのがいいなと考えていて。
この地域で建物が28坪あるのはなかなかなくて(^o^;)
こんな物件がまた出てくるのか分からないですが、これも運ですかね?- 8月4日
-
アキコ
巡り合わせの運はかなりあると思います😫
私は去年建売の戸建てを探していましたが、2件目の不動産屋さんでゴリ押しされた物件がありました。
間取りとか広さはだいたい希望通りだったのですが、理想の地区ではなかったことと、日が当たり過ぎ(笑)で夏は激暑じゃないかということが気になって…😅悩みまくってました。
そんなとき、最終決定の期限の3日前に、理想の地区で開発中のところがあるという情報を主人が見つけ、詳しいことは分かりませんでしたが、このタイミングで見つけるとは…ご縁かも‼️となんだかピンと来て、ゴリ押し物件を断りました(笑)
本当は出産前に引っ越したかったんですが、その開発中のところを待って、説明会とか見学とかに通い、人気があって抽選になりましたが当選できて、出産後の今年3月に当選した戸建てに引っ越しました。
すごく満足で、ゴリ押し買わなくて良かったーと心から思ってます😄
想像がつかないのって怖いですよね💦💦
住むことになる住人も気になるところで…💦
妥協点で考えると、
想像がつかない裏がアパート生活と日当たりと1年後を諦めるか、
立地、地域を諦めるか、
焦らず気長に根気よく探すか…
という感じでしょうか💦💦
それぞれ諦められることなのかは価値観の問題なので、後悔のないようにご主人とよく話し合われてください☺️
長文失礼しました🙇🙇- 8月4日
ふみふ
アパートが建たなくても日当たりはあまり良くないです(-_-;)
部屋干しかな~と思いながら見てました(^o^;)