お金・保険 5年未満の新築マンションを売却して150万円の利益が出た場合、来年2月に支払う税金はおおよそいくらでしょうか? 不動産売買について詳しいかたに質問です!今年5年未満の新築マンションを売却して利益が150万円でました。5年未満の売却なので税金を来年の2月に納めないといけないのですがだいたいいくらぐらいでしょうか?分かる方教えて下さい😣お願いします。 最終更新:2018年8月3日 お気に入り 4 マンション 新築 はじめてのママリ🔰 コメント イルマリ 住んでおられたマンションですか? それなら利益から最大3000万円控除できる特例が使えるはずです。 8月3日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! そうです!マンションから戸建に住み替えました!特例は知ってますが新しい家でのローン控除を使うので特例は使えません。その場合の譲渡税の金額がだいたいいくらか知りたいんです😣 8月3日 イルマリ 買い替えられたのですね! 新しい家でローン控除されるのであれば、買換特例も使えなさそうですね。 税金は5年以内であれば所得税と住民税で39%(所得税30%、住民税9%) になります。 所得税は確定申告で3月15日までに納めます。住民税は6月頃に通知がきます。 譲渡費用として不動産会社に払った仲介料なども引くことができます。そのあたりも考慮しても利益出ますか? 8月3日 イルマリ 補足です。 利益が150万円なら税金はざっと60万円になります。 もしローン控除で還付される税金の10年間の総額が60万円よりも少ないのであれば、ローン控除を使わずに今回の譲渡で特例を使うほうが有利になります。 8月3日 はじめてのママリ🔰 とてもご丁寧にありがとうございます😣😣 マンションを購入するときに不動産会社に払った仲介手数料のことでしょうか?仲介手数料は100万円でした!! それでも60万円は払わないといけないのでしょうか? 8月3日 はじめてのママリ🔰 買い換えの時の戸建の仲介手数料は50万円でした! 8月3日 イルマリ マンションを売却されるときの仲介料です。お支払いになっていれば、計算上引くことができます。 あとはマンションの売却時の契約書に印紙が貼ってあると思いますが、その印紙代も引けます。 あくまでも引けるのは売却に際してかかった費用だけですが。 計算式としてはこんな感じです。 マンションの売却価格−マンションの購入費用−売却時の仲介料−印紙代 8月3日 はじめてのママリ🔰 とても詳しく説明していただきありがとうございます😣😣 とてもたすかりました!! 8月3日 おすすめのママリまとめ マンション・虫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうです!マンションから戸建に住み替えました!特例は知ってますが新しい家でのローン控除を使うので特例は使えません。その場合の譲渡税の金額がだいたいいくらか知りたいんです😣
イルマリ
買い替えられたのですね!
新しい家でローン控除されるのであれば、買換特例も使えなさそうですね。
税金は5年以内であれば所得税と住民税で39%(所得税30%、住民税9%)
になります。
所得税は確定申告で3月15日までに納めます。住民税は6月頃に通知がきます。
譲渡費用として不動産会社に払った仲介料なども引くことができます。そのあたりも考慮しても利益出ますか?
イルマリ
補足です。
利益が150万円なら税金はざっと60万円になります。
もしローン控除で還付される税金の10年間の総額が60万円よりも少ないのであれば、ローン控除を使わずに今回の譲渡で特例を使うほうが有利になります。
はじめてのママリ🔰
とてもご丁寧にありがとうございます😣😣
マンションを購入するときに不動産会社に払った仲介手数料のことでしょうか?仲介手数料は100万円でした!!
それでも60万円は払わないといけないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
買い換えの時の戸建の仲介手数料は50万円でした!
イルマリ
マンションを売却されるときの仲介料です。お支払いになっていれば、計算上引くことができます。
あとはマンションの売却時の契約書に印紙が貼ってあると思いますが、その印紙代も引けます。
あくまでも引けるのは売却に際してかかった費用だけですが。
計算式としてはこんな感じです。
マンションの売却価格−マンションの購入費用−売却時の仲介料−印紙代
はじめてのママリ🔰
とても詳しく説明していただきありがとうございます😣😣
とてもたすかりました!!