※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょき
妊娠・出産

出産前に抱っこ紐を買うべきか悩んでいます。退院や手続き時に必要で、スリングは大丈夫でしょうか?経験談を教えてください。

9月頭に出産予定です!
新生児から使える抱っこ紐を買うか悩んでいて
生後1ヶ月は外出しないし抱っこ紐は産まれてからでも
いいかなあと思っていたのですが
退院時と出生届など区役所に手続きに行く時だけは
外出しなくてはいけないのでどうしようかと悩んでいます(´・_・`)
移動はタクシーでするつもりなのですが
書類を書いたり手続きの際におくるみ抱っこだと
厳しいかなあ…と(>_<;)
ベッタのキャリーミー!というスリングはお下がりでもらってあるのですが
それでも大丈夫でしょうか??
やはりエルゴなどのしっかりした抱っこ紐を
購入しておくべきでしょうか?

未婚シングルで実家も遠方なので付き添いなどは
頼めません(´・_・`)
よかったら経験談など回答していただけると嬉しいです(つω`*)

コメント

奏ちゃんおかん

キャリーミーは使用してませんが、新生児から使えるようにとエルゴの抱っこ紐とインサートを買ってましたが使いこなせず、ベビービョルンワンプラスエアーを中古で買いました。6ヶ月になった今はエルゴの方が肩や腰は楽です。

  • ちょき

    ちょき

    エルゴは付け方?が慣れるまで難しいみたいですね( ´'ω'` )
    回答ありがとうございます♡!

    • 8月2日
ママリ

抱っこ紐高いですからね💦新生児だと抱っこ紐怖くてあまり使えませんでした。。書類書くときとかも机の上に赤ちゃん置かせてもらったり、椅子に置いたりできましたよ😊区役所だと、ベビーベット置いてるとこもありました🙏

  • ちょき

    ちょき

    高いですね!こんなにするものなのか…と思いました;;
    なるほど!!そんな感じのほうがいいかもしれないですね(つω`*)
    ベビーベッド等あるか事前に確認してみます♪
    回答ありがとうございます♡

    • 8月2日
うーたん

うちの行く役所はベビーベッドとベビーカーが置いてありそれを使わせて貰いました!
あるかどうかわかりませんが電話などで聞いてみてはどうでしょうか?

  • ちょき

    ちょき

    ベビーカーがあるところもあるのですね(*´∇`*)!
    事前に確認して見ようと思います♪♪
    回答ありがとうございます♡

    • 8月2日
さーちゃん

新生児のときはインサートあっても使いませんでした😂
おくるみで横抱きしてました〜!
1ヶ月過ぎてから出掛けるときはインサート使って抱っこ紐使ってました!

  • ちょき

    ちょき

    やはりちゃんとした抱っこ紐は1ヶ月過ぎてから買っても遅くなさそうですかね( ´'ω'` )
    回答ありがとうございます♡

    • 8月2日