妊娠・出産 足立病院のパパママジュク参加者へ。記載紙を失いました。参加流れや内容を教えてください。 京都市の足立病院で開催されるパパママジュクに参加された方いらっしゃいますか? どういう流れで、どういったことを教えて頂けるんでしょうか? 記載された紙をなくしてしまって… もし参加された方いらっしゃったら教えて頂きたいです!! 最終更新:2018年8月4日 お気に入り パパ 足立病院 京都市 みほ(6歳) コメント まいまい グループに別れて自己紹介→赤ちゃんとの生活などについて話を聞いて→抱っこの仕方や沐浴の仕方を教えてもらって→人形を使って実践って感じでした🐥 8月4日 みほ せっかく教えて頂いたのに、遅くなってすみません💦 自己紹介は、夫婦それぞれするんですか? 結構参加されてるご夫婦多いですか? 質問責めですみません(;_;) 8月6日 まいまい 6夫婦位づつ2グループに別れて自己紹介と実習やっていく感じでした👶(全部で12組位の夫婦が参加してたと思います) 自己紹介はある程度旦那さんが代表して話してくれましたがその時に子供が産まれたらどんな事をしたいか、育児に関して旦那さんにどんな事をして欲しいかなどを聞かれてそれは一言二言答えないとでした💦 説明が下手ですみません😣💦 あとオムツ換えの練習もありました👕 床に座って話聞いたり実習したりだったんでパンツで行った方が楽だと思います😃 8月6日 おすすめのママリまとめ 保育園・京都市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パパ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みほ
せっかく教えて頂いたのに、遅くなってすみません💦
自己紹介は、夫婦それぞれするんですか?
結構参加されてるご夫婦多いですか?
質問責めですみません(;_;)
まいまい
6夫婦位づつ2グループに別れて自己紹介と実習やっていく感じでした👶(全部で12組位の夫婦が参加してたと思います)
自己紹介はある程度旦那さんが代表して話してくれましたがその時に子供が産まれたらどんな事をしたいか、育児に関して旦那さんにどんな事をして欲しいかなどを聞かれてそれは一言二言答えないとでした💦
説明が下手ですみません😣💦
あとオムツ換えの練習もありました👕
床に座って話聞いたり実習したりだったんでパンツで行った方が楽だと思います😃