
友人の結婚式に子どもを連れて行くべきか、預けるべきか悩んでいます。選択肢は4つあり、どれを選んでも誰かに負担がかかります。皆さまのご意見をお聞かせください。
子どもが3ヵ月になる頃(今秋)、遠方の友人の結婚式があります。
子どもは預けるべきか?連れて行くべきか?
大切な友人で私達の結婚式でも大変お世話になり、
どうにかして参加したいです…
友人いわく披露宴ではなく1.5次会のような会らしく、
ぜひ夫と子どもも参加してねと言ってくれました。
(お互い夫を紹介し合って4人で何度か会食したことがあります)
現状として
・完全母乳でミルクはまだあげたことがありません
・式場までは1泊2日(日帰りは難しい)
・移動は飛行機(もし新幹線だと6時間)
・夫婦出席なら義母に預ける
・私出席・夫欠席(家で子どもの面倒見る)でも良いと夫は言っています
夫婦で話し合って下記の選択肢が挙げられました。
①夫婦+子ども出席
②夫婦出席、子どもは預ける
③私のみ出席、夫欠席(夫は家で子どもの面倒を見る)
④私のみ出席、夫欠席(3人で現地入り、夫は会場近くで待機して子どもが泣いたら私が会を抜ける)
正直どれを選んでも誰かに負担をかけてしまいます😭
(こどもも出席okと好意で言ってくれたが遠慮すべきではないか?
長時間の移動が子どもに負担ではないか?
結婚式とはいえ泊まりがけで子どもを預けるという発想が非常識ではないか?
子ども任せて出かけるのは子どもが心配で楽しめないのではないか?)
本当に悩んでいて決断できません💦
どうか皆さまのご意見をお聞かせください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぷうま
ちょっと遠出すぎるので私なら欠席します💦自宅で旦那様が任せて!と言うなら任せてもいいかもしれませんが、私的に3ヶ月で母乳の子置いてきたって聞いたら、え!!!ってなります( ´_ゝ`)

退会ユーザー
私は3ヶ月くらいの時に結婚式連れて行きました✨
うちも母乳で、ミルクの練習してもダメだったので旦那と控え室いてもらって、披露宴の前と中座の時に様子見に行ったり、授乳したりしましたよ🙌🏻
式場の方が、あと何分で入場します〜とか教えてくれました😊
あと、その1ヶ月後くらいですが祖父母の家に行く時飛行機も乗りました☀️
うちは幸いずっと寝てくれたのですが、ぐずったら耳抜きがてら授乳ケープで授乳できますし、意外と大丈夫ですよ👍🏻
逆に日帰りだと赤ちゃん疲れると思うので、ホテル泊でも全然いいと思います💓
てことで、④がいいと思います😃
合間に抜けられるなら①でもいいと思いますよー🎶
-
はじめてのママリ🔰
経験者としてのお話でとても参考になりました✨
式場の方に教えていただくという手があるんですね🙌
飛行機もとても心配でしたが、なんとかなりそうな気がしてきました!
具体的に詳しく教えてくださりありがとうございます!😊- 8月2日

わらびもち
④だと思います。
長時間の移動の負担も考え、現地入りしてからはゆっくりお世話して過ごせるように、ホテルの設備や立地はよく調べた方がいいかと思います。
あまり、その時期に時間をあけると胸が張りすぎて、ママの方が困ってしまいますし、預けているのも気が気じゃないと思います。義母さんに預けるのは、普段からなれてらっしゃるなら、数時間なら大丈夫かもしれませんが、1泊2日はちょっと、赤ちゃんにとっても、義母さんにとっても、ままにとってもしんどいんと思います
-
はじめてのママリ🔰
移動できっと疲れるでしょうし、ホテル大事ですね😖会場やホテルのこと詳しく調べてみます!
確かに義母に預けられるかもまだわからないので、選択肢から外そうと思います💦
ありがとうございます😊✨- 8月2日

ままり
私だったら①で行くと思います😅♡
長時間の移動が子どもにとっても
負担になってしまうかもしれませんが
子どもだけを預けて不安な気持ちで出席するより
旦那さんも一緒にいるなら心強いかと思います♡
-
はじめてのママリ🔰
こどもを預けるの不安でしかたなくなりそうです😢旦那に協力してもらおうと思います!
ありがとうございます😊❣️- 8月2日

あたーっちゅ♪
「どの選択をしても誰かの負担になる。」
出席したいと思うのならこれは覚悟の上ですよね。
ご主人の協力があれば現地まで連れていくのは可能だと思います。
赤ちゃんを連れての参加は…お酒も入るだろうし、もしかしたら煙草もありの場だと避けたいところですよね。
-
はじめてのママリ🔰
みなさんのご意見を拝見して…預けるのはやめて、主人に協力してもらおうと思いました!
確かに、周りの方々にご迷惑をおかけするのは気になりますし子どももその空間は嫌かもしれないですね😖💦
ご意見ありがとうございます!✨- 8月2日
はじめてのママリ🔰
確かに自分でも心配ですし、周りもそんなこと聞いたらある意味心配しますよね💧預けるというのは選択肢から外そうと思います!
ご意見ありがとうございます😊