
逆子体操の効果について不安があります。逆子体操を続けるべきか、戻ってしまった場合のリスクが知りたいです。逆子に詳しい方、教えてください。
こんにちは。
逆子体操についてお尋ねです。
最近、お腹の大分下の方で胎動を感じることが多いなと思っていたら、健診で逆子になっていると言われました(^^;)
逆子体操をするように~、とのことで、やり始めたら、一昨日からお腹の下の方の胎動がなくなっていることに気付きました。
おへそのあたりでよく動いています。
逆子に気づいたときは、お腹の下、おへそ部分の両方とも胎動を感じていました。
下の方での胎動が全くなくなったので、戻った気がしていますが、初めてのことで自信はありません。
こういう場合は、逆子体操は、今後も継続すべきでしょうか?
もし戻っていた場合、体操したことによってまた逆子になったりしますか?
実はまだ逆子のままで、体操をやめてしまったら後で後悔してしまいそうで…。
逆子についてご存知の方、教えてください。
- ru🍀(6歳)
コメント

退会ユーザー
もし体調が良ければ、診察してもらったらどうですか?安心すると思いますよ😊

☺︎
逆子になったので
逆子体操してました☺︎
エコーで診てもらうのが
1番いいと思います♡
-
ru🍀
逆子になってみて、結構逆子経験の方が多いと知ってびっくりしました。
体操、地味にきついですよね💦
診てもらって、安心しようと思います(^^)ありがとうございます。- 8月4日

みにとまと
私も31週まで逆子でした🙃
私が通っていた産院では、逆子体操やらなくてもいいけどやってみるー?みたいな感じでした。まだ赤ちゃんの動くスペースがあるので、普通にしててもぐるぐる動いて逆子になったり戻ったりするみたいです💡
体操をした方がいいかどうかは先生に聞いた方がいいと思います🤗
-
ru🍀
逆子ちゃん、戻られたのですね~!
胎動激しいので、まだまだうちも動きかねません(^^;
ありがとうございました。聞いてみます。- 8月4日

初めてのママリ🔰
とりあえず体操やめてみてはどうですかね?💡
あまり逆子体操は意味無いから最近はしない産院が増えてると助産師さんに聞きました。妊婦さんへの気休め程度みたいです😂
それよりも足の小指の横にツボがあるらしく、爪楊枝の裏とかでツンツンするといいと言われました😊
私は上の子がずーっと横位と逆子の繰り返しだったので胎動の違いもいまいちわからなかったです😂
-
ru🍀
体操しないところもあるのですね。
うちの病院では、逆子!よし、体操しとこう!ってお医者さんが言われ、するものって感じでした。
ただ、張りやすい体質なので張ったらすぐに止めるようにとは言われましたが。
naaaamiさんのお子さんも動かれて元気だったのですね~。横位って経験ないのでなんか不思議な感じです(*_*)
ツボのことも、ありがとうございます。調べてみます(^^)- 8月4日
ru🍀
それが1番ですね!緊急のこととかでないのに病院行っていいのかな?と心配でしたが(^^;
ありがとうございます。