
コメント

ぷーさん
コンビニですかね~?

あや
楽に仕事はないですよ、。
私もお店で働いてるけど
朝早いし忙しかったらしんどいし。。
-
にゃ
そうですよね、どちらかといえばどっちの方が負担にならないかなぁと思いましてま💦
早朝働いてそのまま終わったら子供の世話で手一杯になるので、なるべく負担にならない方と考えてしまいました。- 8月4日

K
私は今月から早朝コンビニでバイト始めました。7時から9時の2時間だけですけどいい気分転換になってます。
コンビニは覚えること多いけど簡単なのでもう慣れました。
妊娠中レストランのキッチンでバイトしてました。ガストではないのであまり参考にならないかもですがキッチンの方が体力使うし大変な気がしました。
-
にゃ
気分転換ですか!
いいですね、ちなみにタバコとか全然詳しくないんですが、覚えられるかちょっと不安で😭💦- 8月4日

ライナー
地域性にもよるよかなと💧
駅前の早朝コンビニめっちゃ混んでますし😅
住宅街のガストの朝はゆっくりしてるお客さんが多いイメージ…
でも1番は人間関係かと😩
-
にゃ
ですよね、コンビニは混みますもんね😭💦
でもキッチンは昼の準備もあるし結構大変で汚いと聞いたのでどっちか迷ってしまって😂
コンビニの方が距離的には結構遠いんですが😱- 8月4日

ザト
ガストではないですが、キッチンで働いたこともありますし、コンビニで働いたこともありますが、コンビニの方がはるかに楽だと思います!
おっとりした方だと通勤前でバタバタしているお客さんをさばくのは難しいと思いますが、そうでなければ機械的に処理するだけなので、コンビニってすごく楽です+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-
にゃ
そうなんですね!
コンビニで働くことにします!
ありがとうございました(*^^*)- 8月4日
-
ザト
きっとその方が良いですよ♪
タバコの銘柄覚えるのが難しいですが、「マルメン一箱」とか言われたら、「番号でお願いします」と伝えて、箱取ってから確認で「こちらでよろしいですか?」と聞けば覚える必要もないですo(*'▽'*)/☆゚’- 8月4日
-
にゃ
ですよね!
タバコがわからないんですよね。
番号がついてるなら安心ですね、難しいのはそれくらいですか?😂- 8月4日
-
ザト
最初は難しいのはそれくらいだと思います!
長く勤めて発注とか担当するなら、ちょっと大変かもしれませんが💦- 8月4日

まーむ
断然コンビニですね!
基本レジ打ち覚えちゃえば簡単ですし、あいた時間に品出しとかも教われば簡単です!
モーニングのキッチンは基本1人、いても2人とかだったので、ちゃんと教えてもらえるか不安です。
にゃ
ですよね!
コンビニで働くことにします!
コンビニの方が距離的には15分ほど遠いんですが😂