コメント
ゆっぴ
白血球が上がってるけどCRPが正常なので、ウイルス性ではなく細菌性の風邪ということだと思います!CRPが上がっていれば、ウイルス感染による発熱が疑わしいので感染症の検査もされたかもしれません🤔
後からCRPが上がってくる可能性もあるので、今の段階では風邪だろうと思いますが、高熱がずっと続く場合はもう一度受診された方が良いかもしれません💦
いちご
うちも先週発熱して、採血して、WBC↪︎14700、CRP1.5で、風邪と診断されて薬飲んで2日で熱下がりましたよ!
元々食欲あり、元気もあったので本当に風邪だったんだー、と思ってます。
また熱があがったら、再度病院を受診したらいいとおもいますよ。いま、夏で子供のただの風邪や、手足口病、ヘルパンギーナとか流行ってるので、心配ですよね😓お大事に
-
ゆきべ
そうなんですねー!
具体的に数値まで教えていただき、ありがとうございます💦
今は熱がないので、今夜が熱が出なければ、安心できそうです!- 8月2日
☆
看護師です。
WBCもCRPも軽度上昇ですね。
ウイルス性の風邪だと思われますが
3.4日熱が長引く時は再検査に行って下さい。
CRPが上がってるようなら細菌感染です!
抗生剤の薬を飲まないといけません!
CRPがあまりにも上がっているようであれば(例えばですが6とか)
より即効性があり確実に体内に入る点滴での治療が必要になります!
この場合入院が必要となります。
-
ゆきべ
詳しく説明してくださり、ありがとうございます😭
娘の熱も下がり、後は咳と鼻水が治れば安心です!
今後の参考にもなり、質問して良かったです!
ありがとうございます😊- 8月3日
ゆきべ
とても詳しく教えてくださり、ありがとうございます😭昨夜も熱が上がったのですが、今は下がっています。
このまま、あがらなければ大丈夫かなぁと思っています💦
本当にありがとうございます😊