
アトピーで悩んでいます。ステロイドを使っても一時的な改善で、副作用も心配です。汗をかく時期で、保湿はしているけど荒れやすいです。耳の上、首、手首が特に荒れます。何かアドバイスをお願いします。
脱ステしたいです!
3歳息子です。アトピーと診断されてから1年経ちますが、どんどん酷くなってる気がします。
目を瞑って触ってもわからないくらいまではステロイドを使い、それくらい治まれば保湿して清潔に保つようにと皮膚科では言われましたが、ステロイドで治まっても数日でまた悪化します。
結局ダラダラとステロイドを使い続けていて、副作用も心配です🙍
アトピーの中ではそこまで酷い方ではないと思いますが、この時期は汗もかくし、で。
こまめにシャワー、保湿などしてるつもりですが。
何かできる事があれば教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに、耳の上、首、手首がよく荒れます。
- シマシマ
コメント

み⋈♡*。゚
私自身が赤ちゃんの頃からアトピーでステロイド使ってました!
小学校上がるまでにどうにかしたいとお水を変えたところステロイドを使わなくてもよくなって今でも綺麗な状態です🙆🏼
すごくお金はかかったけどお水は天然水をずっと使っていたみたいです!

退会ユーザー
ビデンスピローサというお茶が皮膚疾患に効くそうです💡
花粉症とかアトピーの改善率が民間療法の中では高いので、私も最近続けて飲んでます。
ノンカフェインで子供も飲めて、味は少しカモミールに近い感じなので、クセもなく飲みやすいですよ😌
-
シマシマ
初めて聞きました!
早速調べてみます。ありがとうございます!- 8月3日

ガラピコ
職場の女性から
実体験を聞いたのでコメします
とにかく薬を全部やめて
野菜をタネから自分で畑を借りて栽培し、木ノ実類も自分で甘くつけて上白糖を使っているものから遠ざけて
子供のためだけに一年使った
と言っていました。
かゆさとかきむしりの膿で布団は毎日大変で、夜中かゆくて泣き叫ぶので都内から渋川の実家に引っ越してきました。
3歳の時だそうです。
何が起こっているかわからない泣き叫ぶ幼児の時に脱ステやってよかった
と、のこと。
話を聞いてあまりにも壮絶だったので、おしらせします。
-
シマシマ
すごい覚悟ですね…さすがにそこまでは難しいですが、それくらいの覚悟しないとだめなのもですね😣
上白糖はやっぱりよくないんですね〜お砂糖、最近考えてたので。
色々生活を見直します。ありがとうございます。- 8月3日
-
ガラピコ
いまその子は
6歳になりました。
ステロイドどころか
風邪薬や予防接種してないのに
健康優良児で小学校にあがったそうで。
そのあと、彼女と知り合い話すようになりました。
思い出せばなんてこと
なんておっしゃっていましたが
脱ステって死に物狂いなのだとわかり、また、中学生くらいに気づいてもひどくなりかゆくて集中できずアトピーが広がり赤ちゃんの時しかできなかったかも、だそうです。
わたしは
上白糖使っていますが
甘いプルーンなどの自家製木ノ実をたまにいただくと、これはどんなお料理に砂糖がわりに合うんだよ、など教えてもらっています。- 8月3日
-
シマシマ
夫がアトピーなので、遺伝だし仕方ないって思ってましたが、違うんですね。
それだけ体質改善?すれば治るんですね。
ありがとうございました。- 8月3日

(°▽°)
完全なる脱ステではないですが、補助的に使いながら卒業しました。痒みがあるため搔きむしり、夜も眠れないほど酷かったためです。
かかりつけの皮膚科医による指導ですが、少し変わっています。参考にならないかもしれませんがコメントさせてもらいました。
うちの子たちはかなりの乾燥肌です。
そのため、お風呂は夏場でも週2回、陰部、脇、足の裏、頭以外はシャワーでかけ流すのみ
糖質制限(お菓子はもちろん、人参トマトなど甘い野菜、果糖、芋豆類、小麦類の制限)し、タンパク質を中心とした食事
夏場は肌の代謝が良い時期なので、汗をしっかりかかせて運動すること
水分(麦茶か水)をしっかりとること
と指導されています。
食べ物アレルギーがあるため、アレルギー小児科にお世話になっていますが、こちらの医師にはなんの根拠もない治療法だと言われています。ただ、肌の状態が良いのならそれで構わないとも言ってもらえていますが( ̄▽ ̄;)
誰にでも効く治療法ではないからねと釘も刺されていますが、下の子は早い段階でこの治療法を実践し、ひどい乳児湿疹からアトピーにはならずでした。
この治療法にしろ、脱ステにしろ、王道の治療法からマイナーなものまでたくさんありますが、どの方法がお子さんに合うのかしっかり見極めが大切かと思います。
-
シマシマ
お風呂はソープは使わずにしてましたが、週2回ですか。汗をかいた場合はサッとシャワーで流してますか?
頑張って息子に合う治療法を見つけたいです😣- 8月4日
-
(°▽°)
汗をかいても、泥だらけにならない限りは水に触れさせませんでした(⌒-⌒; )汗疹が心配でしたが、こまめに肌着さえ変えれば、汗疹にはならないと言われ、その通りでした。←下の子は上の子より肌質が良いので、汗をたっぷりかいた時は濡れたガーゼなどで肌を軽く抑えて拭きました。
とにかく汗をかけと言われ、夏場は夜でもクーラーは決してと言われていましたが、そすがにこの熱帯夜ですので、もうしばらくはクーラー付けて過ごしています💧- 8月4日
-
シマシマ
そうなんですね。息子は汗ばむと途端に掻きむしるので「早く流してあげないと〜」と思ってました💦
この暑さ、クーラーなしはきついですね。
かゆくならないように、汗もかかないように、と思ってましたが考え改めます😭
ありがとうございました。- 8月4日

あお
もうすぐ3歳になる息子が脱ステしています。
息子も気づけばステロイドがないと肌を保っていられなくなり、弱くなっていることに気づきました。とびひやヘルペス、汗や涙、鼻水のちょっとした刺激で肌荒れしていました。全身にステロイド塗っていましたよ。
脱ステについてかなり自分なりに調べ、脱ステに踏み切りました。8ヶ月が経過しましたが、ほっぺたツルツルです😭❤️❤️悪化して改善してを、何度も何度も繰り返し、壮絶な毎日だったことは確かです。ただステロイドを使っていないという安心感に支えられて乗り越えられました。ステロイド塗らないということだけでは改善しません。肌からは、浸出液として、たんぱく質が漏れるので食事でたんぱく質を補うこと、太陽にたっぷり浴びて遊ぶこと、脱風呂、脱保湿の徹底です。
放置しているように見えて、放置ではなく、身体の中から再生していくイメージです。
思春期の脱ステはかなり酷だそうで、親に隠れてステロイド塗ってると聞きます。
小さいうちにやってしまうほうが子供のためかなと今は思えますよ(*´꒳`*)
-
シマシマ
タンパク質を補わないといけないのですね💡知りませんでした💦💦
汗をかくとひどくなるし、あまり外で汗をかかせてなかったので見直します😭- 8月4日
-
シマシマ
すみません、無知なのですが…保湿はよくないんですか?!
- 8月4日
-
あお
脱ステで有名な佐藤先生夫妻の本を読んでから始めるといいですよ(*´꒳`*)!!わかりやすく、脱ステ中もかなり励まされます。
汗をかいてとびひになるのは息子と一緒です。肌の免疫力が落ちているため感染症になりやすくなります。
脱ステするときは一気にステロイド断ちしたほうがいいです。だらだら塗るのはよくないです。
保湿ですが、脱ステして保湿を続けることはステロイドを塗っているのと変わらないそうです。脱ステと脱保湿はセットで取り組むべきと先生は煽っているので。
脱保湿とセットでした、体感ですが、肌がかなり乾燥します。ですが、表面が乾燥しているのでかゆくてかいても深い傷になりにくいです。皮膚の落屑がすごいですが、それは治癒過程です。
わからないことがあればなんでも聞いてくださいね。
インスタの脱ステ仲間探すといいですよ!- 8月4日
-
あお
息子は本当に、全身カサカサで浸出液もたくさんでたし、ほんとにここから潤うツルツル肌になるのか心配しましたが、なりました。自分の力で潤うことを邪魔しないことが大切と感じてます。今ではお風呂上がりも保湿なしです!
ツルツルで健康肌ですよ(*´꒳`*)
感染症になると怖いので対策としてYM菌という水を使っていました(*´꒳`*)全身に使えるし、マキロンの代わりにもなるし、息子はこれのおかげで感染症には一度もかかっていません。
通えるところに脱ステの医者を見つけることが大切です!!私は埼玉なので上尾の上尾二ツ宮クリニックに通っていました。体重の増加や感染症にかかっていないかなどをみてくれます。
医者を探してから脱ステ取り組むことをお勧めします!- 8月4日
-
シマシマ
みなさまのお話を聞いて、自分の知識の浅さを思い知りました。
信頼できる医師の指導のもとで脱ステも考えてみます。
ありがとうございました。- 8月4日
シマシマ
お水は口にするものですもんね!効果あるなら実践したいです。
天然水、というのはペットボトルとかですかね??
飲水やお料理のお水をかえたんですか?
お風呂や手を洗う時は水道でもいいんですか?
質問ばかりすみません。
み⋈♡*。゚
私に触れる水全てを天然水に変えたと言っていました!
大きなボトルで湧き水を有料で提供している水汲み場のようなところから持ってきていたみたいです🙆🏼
お風呂や手洗いうがいで使用する水も徹底してくれていました!
シマシマ
そうなんですか💦すごい…👏
ウォーターサーバーとか、検討してみます!
み⋈♡*。゚
訳あって今はステロイド使ってますが長期使用でなければ問題ないと思っていますし、母には感謝してます!
シマシマ
脱ステロイドできるならそれがベストですもんね!
夫とウォーターサーバー早速調べてます😅
み⋈♡*。゚
私自身産科で看護師をしているので色々お薬調べたりしてます٩(๑^o^๑)۶
お水は病院も家でもアクアクララ使ってます!
シマシマ
アクアクララ…調べてみます😊