※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょす
妊活

娘が急に甘えたり怒りっぽくなり、保育園でも泣いたりするようになりました。妊活を始めた直後からの変化に驚いています。上の子の様子が変わった経験がある方いますか?

2人目、3人目...を授かる前に上の子が急に
怒りっぽくなったり、ママー!と甘えることが増えたり
ママじゃないとイヤってなったりした方いますか?

現在2人目希望していてちょうど7月の生理後から
妊活を始めました!
するとここ数日の間、急に娘が怒りっぽくなったり
ママ!ママ!と甘えてグズグズする時間が増えてきました(°_°)
保育園でも急に泣けてしまったり、お気に入りの先生の
抱っこじゃないとダメになったようです...😅笑
保育園の先生にも「子どもはすごい察する能力があるから
もしかしたらママのお腹に赤ちゃんがきたのかもね!」
と言われました(笑)
実際に上の子の様子が変わって確認したら妊娠してたなんて方
いらっしゃいますかあー😆?

コメント

とーま

そういったグズグズとかはないですが、7月に入ってから、私の服をめくってお腹をペチペチしてたので、なんだろうな〜と思ってたら、妊娠してました!
今までそんなことしたことなかったので、ビックリです🙄

なな

うちの子も1歳5ヶ月です。
そして同じくらい?6月末の生理後に妊活始めました。

うちも、ママじゃないとダメだ〜!って甘えてたり、股覗きしていたり…
ちょっぴり期待してたら、先程陽性でました!
まだわかりませんが、もしかして察知してたのか?!と思ってしまいます^_^

deleted user

今、リセット後なのですが…

突然息子がおっぱいをイタズラするようになりました🤣💦

断乳からほぼ1年経つのに突然でビックリしています💦
これが赤ちゃんの予知能力だったらいいのですが、、、😅

みずたま

私も今妊活中です。
同じようにグズグズ言うことが増えたり、抱っこから降りようとしなくなりました。
あとは昨日突然「おとうと」みたいなことを言ったのでびっくりしています(^ω^;);););)
そうだったらいいのになぁと思っています!!

miu

着床したころからあまあまイヤイヤひどくなりましたょ!後追いもしてます。
本人も気付いてるみたいで判定日の前の日に『あかたぁんいる』宣言してました🎵