
生活リズムの中での吐き戻しの問題について、改善方法を知りたいです。生まれた時から吐き戻しが多く、離乳食中も吐いています。麦茶は40ml程度飲んでいます。
長くなりますが、生活リズムの中でのご指摘、
吐き戻しがかなりあるためどこを改善すればいいのか教えていただきたいです(>_<)
7時起床 ミルク170ml
8時半 離乳食 野菜粥60g 他野菜2種類 30g前後
9.10時〜12時 昼寝
12時 ミルク180ml
この間ちょこちょこ昼寝
16時 離乳食 上記と同じ
17時 ミルク 180ml
20.21時 ミルク 200ml
22時 就寝
です。朝イチはミルクしか受け付けず、
昼寝後も空腹でミルクでないと怒るので
朝のミルクを少なくしての1時間くらいで離乳食あげてます😥
生まれた時から吐き戻しが多いのですが、
離乳食の最中にも吐きます(>_<)
吐いても機嫌は良いのですが、
麦茶は40mlくらい飲みます😥
改善する方法、改善するところがあれば教えていただきたいです(>_<)
- ☆☆☆(7歳)
コメント

ぱき
8時半に上げている
離乳食を9時に変えるとぐずっちゃいますかね??
息子も吐き戻しが多くて
よく吐いてましたww
朝、
1時間半ほどしか経っていないので
お腹たぷたぷで戻してしまうのかな
ーと😓
ミルクを減らすか時間をずらして
あげるといいと思います。

K S
難しいですよね。
朝一ミルクでなくお茶にできたらいいんですけどね。
ミルクじゃないと機嫌損ねるんですもんね。
どの辺で吐くんですかね??
決まったりしてないですか??
朝一のミルクを100にしてくらいしか思いつかないです💦
リズムとしては悪くないかなと思いました。
-
☆☆☆
お茶(>_<)明日試してみます(>_<)多分怒りそうですね😭
うつ伏せになると100パーセント吐きますし、離乳食中は後半で吐く感じです(>_<)麦茶飲んで込み上げてくるような😥
朝のミルク140くらいで明日試してみます(>_<)ありがとうございます!- 8月4日
-
K S
なるほど。
ゲップは出ませんかね??
ちょっと出すようにミルク後は抱っことかの方がいいかもですね。
離乳食で吐くと食べたのに、、、ってなりますよね。
もしかしたら一口量が多いとか、とろみが足りないとか、食べさすのが早い、形が大きい、固い、苦手なものとかもあるかもしれないので、わからないですけど、色々やってみるといいかもですね。
うちもたまに吐きますけど、練習中だからとは言われてます。
おしっこうんちしっかり出て、ゆっくりでも成長してたらあんまり気にしなくてもいいのかもしれないですね。- 8月4日
-
☆☆☆
ミルク後は必ずトントンしてゲップ出させるんですが、出ききってないのかもですね(>_<)
くれくれ要求するので、食べさせるのが早いかもしれません😭
モタモタしてるものあげたりするとえずきます(>_<)
離乳食内容にも改善するとこあるかもしれないですね😥
成長は問題ないので良いんですが、こう毎日ゲボゲボだと心配だし、洗濯ばかりで気が滅入ります(>_<)笑- 8月4日
-
☆☆☆
丁寧にありがとうございます🙇♂️
試してみるところはたくさんありそうですね!- 8月4日
-
K S
うちもついついパクパク食べるとホイホイ食べさして最後にオエーッてたまにあるので、もしかしたらと思いました。
たしかに洗濯は滅入りますね。
汚れてもサッと拭けるようなものにして置いたり、家の中は肌着だけとか、マットをツルツルのものにしとくとかその辺で諦めと楽さを手に入れてもいいかもですね。
毎日吐くと心配ですけど、気にしすぎないようにされてくださいね🍀- 8月4日
-
☆☆☆
そうなんですね!少しゆっくり食べさせること心がけます!(>_<)
吐き戻し対策もしてみますね☆
あまり気にしすぎないようにします🙇♂️
助かりました!ありがとうございます😊- 8月4日

さえ
うちも吐き戻しがずっとありました。5ヶ月頃には無くなりましたが、それまでは飲んだ分、全部出したかなという時もありましたが、本人はケロッとしてました。心配しますよね😭
ミルクの飲みは一気に飲むかんじですか?それとも180を2回くらいに分けて飲むかんじですか?ゲップは出てますか?
-
☆☆☆
もう7ヶ月なのにーと思います(>_<)飲みすぎ食べすぎなのかな😭
ミルクは一気です!必死に(>_<)笑
ゲップもだしてるんですが、飲ませすぎなんですかね😭- 8月4日
-
さえ
うちは休憩を入れて飲ませたりしてましたよ。180作ったとして100くらいでゲップさせてまた飲ませてゲップさせてなど。一気に飲むと結構最後で吐いたりしてたので💦飲ませすぎか空気をよく飲のでるかだと思います。少しミルクを減らしたり休憩を入れてみてはいかがでしょう。心配でしょうが、機嫌が悪くないようですし、焦らずに頑張って下さいね。
- 8月4日

まぬーる
ミルクが足りないような?
朝のミルクは朝ごはん捉えて、10時頃から離乳食してプラスミルクも飲めないですかね?
-
☆☆☆
朝は昼寝2時間くらいしないと機嫌悪くて(>_<)昼寝後に離乳食くっつけられたら一番良いですよね😭
- 8月4日
-
まぬーる
そうなんですね!昼寝が早すぎて、午前中に元気に活動できてないのもなんだか勿体無くて、気になりました!
午前に離乳食を入れないで、昼夜で離乳食をあげるのもありですし、でも、朝夜のパターンのほうが楽なら、朝一から1時間半でご飯を食べるのはちょっと入らないので、だったらそこをわざと寝かしつけに私なら入ります(^^)
朝寝組みます(^^)
もしやれたら、おためしあれです!- 8月4日
-
☆☆☆
なるほど(>_<)ミルク後すぐに寝かしつければ完全に空腹の前に起きて離乳食プラスミルクいけるかもですね!
夜は寝ますが1時間ごとに目を覚ましてトントンで寝かすと寝るのですが、地味に睡眠不足で、一緒に午前中は寝てます😭そこがないと私自身も辛いかもです(>_<)
色々試すことはありそうですね☆
ご意見助かります🙇♂️- 8月4日
-
まぬーる
やはり起きますよね(^_^;)
保育園の子に比べると、ミルク量少ないです。だから心配でした😅保育園で働いています(^^)
夜起きたら、ミルク飲ませてガッツリ寝てください!
ミルクはドンドン使ってほしいなと思いますよ!!- 8月4日
-
☆☆☆
そうだったんですね!
一日1000mlくらいでしょうか?
どこかにもう一回プラスできないか模索してみます(>_<)
寝る前に飲ませてからの方が熟睡してくれますかね?😭- 8月4日
-
まぬーる
そうですね、一般的には200を5回です(^^)1000をちょっと位なら、超えても大丈夫ですしね!
今のリズムなら、寝る前にもう一度飲めるはずですね(^^)
1時間程度しか空いていませんけど、うちの子は飲めますよ!
少食ちゃんだと、1時間は無理なので、0時から2時頃に泣いて起きて、飲んでまた寝ると思います✨- 8月4日
-
☆☆☆
お腹いっぱいだと寝かしつけも楽そうですもんね(>_<)
二回食はじまって量も食べるので、ミルクは減らなさいとと思ってたので寝る前増やしてみます!それなら吐き戻しないと思うので😭- 8月4日

Ayana
うちはこんな感じです!
8時半 ミルク200ml
この間は朝寝
11時半 離乳食トータル90g前後
12時 ミルク160ml
この間は昼寝
15時 ミルク200ml
18時 離乳食トータル60g前後
18時半 ミルク160ml
22時 ミルク200ml
昼寝など長引いた時は15時の
ミルクがなかったりします!
朝はミルクをいっぱい飲まして
昼寝を11時で切り上げて
離乳食あげてから12時のミルクを
あげてみたらどうでしょうか?
うちもまだまだ吐き戻しまくりですが
ミルク減らすとお腹空いてギャン泣きなので仕方ないなと思ってます😅
-
☆☆☆
朝寝の後お腹減って離乳食だと怒りませんか?
そこにあげたいのですが、温めてる最中にギャン泣きして食べてくれず(>_<)
寝てるところ起こしても怒るので好きなだけ寝かせてるんですよね😭
起こして食べさせるようにすれば習慣ずいてきますかね?🙇♂️- 8月4日
-
Ayana
寝かしすぎて3時間以上経つと
離乳食食べてくれず泣きます😣
なので3時間経つ頃に食べさせてます
寝てる間に温めて起こして遊んで
オムツ変えして離乳食です!
うちは夕方は昼寝しすぎて
お腹空いて離乳食食べてくれない事
あるので習慣ずけるのも厳しいかな
とは感じます💦- 8月4日
☆☆☆
時間あけないとまだ消化されてないですもんね(>_<)
もう少しミルク少なくして試してみます!ありがとうございます😊