※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

みなさんにお聞きしたいのですが、胎動って例えば、横向いたら横の方、…

みなさんにお聞きしたいのですが、胎動って例えば、横向いたら横の方、上むいたら上の方みたいな感じで一緒に子宮も動くんでしょうか?
起きてるときはあまり感じないので今わからないですがたまに横向いてるほうと逆側がポコポコとなるんですが、この週数でそんなに子宮が大きくなってるとも思えないので、どっちかはガスですよね?
あちこちで、感じるのはまだ早いんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが小さければ、子宮の中で動いていたりるので、胎動の位置もコロコロ変わります。

ある程度大きくなってくると胎動の位置も固定されます。

固定されたとしても、足で左側をキックした時は、子宮の左側で胎動感じて、
キックした反動で赤ちゃんのお尻が右に動けば、子宮では右側に胎動を感じることもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    この時期でもあちこちで感じるんですね🥲なんだかさっぱりわからなくなってて。これはどっち?みたいな感じです😭
    子宮が動くってのは聞いてたので、もしかして赤ちゃんなのかなってのはあったんですけど…。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

もう半年経ってるので手足動かしてると思います🥰✨
まさにポコポコって擬音語がは合う不思議な感覚ですよね😳💓
夜によく感じるのはお母さんが
横になってリラックスしてるから
感じやすいみたいです👀🍑
あとこうも書いてありました☺️🍓

夜間は母体が休息することで胎児がより自由に動けるようになるためと考えられています。また、夜間の母体の睡眠中に分泌されるオキシトシンが、胎児の活動を促す可能性も指摘されています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。もう手を動かしたり、あちこち移動したりしてるんですね🥹寝てる時とかテレビ見てるときによく感じます😼

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も昼寝や夜にさて寝よかなって時に
    ポコポコ動いてました🥳✨
    妊娠後期にはトントンってした場所
    蹴ったりパンチしたりしてくれてました🥰
    胎動、出産した今も懐かしく愛おしく感じます😌🍑
    今しかないマタニティーライフを楽しんでください🙌✨✨

    • 7時間前