
コメント

退会ユーザー
7ヶ月でしっかり歩ける??
早すぎませんか?
私も元保育士ですが、10ヶ月でも早いね~って感じでした💡
でも、私の旦那は8ヶ月、義弟は7ヶ月で歩いてたそうです。母子手帳に書いてあったと。ビデオにも残ってました😲

かきのん
姉が7ヶ月で歩いてたらしいです。
ビデオ見てびっくりです 赤ちゃんが歩いてる って感じですもん
私は1歳で歩きました。
自分の上の子は1歳半 これは遅かったですね笑笑
下の子は11ヶ月で歩きました!
義母の子供 旦那含め 旦那兄弟が歩くの早かったのではないでしょうか?
遅い子は障害とかなくても遅いですよ。うちの上の子みたいに!!
性格ですねー!1人目で遅くてかなり不安だったのですがのんびりさんなんだね!って検診の時先生に言ってもらえたので先生に言われた事によって気にならなくなりました!
あと1人目の時遅かったので病院で心配という事を言ったら バウンサーを乗せてる子は 足を下に着くと跳ねるようになる らしいのでつかまり立ち前にはあまり乗せないようにして 膝に子供を乗せるときは床に足がつくように遊ばせてあげて と言われました(^ ^)!
義母の言うことってなんだか嫌味に聞こえますよね。気にせず行きましょ♪
-
きぃ☺︎
バウンサー知らなかったです😳
家事する時についつい乗せてしまうのであまり乗せないようにしないといけないですね💦
義母とは産前産後に色々あったので言われた時に「ん!?」と思いましたが気にしないようにします😂
色々教えて下さりありがとうございます😊
とっても勉強になりました!!- 8月3日

まゆ
8ヶ月ぐらいで歩いた子はいるみたいですが、あまり早く歩かない方がいいみたいですね。まだ足腰がしっかりしていないので負担になるそうです。ちなみにうちの子は1歳半でした!
-
きぃ☺︎
足腰聞いたことあります✨
息子もそんなに早く歩かず今はしっかりハイハイして欲しいです💦- 8月2日

えみり
うちの子は今月で7ヶ月になりますが、うつ伏せで長時間いられません!笑
この月数で歩けるなんて考えてもいませんでした 😵
子育て広場で会った子で、ズリハイしそうな子はいましたが、歩けるのはまだまだだと思いますが…💦
-
きぃ☺︎
ビックリですよね😅そんな早い時期に歩ける子がいるって聞いたことなかったので💦
でも早い子は歩けるみたいですね😨- 8月2日

る
うちの子8ヶ月から歩きましたが、やはり早かったようで児童館などの0歳児の集まりなどではかなり浮きました(*´-`)
-
きぃ☺︎
凄すぎる💦つかまり立ちや伝い歩きはいつから始めましたか!?💦
- 8月2日

たけまる
初めまして!
私の息子は、あと少しで7ヶ月になりますが、1人でつかまり立ちをしています!
知り合いは、8ヶ月のうちに歩いていたと聞いたことはありますが、つかまって歩いていたのか、自力で歩いていたのか
そこまではわかりません...
もしも7,8ヵ月で自力で歩ける子がいたら凄く運動神経がいいのかもしれませんね🤔笑
-
きぃ☺︎
7ヶ月でつかまり立ちも早いですよね✨すごい😊
そんな早くから歩ける子がいることにビックリしました😅- 8月2日

atn!
うちの子はずり這いはマスターしてますが歩くどころかつかまり立ちもまだですよ😂😂
早けりゃいいってもんじゃないので、ゆっくりでいいと思います👶🏻✨
昔と比べてくるのあるある過ぎて嫌ですよね(´・ω・`)
-
きぃ☺︎
昔と比べられることが多く😭
旦那が色々早かったみたいで(歩くのは7ヶ月とかではないみたいですが)
この時期にこれは出来たとよく比べられてうんざりです😂笑- 8月2日

ぱ
娘は9ヶ月でした!
でも、9ヶ月でもまだしっかりという感じではなくちゃんとしっかり
歩けるようになったのは11ヶ月ぐらいです!
7.8ヶ月でしっかり歩ける子って
ほとんどいない気がします(´・ ・`)
早く歩けるようになるのが
いいって訳ではなくちゃんとハイハイして歩けるようにならないとダメらしいです!
お義母さんは何も思って言ったのですかね😰
-
きぃ☺︎
9ヶ月すごいですね😳✨
はいはいをしっかりやらないといけないっていうのは知らないみたいです😓
7ヶ月8ヶ月は昔のあるある?なのか😅- 8月3日

いちごみるく
うちは1人目が9ヶ月で歩きました。
健診などに行っても他に歩いている子がいなくて、保健師さんにも早いねと言われましたよ。
2人目は11ヶ月で歩きました。
3人目先日7ヶ月になりましたが、まだずりばい。歩くなんてとんでもないです😂
義母さん大丈夫ですかね??
じゃあ旦那さんはもちろん7ヶ月で歩いてたんでしょうね😓
-
きぃ☺︎
9ヶ月で歩くなんてすごい✨
早くて10ヶ月の子しか見たことないです💦
ちなみに旦那は確か10ヶ月くらいです笑😂- 8月3日

M
うちは7ヶ月中頃からズリバイからハイハイに完全に切り替わり、その4.5日後ぐらいで1人でつかまり立ちをするようになり、2.3日ぐらい経ってソファなど横移動に伝い歩きするようになりました💦
立つのもスムーズに立ち、それから座るのも上手いこと1人で上手に座ります。
病院の検診でも、色々早いね!と先生に言われました😅
今は立った状態から片足をあげて乗ろうとする動作を1人でしてるので、歩くのも、早いのでは?と思ってます。
-
きぃ☺︎
うちも7ヶ月でつかまり立ちと伝え歩きをし出して😓
もう少しハイハイをしっかりしてほしいのですが…
でもこれで歩くのがゆっくりだったらビックリです😂- 8月3日

ふみ
お義母さんボケちゃったんですか?
なんて言えたらスッキリするんですけどね(笑)
まだ「だめ」とか「あぶない」とか通じない生後7〜8ヶ月からあっちこっち歩かれたら心配で逆に嫌です😅
-
きぃ☺︎
言ってみたいです笑笑
そんな早くに歩かれる方が大変ですよね😓今はしっかりはいはいしてほしいです😂- 8月3日

はみぃ
せいぜいつたい歩きの間違いじゃないでしょうか?
母子手帳の成長曲線でも、一人歩きは一歳以降になってますよね😅
-
きぃ☺︎
よくわからない子育て方法などを教えられるんですよ😓
- 8月3日
-
はみぃ
ちなみにうちの子たちは伝い歩きはしますが、それでも早い!とビックリされますよ。
私は負けず嫌いなので、母子手帳示して、7,8ヶ月で歩く子は、ゼロではないかもしれないけど統計的には相当特殊ですよ、ってコンコンと言い聞かせます😾
今のうちに、子供のことに関しては負けない嫁だって分からせておかないと、今後色々口出ししてきそう。
双方のキャラや関係性もあるでしょうが、個人的には頑張って欲しいです😣- 8月3日
-
きぃ☺︎
やっぱり特殊ですよね😳保育士してますが今までそんな早く歩く子を見たことがなかったので💦
でもコメントを見ておられることを知ってビックリしました💦
義母とは出産前後に色々あり苦手になりまして…
保育士していることを知っているのに色々知っているアドバイスを何度も言われ…😑いつもこんな顔になってます笑笑
言い返せるように頑張ります😂
ありがとうございます✨- 8月3日

じぇいちゃん
あと2週間で9ヶ月になりますが、ハイハイはもちろんお座りも安定していません。笑
-
きぃ☺︎
保育士してますが、7、8ヶ月で歩く子は見たことないです💦
- 8月3日

みかん
うちの子はもう少しで9か月になりますが…最近、お座り、はいはいができて少しずつつかまり立ちをするようになってきました。
歩くのはまだまだ先かな?って思ってます。
そんなに焦らなくてもいい気がしますが…。
私自身は10か月で歩くようになったらしいので、自分のペースが一番だと思うので、流すようにすればいいと思います🎵
-
きぃ☺︎
10ヶ月でも早いですよね!!
今はしっかりハイハイしてほしいので義母の言葉は気にせずゆっくり見守りたいと思います😊
ありがとうございます✨- 8月3日

P子
今7ヶ月ですが、6ヶ月からつかまり立ち、つたい歩きしています。
2.3秒なら一人で立てることもありますが、歩くのはまだまだです。
保健師には早いねと言われましたが、それが決して褒め言葉ではないことはわかっています。早ければいいということではありませんから…
うちの子は生まれた時から大きかったし、ハイハイもたくさんして、お座りも安定しているのでこれがこの子のペースだと思っています。
-
きぃ☺︎
7ヶ月で立とうとしてるんですね!!
子ども1人ひとりそれぞれのペースがありますしね😊
うちも焦らず見守っていきたいと思います!- 8月3日

すんママ
ほとんどの子がそんな早く歩かないと思います!娘も8ヶ月ですが、伝い歩きするだけで周りから「早いね~」と言われます。
ただ、私自身は8ヶ月で一人歩きしてたみたいで、例外はいるみたいですが😅
お義母さん、ハイハイか何かと勘違いしてませんか?🤔
-
きぃ☺︎
ちょっと天然も入ってるのでよくわからず😅
8ヶ月ですーたんママさんは歩かれたんですね💦
そんな早く歩ける子がいるなんて知りませんでした💦- 8月3日
-
すんママ
私も自分の母子手帳見てビックリしました😅9ヶ月で安定して歩いてたらしく、1歳になる前には走ってたみたいなので、いまの娘が走り出すと思うとゾッとします😱
ちなみに、早く歩きだしたら足腰に悪いと言われてますが、スポーツで怪我するまでは徒競走はずっと1位だし運動神経も悪くなかったと思います✨無理に歩かせるのが悪いので、自然と子供が歩きたがったら歩かせてあげていいと思ってます😊- 8月3日
-
きぃ☺︎
1歳で走ってた!?笑
凄すぎます😂でも追いかけるのが大変そうなので歩くのは1歳でいいですね😂
やっぱり歩くのも早かったら運動神経もいいんですね✨
息子も今伝い歩きしているのでいつ歩き出すか楽しみにしときます💕- 8月3日

りかぷ
うちの子はやっとつかまり立ちと伝え歩きを数歩できるようになったばかりです😅
周りの子もその子によって違いはありますが、歩ける子はいないですね🤔
-
きぃ☺︎
わたしの周りにも7ヶ月8ヶ月で歩ける子全くいなかったので、いることにビックリしました💦
- 8月3日

mamamama💓
友達の子が
歩けるわけではありませんが、
8ヶ月で階段のぼっていました!
-
きぃ☺︎
はやっっ!!階段登りまださせたことないのでうちも出来るのかやってみようかな✨
- 8月3日

えみり
あまり早く歩けるようになると良くないみたいです。足腰に負担がかかります。ハイハイ四つん這いをたくさんした方がいいみたいです。私も保育士でしたが、だいだい1歳前後で歩けるようになりますよね。
-
きぃ☺︎
私もハイハイをたくさんさせた方がいいと学んだので義母に言われた時にん!?と思い😅
今はしっかりハイハイしてもらいます😊- 8月3日

サワラ
机を持ってつかまり立ちと伝い歩きはしますが、まだ歩きはしないです!
その子その子によりますよw
気にしなくて大丈夫かとd('∀'*)
-
きぃ☺︎
ありがとうございます😊✨気にしないようにします!!
- 8月3日
きぃ☺︎
早すぎますよね💦
そんな子がいるの!?とビックリしました💦
旦那さんと義弟さんすごい😨