
小児科選びで悩んでいます。近くの方がいいですか?それとも評判がいい遠いところがいいでしょうか?移動手段は徒歩や自転車、バス。予防接種は一度受けたら同じ病院で続けるべきでしょうか?
小児科選びで悩んでいます。やはり近くの方がいいですか?それとも多少遠くても評判がいいところの方がいいんでしょうか?😧
住んでいるのは都会の中の住宅街って感じのところで、移動手段は徒歩か自転車、バスです。
車はありますが、主人が仕事で使います。自営業なので、休みなどは自由はきく方ですが、逆に土日も仕事だったりいつ休みなのか不透明な部分もあります😰💦
一番近い小児科で予防接種してみて、合わないと思ったら次の予防接種は別の小児科に行くって形でもいいんでしょうか?一回予防接種したら、ずっと同じところの方がいいですか???
- みー(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
予防接種くらいではあまり合う合わないとかはわからなくないですか?
わたしは、軽い風邪なら近くの小児科
くわしく検査してほしいときはまた別の小児科と使い分けてます。まわりの友達もそんなかんじかな

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は近くの小児科にしてます。子供が何かあった時に遠いと大変ですし。予防接種して私は同じところですが、あわなければかえてもいいかと思います。
-
みー
みなさん近いところなんですね💡
近くないといざってときに大変ですもんね- 8月2日

まほママ(3児ママ)
基本的に私は近所の小児科です。
喘息っぽい症状に変わったらアレルギーと小児専門の小児科、そこでダメだったり悪化した場合は市立病院と症状によって使い分けてますが、基本は近所ですね。
予防接種も近所でやってます。
やっぱり何かあったときに直ぐ駆け込める病院は近くのが安心なので…
-
みー
症状によっては大きいところに行ったりっていう手もありますもんね!
かかりつけ医は近くが良さそうですね- 8月2日

ままのすけ
合う合わない一発目でわかると思いますよ〜!
例えば先生や看護師さんの話し方や
院内の清潔さや丁寧さなど
1度予防接種に行ってから決めても
全然いいと思います☺️
近いところに越したことはないですが
一応ネットでクチコミ見てから行きます(笑)
-
ままのすけ
あ、あと友達のところは
予防接種とほかの診察の時は
病院分けてるそうです😳
状況把握できるようになったときに
ここは怖いところだとぐずられたら
嫌だからだそうですが
私は予防接種ついでに
見てもらうしめんどくさいので同じ医院です(笑)- 8月3日

うり
近くで良い小児科があるならそれに越したことはありませんが、なかなか難しいですよね。
先生のお話を聞いて、お母さんが不安に思わないのがいいのかなって思います。相性ってあると思います。
あとは、予約の仕方とか。湿疹とかで行っても、風邪の子と同じとこで待たされるようだとうつっちゃうのも怖いですし。

かずちお
他の方とかぶる点も多いですが、私が良い病院だなぁと思うのは
・近くて駐車場や駐輪場が敷地内か近くにある所
・ネットか電話で予約が出来るところ
・受付の方が親切なところ
・先生がハッキリとした声で話す人
・しょーもない質問でも丁寧に答えてくれる先生
・問答無用で薬を出すのではなく、「こう言う症状が出ているからこの薬を出そうと思うけどどうしますか?」と聞いてくれるところ
・一般外来と予防接種の受診時間が別になっているところ
・インフルエンザなどの感染症者の待合室が別で用意されているところ
ですね😊
全てを網羅しているところはなかなかないのですが、かかりつけも一ヶ所だけでなく近所の小児科でいくつか目星を付けて予防接種や乳児健診で何ヶ所か受診されてみたらいいと思います👌
特に病院って木曜休診の所が多いので、何ヶ所かで木曜や土日祝も受診出来るようにチェックしておくのをオススメします!
みー
予防接種ではわからないんですか?
そもそも自分もこだわりがないので、あんまり合う合わないとか考えたことがなくて😰💦
使い分けるのはいいですね!
予防接種はどうされてるんですか?
ままり
予防接種はふだん軽い症状のときにみてもらってる病院でしてます。
予防接種って、大体問診診察して注射でおわり!なんですが、ふだんなにか聞きたいときや相談したいときに話をあまりきいてくれない先生だといやなんで、なにか相談したいときはくわしくみてくれるクリニックにいきます。