
友人に1年遅れの結婚祝いを贈りたいが、2万円相当のものを贈るべきかお金を包むべきか悩んでいます。
大学の友人が一年ほど前に結婚しました。
身内だけの撮影婚で、グループラインにドレスの写真だけが送られて来ただけであったため、結婚祝いを贈るのを失念してしまいました。
私も同時期に結婚したのですが、彼女に結婚祝を贈っていないことを忘れて式に招待してしまい…
2万円お祝いを包んでくれたのですが…
いまさらですが一年経ったいま結婚祝いを贈りたいと思っています。
みなさんならこの状況なら2万円相当のものを贈りますか?それともお金を包みますか?
なお、非常識なのは重々承知してますのでお叱りやキツイ意見はご遠慮ください。
- ままり(8歳)

不眠症ねこ
式を挙げてないなら1万程でいいと思いますよ😌
結婚式だとお料理代、引出物代など、ご祝儀の半分は本人に返っていくものなので、同額は多いかなと。
私なら現金ですかね💦

はじめてのママリ🔰
私逆の立場ですが、、、
友達と同時期に結婚し、結婚式も1ヶ月違いでした💡
友達は妊娠中で、私の結婚式には来れなくてお祝いも貰ってません😅
その後に私は友達の時期にも出席してます😊
友達は妊娠発覚後に入籍、結婚式って感じでバタバタだったし仕方ないっか💡って思ってます😊
ままさんと同じで、すっかり忘れられてるかも!笑
でも、なんとも思わないし、今でもラインで連絡とったりしてます😚
-
はじめてのママリ🔰
友達の時期じゃなくて式でした😅
- 8月2日

あす
わたしなら送りません(^^)
1年も経っていますし、相手は式をしていない
そしてお祝いをわたしていないからといって
式に招待しないのも失礼になるというか
なんで私は招待されなかった?と不快に思うので式には招待します!
そこで参加するか否かはお友達が決めればいい話なので…
そして、常識を考えると2万という割れる額を包むのは失礼になると思います…
でもそのような数字で包んでわたされたのなら相手も何かしら思っている事があるから…
だからこそ今更送っても…と思います(^^;)
個別で報告あったならまだしも
グループLINEなら尚更渡しません(・∀・)

あいうえお
私ならずっとモヤモヤするのも嫌なので一万円包みます。
「○○ちゃん
1年前、私の式に出席してもらったにも関わらず、○○ちゃんにお祝いも渡せずに今日まで来てしまい、ずっと気になっていました。ごめんね。少しだけど、ご主人と美味しいものでも食べてきてね!
結婚一周年おめでとう! 」
というようなことを素直に伝えますねー☺

いとめ
私も1万円でいいと思います❗式に出席しない、式を挙げない友だちには1万円程度の贈り物をしています🎁
ちゃんと思い出して、誠意を尽くそうとして、偉いと思います。今から贈ることも気苦しいですよね。
失念していたこと、今更で申し訳ないけど、お祝いを贈りたい気持ちを、そのまま伝えれば、相手の方もわかってくれると思います😉

めーちゃん
お友だちが家族挙式だったのなら1万円を包むか1万円相当の物を送るのでいいと思いますよ😳
「遅くなってごめんね」と気持ちを伝えれば大丈夫だと思います🙆♀️

k102
友人が、身内だけの撮影婚だったんですよね?
それなら、私なら現金ではなく、1万円くらいの物を贈ります😊

ると
披露宴してないなら1万円で良いと思いますよ☺意外と現金ありがたかったりするので、現金ですね!1年経ってるならあらかたの物は揃っていそうですし🙆
というか、友人のかたは披露宴に出席して2万円だったのですか?もしそうなら、それも非常識ですけどね…
コメント