
友達の結婚パーティに大阪で行くか悩んでいます。息子のことや移動の不安があります。行くかどうか決めかねています。
専門学校時代の友達が最近おめでたで結婚したんですが、式は身内のみで二次会的なのを友達よんでやるかもと言われました(⁎˃ᴗ˂⁎)
10月に結婚パーティやるとしたら来れる?と聞かれて、すごい行きたいですが場所が大阪で( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )わたしが住んでるのは埼玉南部です。
まだ聞いてないのでわかりませんが、パーティが夕方からなら、息子のお風呂や寝る時間もあるし断りますが、昼からだとしたらみなさんどうされますか?
行きますか?断りますか?
息子が10月にはどこまで成長してるかもイマイチ掴めず、息子と二人で大阪まで大丈夫かなとかいろいろ不安で、行きたいところですが、よし!行こう!となれません..😵
- おゆママ♡(7歳)
コメント

りな
私ならそのお友達が仲良くて大切な方なら、旦那か親に一人で預けていくかな?と思いました!まだ産んでもない立場なのにアドバイスにもなりませんがすみません😭
私は無事に出産できたら、子供が2ヶ月くらいの時に大親友の結婚式の予定があり、旦那に預けて出席予定です🙂🍀

退会ユーザー
旦那さんや実家など預けれる人が
いたらお願いして一人で昼でも夜でも
出席します!😄
寝る時とか、自分以外にも慣れさせないと✨
10月なら8ヶ月ですかね?離乳食も
三回になってるし、夜も今より
長く寝てくれてると思うし!
-
おゆママ♡
ありがとうございます😊
完母なので授乳があるので泊まりなら連れて行こうと思ってました♡
時間的に日帰りで帰って来れそうなら、親に預けて行けるかなと思えてきました!- 8月3日

たかせ
お昼なら旦那さんに子供預けて日帰りで行くかなと思います!でも結婚式ほど前もって出席かどうか決めなきゃいけないとかではないと思うのであとはお子さんが預けれるかどうかで決めたらいいかと思います✨
-
おゆママ♡
ありがとうございます😊
日帰りなら行けそうですよね(⁎˃ᴗ˂⁎)
まだ確実に決定したわけでもなさそうなので、親に預かってもらえるかなど相談してみようと思います♪- 8月3日
おゆママ♡
ありがとうございます😊
専門時代はかなり仲よかったので、行きたい気持ちはすごくあるんです😭
時間的に日帰りで行けそうなら、親に預けて行けるかなと思えてきました💓
りな
かなり仲よかった友達なら是非行きたいですよね☺️💓
私はその大親友が10〜12月で結婚式を考えていると言ってたので、冗談っぽく「〇〇の結婚式めっちゃ行きたい!10月が予定日やからできれば12月にして🤣💓10月は絶対行かれへんから😭!!」っておねだりしました(笑)普段からなんでも言い合える仲っていうのもありますが😂(笑)
もしおゆうママさんも、そんな仲だったら「お昼からなら迷わず参加できそうー!」とか言ってみてもいいかもしれませんね(笑)