※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りも
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが3回食を始めたばかりで、夜以外のミルクはなくすべきか悩んでいます。リズムが掴めずアドバイスを求めています。

9ヶ月になり、3回食を始めたばかりです。みなさん合間にあげていたミルクはどうしましたか??
夜以外のミルクはもうなくしてしまうのでしょうか?
3回食始めたばかりのリズムがイマイチ掴めません。どなたかアドバイスお願いします。

コメント

K S

1週間前に三回食にしました。
7時 離乳食 ミルク120
12時 離乳食 ミルク200
19時 離乳食
20時 ミルク 240にしました。

  • りも

    りも

    ありがとうございます😊
    まだ200飲む時ありますよね?うちも200飲んじゃう事が多くて、離乳食足りないのかと思うくらいです😅
    ちなみに、12~19時までは水分補給以外で授乳などしなくても欲しがったりお腹すいたりはしなかったですか??

    • 8月4日
  • K S

    K S

    お茶だけでしのいでます。
    200くらい全然飲みますよ。
    離乳食は140くらいですかね。
    もうミルクあげてない人とかいますけど、貧血心配になります💦

    ミルク飲んでてもそれなりに量食べてるし、栄養不足心配ですし、飲む分はご飯に影響しないように飲ませてます。
    16時くらいに最初は120くらいあげてましたが、あげなくても機嫌よくしてたのでやめてみました。

    昼から夜あきすぎですよね。
    17時すぎてグズグズ言うと、ミルク飲ませとけばよかったって思うこともありますけど、だいたいは眠いみたいでちょっと寝たら復活してます。

    • 8月4日
  • りも

    りも

    度々回答ありがとうございます😊
    離乳食同じ位食べてるかもしれないです!やはりその位飲んでても大丈夫ですよね?
    私もいきなりミルク無しは栄養面で心配なので1歳位まではあげた方がいいかなーなんて思ってました。
    あげなくても機嫌が良ければ大丈夫ですよね😊うちは昼から夜の合間にまだ少し授乳しますが、遅くなってしまった時特に騒がなかったのでもしかしたらそのうちいらなくなるかもしれないですよね。。。
    グズグズのあと夕寝すると機嫌なおりますよね😊
    とても参考になりました!ありがとうございました😊

    • 8月4日