![ぶぅ吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ドルですから円安円高に左右されるのは間違いないですよ😅
増える利率は高いですがその分元本は保証されません。10年後円高円安どちらに転んでるかは神のみぞ知る...ですね。下ろす時期さえ間違わなければ大丈夫だと思いますが。
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
先のことはわかりませんが、個人的には円のみもつ、という方がリスクだと思ってます。
例えば昔は日本も給料って数万、何か物を買うにも、もっと安かったわけです。
1円に対する価値って、時代と共に変わると思うし、将来どうなるかなんてわからないんじゃないかなって思います。
日本なんて小さい国ですし。
うちはリスク分散の一つで米ドルの保険に入りました。
また資金ができたら、今度は豪ドルも入る予定です。
一意見として、参考になれば。
-
ぶぅ吉
そうなんですよ!どこも、日本円ではなく外へお金を預けましょうと言ってる時代なのに・・・
みかんさんは、日本円は持ってないのですか?- 8月3日
-
みかん
もちろん持ってますよ(*^^*)
一番持ってるのが日本円で、これも貯金、保険、投資と分散させてます。- 8月3日
-
ぶぅ吉
やはり、分散させているんですね~!
今、分散させすぎて無駄が多いことが判明して、それを整理しているところなんですが主人に急ぐことでもないんやない?と言われたんですが、家計を持っている身としては少しでも貯蓄できたらと思うんですよね・・・- 8月3日
-
ぶぅ吉
後、差し支えなければどちらの保険会社さん利用していますか?
- 8月3日
-
みかん
ぶぅ吉さんとご主人さんとでは、考え方に違いがあるのですね。
自分の考えとしては、焦るものではないけど、早くから取り組むに越したことではない、と思います。
できるだけ、損はしたくないですし、無駄があるなら、早くから切り替えたいですし。
まぁ、新しい保険の商品も次々にでるので、一概にこれが正解とも思いませんが。
うちも常に色んなことにアンテナはって、試行錯誤中です。
保険や投資の話も、日常会話でしょっちゅうしてますよ。- 8月3日
-
みかん
あと保険会社というのは、無料で一括で見てくれるところのことですかね?
- 8月3日
-
ぶぅ吉
あぁ、まさにそれです!
焦ってるわけではなくて、実はちょっとずつ保険を移行してて保険商品はどんどん出てきているから、その時々に合った保険を随時見直して切り替えていきたいんですけどね・・・
主人は、利益は少なくてもいいからリスクゼロでやりたいらしいんです。
なので、日本円と外貨保険で分けれるか相談してみようと思います。
保険会社は、無料で一括管理してくれるところです!
みかんさんは、ご自身で管理されてるんですか?
質問攻めですみませんm(__)m- 8月3日
-
みかん
いいですよ(*^^*)
我が家の考えは、ぶぅ吉さんと似ていますね!
まさしく、この4月には利用者側からみると、医療保険は損に、生命保険はお得に変わりましたしね。
外貨系も、年にいくつも出てますし。
一括の相談窓口ですが、以前は使っていたんですが、今はほぼ使ってません。
アフターフォローがよくないし、そこで取り扱ってる商品しか、紹介されないので。
暇があったら、情報収集に利用する、くらいでしょうか。
今は自分で管理してます。
でもわたしはプロではないので、信頼してる保険会社さん、というか、担当者さんに定期的に意見は聞きます。
一人だと片寄るから、2~3人聞きますね。
この人たちは、生命保険以外の車や家の保険や投資のこととかも、アドバイスしてくれます。
保険も、○○に入ろうかなって、わたしがいっても、デメリットも教えてくれて、ここ理解した上で、入るかどうか考えてねって一旦止めてくれます。
出会うまではかなり時間かかりましたけどね(^-^;- 8月4日
-
ぶぅ吉
長々と付き合っていただき、ありがとうございます。
身近で、同じ境遇の友だちがいなくて話ししても、皆以外と保険って入ったら入りっぱなしって感じで、ふーんで終わるので、ちょっと困っていたんです。
ちなみにその人って、ファイナンシャルプランナーとか言う方ですか?- 8月4日
-
みかん
なるほどです。
確かに、わたしも最近会った保険会社の方に、15年以上保険の営業しているけれど、はじめましてで、ここまで考えてるお客さんにはじめて会った、と言われました。
保険てどんな種類があるか~保険会社が勧めたものにそのまま入り、入ったら入りっぱなし、という方がほとんどみたいですね。
FPはほとんど持ってるかな、と思います。最近は確認してませんが。。
資格を持ってるかより、その人の金融全般の知識と、我が家の状況を理解して、親身になってくれるかを重要視してます。
今付き合いがあるのは、保険の営業が好きで、人の役に立ちたいと思ってる人ばかりです。
その保険会社の商品じゃなくても、高齢の方には、変わりに申請してあげたりしてるような方たちばかり。
だから、今は保険より、貯金で持ってた方がいいとか、投資で面白い商品がでたとかも教えてくれます。- 8月4日
-
ぶぅ吉
素敵な人に会えてうらやましい!
ウチの田舎では、中々会えないです・・・
おぉこの人は!と思っても、結局皆さん自分の保険を売るばかりで・・・
どうすれば、そんな素敵な方と出会えるんですか~?
あ!最近会えた方は、詳しそうなのでお世話になろうかなぁと思っていて、その方が外貨系の保険を扱っているんです。
ただ、次相談した時に日本円と分けたいって言った場合にどのようなリアクションをするかで、最終決断したいと思ってます。- 8月4日
-
みかん
うちも田舎ですよ(笑)
ひたすら数をこなすしかないかな、と思います。わたしも保険会社の人に、かなり失礼な対応されて嫌な思いしたこともあります。
最近の人というのは、ジブラルタの人ですかね?
うちもジブラルタの方にはお世話になってます。
個人的には、ジブラルタみたいにオーダーメイド系の保険会社の方は、いい方が多いなという印象はあります。- 8月4日
-
ぶぅ吉
ジブラルタの人、第一印象感じ悪かったんですけどね(笑)
ちゃんとお話聞くと、おぉ!っと納得いく対応だったんです。
今、色々かけてる日本の保険は結局付き合いで入ってるだけで、全然アドバイスくれないし、かと言って辞めるときは自分のペナルティになるのか、ものすごく引き留められて、凄い感じ悪かったのでもうこの際だから、付き合いも辞めようかと・・・
辞めるときに、本性ってでますねΣ(ノд<)(笑)
ジブラルタの他に、ここ行ってみたら~?って言うオススメ保険ありますか?- 8月4日
-
みかん
でますね。
わたし、一括保険の人に、喫茶店で何も言われず、レシート持って消えられたことありますよ。
お会計どうしたらいいのか、困りました。
入るつもりないからって、仲介の人に言ったけど、向こうから話聞いてって言われて会ったのに。
わたしがあった中では、ソニー生命の人も感じはよかったですね。ジブラルタと同じ、オーダーメイド系のところです。- 8月4日
-
ぶぅ吉
うわ~!それは、感じ悪いですね!
話ししただけでも、向こうは何かあるのかもしれないですね。
ソニー保険!
こっちではあまり聞かないですね!Σ( ̄□ ̄;)
ありがとうございます!検索かけてみます(*´∀`)
みかんさんとお話できたおかげで、何となく見えてきました!
お付き合いありがとうございました☆- 8月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ドル建て違う所ですが、何本か加入してます^ ^
正直10年後はわからないですよね😓解約時手数料除いたらとんとんになる可能性もありますし。。
1つ言えるのは、リスク無くお金が増えるのであればみんな入ってるって事である程度は覚悟しなきゃいけないかなーとは思います💦
営業じゃないですが、保険会社で働いてるので同じような事聞かれますが、少しのリスクも負いたくない場合はおススメはしませんって行ってます‼︎笑
-
ぶぅ吉
何本かと言う事は、掛け金は少ないんですか?私は、管理が苦手なので1本で長期で預けようと思っているのですが、分散させた方が良いんでしょうか?
その辺りも、悩みどころです。- 8月3日
-
退会ユーザー
夫婦で老後の資金目的で二本と、学資代わりに息子用に一本かけてますが全部米ドルなので分散させてもうちの場合あまり意味はないかと思います😅
掛け金は夫婦のが20年、年払約30万ずつなので少ないです✨息子のは15年で保険料忘れました💦- 8月3日
-
ぶぅ吉
ご夫婦で分けているんですね!ん~、一緒に掛けるよりかやはり分散させた方が良いのか・・・
とりあえず、今の掛け方だと無駄が多いって判明したので、整理していきたいのですが、なかなか難しいですね・・・- 8月3日
-
ぶぅ吉
後、差し支えなければどちらの保険会社さん利用していますか?
- 8月3日
![まほママ(3児ママ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほママ(3児ママ)
どっちなの?と聞かれても、こればかりは10年後になってみないと誰も分からないと思いますよ…
博打まではいかなくとも、賭けな部分は多少ありますよね。
経済情報をきちんと把握して、ご自身がタイミングを間違えなければ大丈夫だと思います。
-
ぶぅ吉
そぅなんですよね。
地道に情報収集するしかないですよね。
主人にどうやって伝えよう・・・- 8月3日
![ぶぅ吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅ吉
皆さんありがとうございました!
みかんさんをはじめ皆さんのおかげで、次相談するときにどぅすれば良いか目星がつきました☆
今回は沢山相談にのっていただいたみかんさんをグッドアンサーにさせていただきました!
本当にありがとうございました!
ぶぅ吉
そうですよね。
主人は、堅実に保証される方が良いんじゃないのかと言われて、確かにと思いますし・・・
ギャンブルに挑戦したいような、したくないような・・・複雑な所です(^_^;)
退会ユーザー
10年後にきっちりいくら必要とか決まってるんだったら円建てがいいのかな?と思いますが老後などしばらく何十年と下ろす予定がないお金であればドル建てでいいのではないでしょうか?☺️10年後に必ず必要な金額が決まってるのにそれ以上にと欲を出すとそれこそ時期によっては損しちゃいますし...。しばらく下ろさないのであればドル建ては置いておくほどどんどん増えますからドル建てでもいいのかな?と思います(*˙˘˙*)ஐ
ぶぅ吉
全然ノープランで、貯金出来たらいいなーっと思っているので、後はやはり時期次第ですよね。