
2ヶ月の赤ちゃんが夜長く寝るようになり、起こすべきか悩んでいます。脱水など心配で、どうすべきか迷っています。
生後2ヶ月になった途端、夜起きなくなりました!
長く寝てくれるのは良いのですが、6時間くらい経っても起きる気配がなく脱水とかが心配で起こしてしまいます😓
今も5時間ほど寝ているのですが、朝まで寝そうな勢いです😳
起こせばいいのか、自然に起きるまで寝かせていいのか迷っています🤔
- もちこ。(7歳)
コメント

maa
体重が標準で昼間たくさん飲んでるなら私は寝させます‼

なめたけ。
うちもまさに一緒です!!
5時間まとめて寝た次の日に6時間になり、昨日は7時間まとめて寝ていました´◡`
わたしもはじめは脱水が気になり、時間を区切って起こして飲ませようとしたのですが、まあ起きないこと。笑
睡眠欲が勝ってしまって寝ながら吸って片方2分とかで寝落ちしてしまい、その後は頑なに寝ていました。笑
飲んでくれないことに焦ったりイライラしてしまい精神衛生上よくないので起こすのをやめました😂
冷房の効いた部屋にいるなら脱水の心配もあんまりないし、お腹が空けば起きるよ。下手に起こしてしまう日が続くとまとめて寝ないようになってしまう可能性があるよ、と病院で言われましたよ´◡`
これを機に、お母さんは一緒に寝てしまっていいと思います◎
と言っても、わたしも今胸が張って痛くなりそうなので結局起きて搾乳しています。笑
今日は何時間寝てくれるのかなあ。
-
もちこ。
回答ありがとうございます😊
まとめて寝てくれなくなるの困ります!笑
今日から起こさないようにします😴
今までの起こされていたので、私の方が夜中目覚めるようになってしまいました😂😂- 8月3日
-
なめたけ。
わかりますよー。
スンスンスンって息をしただけでもちょっと様子見に起きたり、
ンンンーと唸っていたりするとまた見たり、結局気になってそんなに集中して眠れないですよね(´・_・`)
それも繰り返しの中で慣れていくのかなあ🤔笑- 8月3日
-
もちこ。
そうなんです!耳が音に敏感になってしまって😂
突然ふぎゃーって泣いて何事かと飛び起きて見たら( ˘ω˘ ) スヤァ…ってまた寝てたりw
夢でも見てるのかな?🤔
初めての育児で神経が尖り気味なので、余裕ができれば少しは楽になるんでしょうかね😌- 8月3日

ぽん
うちも6時間くらいまとめて寝るようになりました💤
脱水きになるので、自分が起きた時に様子見ていますが、とくに求められなきゃあげなくていいと思っています!!
-
もちこ。
回答ありがとうございます😊
私も様子見してるのですが、気になって気になって眠りが浅いです😂
でも皆さん起こしてないみたいなので今日からは気にせず寝ようと思います😴- 8月3日

ひまわりさん
息子も生後2ヶ月になったとたんに夜8~9時間寝るようになりました😴
一切起こさなかったです❗私が寝たかったので🤣
-
もちこ。
寝てくれるのは有難いのですが心配性なので気になって気になって😂
私も寝たいのですが起こされるのに慣れてしまって短時間で目覚めます…笑
でも皆さんの回答を見て安心したので、今日からは安眠できそうです!
とか言ったら寝てくれなくなったりして🤣- 8月3日
-
もちこ。
回答ありがとうございます😊
- 8月3日

はるち
元々よく寝る子ではあったんですが2ヶ月入ったあたりから9時間くらい普通に寝るようになりました😲
あまりに胸が張って痛いとかじゃなきゃ起こさないです!
その代わり朝起きてすぐのミルクは多めにあげたり(混合です)別に麦茶あげたりします
-
もちこ。
回答ありがとうございます😊
なるほど!🤔💡
ちなみにミルクや麦茶はどのくらいあげてますか?
麦茶まだあげたことないのですが、薄めてますか?
良かったら教えて下さい😌- 8月3日

よきゅ
うちも7時間とか寝ますが、寝る前おっぱい飲ませてるので、起きるまでそのまま寝かせておきます😊
-
もちこ。
回答ありがとうございます😊
今までおっぱいだけでは長時間寝てくれず、寝る前と夜中にミルク足していたのですが、2ヶ月入ってからおっぱいだけでも爆睡しだしたので驚いてます😵
体重も順調なので、これからは寝かせようと思います!
何時間寝てくれるのか楽しみです😂- 8月3日
もちこ。
回答ありがとうございます😊
トイレ行って戻ったら起きてました🤣
次からは自然に任せて寝かせます!😴