母乳をあげる時に不安や嫌な気持ちになることがあります。他の方はどうでしょうか?
母乳をあげてる時
なんとも言えない気持ちになる事が
多いです(╥_╥)
別に子供が嫌いとか可愛くないとか
思ってないのですが
どうしても母乳の時に泣きそうになったり
嫌な気持ちになります・・・
皆さんどうなんでしょうか?
- りーちゃん(7歳)
コメント
ママリ
私もです!
言葉では表現しにくいですが、モヤモヤすると言うか絶望感と言うか…
子供が可愛いか可愛くないかとかそう言うことではなく、言いようのない不安感みたいな。
もうすぐ2ヶ月ですが最近少しマシにはなってきましたが😓
にこにこ
嫌な気持ちにはならなかったですが、母乳あげながらよく泣いてました☺️
可愛くて愛しくて切なくてなんとも言えない気持ちで!
産後、ホルモンバランスが乱れてそういう気持ちになるんだと思いますよ!
-
りーちゃん
ホルモンバランスの乱れなんですね💦
わかってよかったです!- 8月3日
ママリ
りーちゃんさんとはまた違うかもしれませんが、私はなんだか元気が無くなります(笑)そして食欲失せます(笑)
-
りーちゃん
元気なくなるのわかります!
1人じゃあなくて良かったです\(^^)/- 8月3日
退会ユーザー
私もそうでした🌟毎回辛かったです!!
ですが今は1日1回寝る前の授乳も拒否されているので、とても寂しいです・・笑
いつも離れたところで遊んでいるので、すぐ近くにいてくれ、おっぱいを飲んで成長していた日々が懐かしいです・・
-
りーちゃん
それはそれで寂しいですね(╥_╥)💦
懐かしいと感じる日がある意味
楽しみになりました\(^^)/笑- 8月3日
-
退会ユーザー
とりあえず今だけ頑張ってください🌟
- 8月3日
👿💗👿
きっとホルモンバランスが
崩れているのでそう
感じてしまうんだと思います😓
一時的な事だと思います💕
自然と我が子が可愛いくて
育児が楽しく思えるように
なります!!
-
りーちゃん
そうなんですね(╥_╥)💦
一時的な物なら嬉しいです✨
気持ちに楽になりました\(^^)/- 8月3日
アニエスにゃー
不快性射乳反射というらしいですよ。
ホルモンの関係でそうなるみたいです。
ちょろすけ
今まさにそんな感じです😞
時々笑ったり変顔したりにかわいいなって思う時もあるんですが、夜寝てくれず授乳中になんだか不安というかいつまで続くんだろうとか考えてネガティブになります💦
娘には申し訳ないけど妊娠前に戻りたいな〜なんてふと思う事もあってイヤな気持ちになります💔
りーちゃん
わかります!
マシになるとわかっただけ
嬉しいです\(^^)/
ありがとうございます✨