
コメント

(*・ω・)
①朝起きた時からあげるのをやめたした😊
②1日で以外にあっさりやめれました!
③外出したとき、授乳室行かなくてよくなったぐらいですかね🤔
④全く大変じゃなかったです😆
元々、お茶を飲む子だったので
添い乳をやめてから夜寝る前はたくさんお茶を飲むようになりました!
断乳をして変わったことは、それぐらいですかね🤔

RISA\(¨̮)/
2人ともずーっと夜は添い乳でした!
①まずは昼間の授乳をやめて
寝かしつけも抱っこや添い寝で
頑張って寝かしつけました!
夜中に起きた場合は添い乳でまた寝かせました!
そうしたらだんだん夜中に起きなくなって断乳成功って感じでした!(2人とも)
②1週間ほど続けました!
でもたまに泣いておきますがトントンしたりだっこしたりで誤魔化しました!
③私は乳首を噛まれるのに耐えられず
断乳したので噛まれなくなったのと、自分もよく寝れるようになったのと薬とかお酒も気にせず飲めるようになったくらいですかね🤔
④初めの2、3日は大変でしたが
根気よく続ければ大丈夫です!泣き続けていると可哀想になってまた授乳しちゃいそうになりますが
心を鬼にしてもう絶対母乳はあげないという気持ちで望んでください!
-
ゆくんママ
夜中だけは添い乳してた感じですか??
乳首噛まれるの耐えられないですよね😭😭- 8月4日
-
RISA\(¨̮)/
思いっきり噛みながら
引っ張られたことがあって
ほんとに痛くて辞めたい!と思って
断乳しました!(笑)
一人目は起きたら抱っことかで頑張りましたが2人目は寝かしつけだけ頑張って寝かしつけて夜中起きたらあげてました!そしたらだんだん起きなくなって断乳できた感じです!- 8月4日

なぴまる
①結構思い切りが必要ですが、夜は起きても絶対あげない。旦那さんに協力してもらって寝かしつけは主人がして私は別室、寝てから隣へ。途中で起きて泣いても寝たフリしてました。昼間は遊んだり外出したり、他に気をまぎらわせてました。
②仕事復帰していたので、連休を利用しました!3日頑張ればなんとかなりました!
③ご飯をよく食べるようになり、朝まで全く起きなくなりました。おかげで自分も睡眠時間が確保できるようになりました。
④1人では大変だったと思います。主人も私も休みの連休を使ったので大丈夫でした!決めたらブレないことが大事かもです。かわいそうだから…と泣いてるからやっぱり…ってあげちゃうほうが子どもが混乱して良くないらしいです。昼からとか夜からとか徐々にやっていきましたよ!
-
ゆくんママ
何歳のときにおっぱいやめましたか??
朝までぐっすり寝てくれるようになると思ったら断乳したいですが。親の方がしっかり覚悟しなくちゃですよね😭頑張ります!!- 8月4日
-
なぴまる
1人目は1歳になってすぐでした!2人目は1歳4ヵ月でした!親の覚悟がほんと必要で…💦頑張ってください!
- 8月4日

ゴールディ🎀
産まれてすぐから1歳2ヶ月まで寝かしつけは添い乳オンリーでした!
①辞める2週間くらい前からカレンダーを見せながら、「この日からおっぱいナイナイで寝ようね」と1日1回言っておく。そして辞める初日は泣こうが喚こうが、抱っこもせずひたすら背中トントンで乗りきる。何が何でもおっぱいは出さない。朝起きた時に「がんばったね」とたくさん褒めてたくさん抱きしめてあげた。
②3日目にもなれば泣かずに5分で寝つき朝までぐっすりになったので、3日で完了です。
③私も息子も旦那も朝までぐっすり寝れるようになったことです。
④そんなに大変だと思わなかったです。初日が一番泣きましたが、朝まで泣き通しってわけでもなく夜中2.3回起きて各10分くらい泣く程度だったので...ちなみに2日目は夜中1回起きたのみで泣いたのも5分ないくらいでした。
余談ですが、添い乳辞める前日までは朝まで30分から1時間ごとに起きては添い乳って生活を半年していました!そんな息子でしたので、添い乳辞めるのは1ヶ月はかかるのではないかと覚悟していました😅
-
ゆくんママ
抱っこもしなかったんですね😭
どれくらい泣き続けましたか?😭
泣きすぎて引きつけ起こさないか不安なんですよね…。
私もおっぱいにすごい執着してるので夜中すごい起こされます…。- 8月4日
-
ゴールディ🎀
おっぱい辞めても今度は抱っこしなきゃ寝ないってなると、それはそれで辛いので自分で寝れるようになってほしくて抱っこしなかったですね。
重くなって大変なのもありますが😅
初日は寝つくまで30分くらい泣いてました!
初日乗り越えれば7、8割はもう成功と思ってもいいみたいですよ✨
私は結構これ知って頑張れたところもあります!
夜中寝れないの本当辛いですよね💦- 8月4日

れな
ずっと添い乳で寝かしつけてて1歳で断乳しました(*^-^*)
①寝かしつける時しかおっぱいあげていなかったので、寝かしつける時に抱っこでゆらゆらで寝かしつけました!泣いても寝なくてもおっぱいはあげませんでした!(´・ω・`)
②ギャン泣きは3日ほどで終わりました!そっからは1週間ほどでわりとすっと寝てくれるように💕
③夜中に起きなくなって隣でゴロゴロするだけで寝てくれるようになり寝かしつけが楽になりました✨
④添い乳辞めるのは大変と聞いていましたが私は思ったよりは大変じゃなかったです!ただ2日目の夜などおっぱいパンパンに張っている状態で抱っこで寝かしつけは本当に痛かったです😰
下の子は新生児の時から添い乳してしまってます🙄(笑)
-
ゆくんママ
抱っこしても降ろせー!!ってやられないですか?(-_-;)
昨日添い乳せずに寝かせてみようと思って抱っこしてましたが降ろせー!!ってやられて結局負けてしまいあげてしまいました😭
夜中に起きなくなるのは大きいですよね!- 8月4日
-
れな
やられました( ¯•ω•¯ )(笑)すごく暴れますよね😂
私も断乳成功した1歳まで何度もチャレンジしたけど、ことごとく負けてました😂
ままの方もかなりの覚悟がいりますよねm(。>__<。)m個人差ありますが絶対子供も慣れてくれるのでがんばってください!!💕- 8月4日
-
ゆくんママ
やっぱり暴れますよね(´;ω;`)
私も負けてばっかりなので強く覚悟して頑張ります!!- 8月4日

はむ
2歳の誕生日の2週間前に断乳しました!
卒乳が近かったのか、案外簡単に辞めれました😂
今まで悩んでたのが嘘みたいに💦
でも最初の2週間くらいは夜中起きた時におっぱい〜って言ってました💦
しばらく無視して寝たふりしてると自然に寝ていましたよ😅
メリットはやっぱり夜中起きる事がなくなったので、だいぶ楽になりました😊
ご飯食べない子はよく食べるようになるって聞きますね💡
断乳するなら今のうちから言い聞かせが大事みたいです😊👍
-
ゆくんママ
寝たふりしてても泣かなかったですか?(-_-;)
夜中起きずに寝てくれるだけでだいぶ楽になりますよねっ!- 8月4日
-
はむ
最初デカイ声で泣いてても
そのうち出てるか出てないかくらいのか細い声で泣いてました💦
1時間くらい寝たふりしてて
私の方が眠くなっちゃって
ハッとして起きると隣で寝てました😅- 8月4日

Muy rico!
①直前まで、今まで通りの授乳回数。実家に帰り、ふた晩ばーちゃんに寝かせてもらいました。
私が抱っこすると、乳もらえるってギャン泣きが止まらないし、乳が張って痛くて抱っこどころじゃないので。
②上3人は2.3日で完了しました。
4人目は 1ヶ月くらい時間かかりました(夜中に何度も泣いて起きる)
③朝までグッスリ❤
④大変だったので何度か失敗し、実家のばーちゃんにお願いしました😅4人ともばーちゃんのお陰です…💦
-
ゆくんママ
おばあちゃんの抱っこで寝てくれましたか?
みんな何歳くらいで断乳しましたか?(´;ω;`)- 8月4日
-
Muy rico!
私じゃないと分かったら 割とすんなり諦めてくれました。
少なくとも私が抱っこしてた時とは明らかにギャン泣きの時間が短く1時間くらいでした。
長男が1歳4ヶ月くらいで他の子は1歳くらいです。- 8月4日

ままちゃん
一人目も二人目も添い乳で、現在三人目も添い乳中です。
一人目は保育園から言われて泣く泣く断乳しましたが意外とあっさり。どーってことなかったです。泣いたらトントンか抱っこで。
二人目は私が抗生物質飲まなきゃいけなくてなって急遽断乳。
それでもやっぱりどーってことなく、どちらも私の方が淋しかったです。
二人とも1歳くらいだったと思いますよ。
-
ゆくんママ
すんなり断乳できる子とそうでない子がいますよね😭
私も頑張ります!!- 8月4日

Mon
添い乳してましたが、断乳はすんなりでした。
夫に2週間寝かしつけを代わってもらいました。
娘は諦め、トントンで寝るようになりました😉
断乳のメリットは、おっぱいの代わりに食事をモリモリと食べるようになった事ですね( ´ ▽ ` )
大変だったのは私のおっぱいでした。痛くて痛くて😭痛み止め飲んで、アイスノンで胸のハリを冷やして、なかなか眠れないほど激痛で、やっとしぼったり試行錯誤して落ち着きました〜。
10ヶ月後半の頃で、完母からの断乳でした。昼間断乳していて、ある日の夜からやめた感じです。減らしたとかではなく、私が倒れたのもあり、バッサリ終わりました。
トータル的には楽に断乳したなと思います。
-
ゆくんママ
寝かしつけ変わってくれるなんて羨ましいですヾ(・ω・`;)ノ
断乳は自分のおっぱいとの戦いもあるんですね(´;ω;`)
頑張ります!!- 8月4日

不眠症ねこ
ずっと添い乳で寝かしつけてました😅💦
①連休狙って断乳決行日決めて、旦那に3日程実家に連れて帰って貰いました。
帰って来てからおっぱい欲しがったけど、もうでないよ~って言って寝かしつけも抱っこで頑張りました(トントン嫌がるから)
②おばあちゃん家ではおっぱいのこと忘れて楽しんでたようだし、欲しがったのは帰って来た日の1日だけでした😃
なのでかかったのは4日だけど、実質1日かな?
③断乳開始して1週間後には元々夜中3回くらい起きてたのが夜まとまって寝るようになりました!
食に興味なくて全然食べない子だったのが、人並みくらいに食べるようになりました!
夜が凄く過ごしやすくなったのと離乳食の頃からあんなに悩んできたご飯がいきなり解決し、さっさと断乳すればよかったと思いました…😂💦💦
④気持ち的には寂しいやら悲しいやらですが、断乳前~断乳中は辛いですが、過ぎてしまえばお互いなんちゃないです!

ラベ子
1歳の誕生日の月に桶谷式のやり方で断乳しました!
添い乳、夜間頻回授乳、昼寝もおっぱい という感じでした。
①1週間前この日におっぱいバイバイだよ!あと何日だよ! と毎日1回カウントダウン
断乳当日はこれで終わりねと伝え、おっぱいに笑顔の絵を書いておっぱいなくなった事を伝えます
②泣かずに夜通し寝たのは6日目からでした
③朝まで寝てくれて体も精神的にも断然違います✨
④最初の2日は、胸も痛いし夜中泣いて起きての繰り返し、2時間くらい泣き続けてたので大変でした💦
一週間もすればすっかりおっぱいの事忘れられちゃいます😅

F.R☺︎
ずっと添い乳で寝かせてて1歳3ヶ月ごろに断乳しまし✨
①どんなに泣いてもひたすらおっぱいをあげない
②2日目までは泣いて泣き疲れて寝る、夜中目が覚めてまたおっぱいーって泣くけどおっぱいあげずにお腹トントンして寝かして3日目にはおっぱいなくてもすんなり寝れるよぉになりました😊
③断乳前にはまではご飯を全然食べなかったのが断乳してご飯をモリモリ食べて、朝までぐっすり寝てくれるよぉになりました😊
産後初めて私も朝までぐっすり寝れることができました😆
④断乳初日はなんでおっぱいくれないのーって感じで凄い泣きました。
もぉ泣きすぎて可愛そうで私がおっぱいをあげたら気持ちよく寝れるのになんでこんな辛いことを😭って私まで泣いてました😣
でも旦那に娘のためだからと言われ何回もおっぱいあげることを我慢しました。
2日間夜寝るときは泣いて大変だったけど2日目からもぉおっぱいはくれないんやって思ったのかそこまで泣くことなく寝てくれました😊
初日は大変やけどそれを乗り越えれば朝までぐっすり寝てくれるのでとても楽になりました😊
あとはおっぱいがカチカチで辛いぐらいでした😭
ゆくんママ
何日か前からこの日におっぱいバイバイねーと言い聞かせる方がいるらしいですが、急にあげるのやめてもすんなりやめられたんですね!
(*・ω・)
それはしませんでした🤔
おっぱい欲しそうに服をひっぱったりはありましたが、「おっぱいないよ😊」ってゆったら不思議そうな顔してお茶飲んでました🤔
夜寝る時も、添い寝してたら寝てくれるようになりましたよ😊