※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
子育て・グッズ

生後1ヶ月弱の娘が便秘で苦しそう。授乳時に空気を飲むことも。新生児の息みは普通か。便秘改善策を知りたい。

生後1ヶ月弱の娘がいます。
最近、便を出す際に顔が赤くなるまで息み、大泣きします。とても苦しそうです。見ていられないくらい息みます。
授乳の際に空気を飲んでしまうのでガスがたまっているのもあると思うのですが、新生児の息みは当たり前なのでしょうか?
便を出すのが頻繁なため、1日中顔を真っ赤にしています。授乳後げっぷも大体出させているつもりです。
改善策などあったら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

三児のmama (26)

うんちは固めですか?

  • あやか

    あやか

    硬さも普通で色も黄色で特に何も問題ないと思います。便もそれなりにでますが、おならも多いです

    • 8月2日
h。

うちの子も顔真っ赤にして便を息んでました‼︎

今もそおなんですが、
中々出なくて苦しそうな時は、お腹をノの字にさすってあげて、頑張れ頑張れ~って一緒にん~って言うて息んであげてます‼︎笑
便が出たら褒めてあげたらニコって喜んでくれます‼︎

これで改善できるかは分かりませんがうちの子は中々出ない時はこれをしてます‼︎

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます!
    お腹のマッサージはしているのですが、1時間ほど息みます。
    そのうち頭の血管切れるんじゃないかと思ってしまうくらいです💦
    声かけはマネさせてください💕

    • 8月2日
  • h。

    h。

    後、うちの子はちょっと前まで出なくて大泣きしてる時はベビー用の綿棒にベビーオイルをつけてお尻の穴を刺激してあげて出してました‼︎
    まだ産まれたばっかりの赤ちゃんは便を上手く出せへんから苦しそうな時は助けてあげてと助産師さんにも言われました😊

    もし、苦しそうで大泣きするのなら一度綿棒で刺激してみてあげるのもいいかも知れません‼︎

    • 8月2日
  • あやか

    あやか

    以前やってみようと思い、でも、怖くて辞めちゃいました笑
    足をバタバタさせたり体を反らしたりするのでうまくできるか不安です😭
    挑戦してみようと思います🙇‍♀️

    • 8月2日
  • h。

    h。

    怖いですよね😭
    私も最初は怖くて自分の親にやってもらったりしてました‼︎
    刺激するのも慣れるまで旦那に足持ってもらったり、親に持ってもらったりしてました‼︎

    挑戦してあげて下さい♪

    • 8月2日
ぴっぴ

うちの子も1ヶ月ちょっとくらいまでは顔真っ赤にしてすごい顔でいきんでました😂
1週間うんちが出ないこともよくあったので心配してましたがいきんでる割にはゆるゆるうんちだし便秘だったけどゆるゆるうんちだったので大丈夫と言われてたのでお腹をマッサージするくらいで特に心配はしませんでした( ¨̮ )︎︎

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます!
    そーなんですね💦
    息んで、ギャン泣きなので心配してました。様子を見て行きたいと思います💦

    • 8月2日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    うちの子はギャン泣きってほどではないですが泣いていました!
    うんちが硬くなければ大丈夫だと思います👌

    • 8月2日
ひなこママ

新生児はいきみます。いきみ方にも個人差があります。便を出す、ってこともわかってなくて便意にびっくりしたり不快になったりで泣いたりもするみたいです。便秘で苦しいってわけじゃなさそうだから大丈夫だと思います。だんだん上手になっていくかと思います。でもママはみていてつらいですよね…

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます!
    息み方が酷くてびっくりしました。
    早く上手になってほしいです💦

    • 8月2日
まなみん

まだ低月齢の子だと皮膚が薄いのでいきんだとき顔の赤みがよくでます!
実は私も知らなかったのですが、友人の知り合いの子どもがうんちをするときに泣き叫んでいて、肛門が狭いと診断されたそうです。
詳しくはないのですが、ウンチも柔らかいようですし、可能性はあるかもです。我が子が苦しんでるのってこっちも本当に苦しいですよね。涙が出てくる。。

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます!
    狭いとかあるのですね!1ヶ月検診がそろそろなので病院で聞いてみたいと思います!

    • 8月2日