
赤ちゃんのお風呂の時間について悩んでいます。朝入れているけど夜に変えたい。夕方からの仕事を始めると夜入れられない。朝から夜に変えた経験やリズムの崩れについてのアドバイスを求めています。
沐浴、お風呂の時間について質問させてください。
現在私の母のいる実家に住んでいるのですが旦那は朝7時半に家を出て夜はバイトもやってるので深夜に帰ってくるのがほとんどです。
私は今は専業主婦なのですがそろそろ夕方からのお仕事を再開しようと思っていまして赤ちゃんのお風呂の時間をどうしようかすごく悩んでます。
今は病院が朝沐浴させてくれてたのもあり、朝7時に入れてしまっているのをそのままズルズル続けているのですが皆さん夜が当たり前の様で夜にしてあげたいな、と思っていますが夕方からの仕事を始めると夜入れてあげるのが出来ないので踏み込めません。
母も働いていますしそこまでお願いは出来ないです・・・
ほかの質問を見ても朝入れるのはおかしい、など結構厳しい回答が多く、でも今更夜にしてやっと夜まとまって寝てくれてるのが崩れたらどうしよう、とか色々考えてしまいます。
朝入れてるよって方、朝から夜に移行したけどリズム崩れたりしなかったよって方いらっしゃいますか?
- とまちょ(6歳)
コメント

ぱーら
2ヶ月頃までは午後に14時~15時頃に自分で入れてました😊
夜にお風呂を移動したのは3ヶ月頃でした!1日のリズムをつくるタイミングで移動しましたよ❤️特に問題はなかったです!

RyuRyu
ウチは入れる時間バラバラ〜
基本的に昼間か夕方か夜!
そんなに気にしなくてもまだまだ1ヶ月じゃん!大丈夫大丈夫!
それぞれの環境で違うんだから、
とまちょさん家のできる範囲でやってあげたらいいですよ!
だんだんとリズム作っていくために時間帯は今後夕方や夜に変えた方がいいですけどね!
まあ、目標6ヶ月くらいからと考えておいていいんじゃないでしょうか?
-
とまちょ
バラバラなんですね!
朝に入れるってだけで批判すごかったので安心しました☺️
仕事始めても旦那と相談しつつ夕方から夜に入れてあげられるようにしようと思います!- 8月2日
-
RyuRyu
無理せずにできる範囲で!
お互い頑張りましょう😆- 8月2日

ジェシー
夕方から仕事なのでしたら、そもそも夜に入れることはできないと思うので、昼間入れちゃえば良いと思いますよ。

あやか
生活リズムをつけるために夕方や夜にお風呂に入れているんだと思います😊
夕方仕事行く前に入れてあげるのはどうですかね
出勤前忙しくなっちゃいますが、生活リズムをつけるためにも少しずつ遅くした方がリズムがつきやすいと思います😊
-
とまちょ
仕事前!そうですね!少しバタバタしそうですが親のエゴで赤ちゃんに可哀想なことしたくないので夕方に入れられるよう努力してみます!
- 8月2日
-
あやか
エゴなんかじゃ無いですよ💦
お仕事は子供のためだし仕方ないことです😊
がんばりましょ!- 8月2日
とまちょ
やっぱりリズム作るには夜にしてあげた方がいいんですね😣
うちは朝風呂がメインの人が多いのでそれに付き合わせちゃってましたが夜ゆりあんさんが言うように3ヶ月を目処に移行してみようと思います!