
マイホームの設計について…ちょっと旦那と意見が分かれたのですが…旦那…
マイホームの設計について…
ちょっと旦那と意見が分かれたのですが…
旦那の言い分としては、
本当に本当のミニマムサイズの家がいい(賃貸アパートとほぼ変わらない)
何故?
A. 家の掃除がしやすくて、常に綺麗ピカピカで綺麗な状態をを保てるから。
私の言い分として、
テヴィ夫人がいるような大豪邸じゃないにしても、あまりにも小さすぎると=収納が減るから=汚いわけじゃないけど、見栄えは乱雑になる
収納が少ない分、行き場がない物達で溢れて見栄えとしては、余計汚い?印象が生まれる
と思ってます。
どっちが正しい?というかどっちの意見の方が正解なのでしょうか??
ちなみに、旦那が見てるのは、
10畳のLDK 子供部屋(二人で共有。後付けで仕切りがつけられるようになってます)と夫婦の寝室は共に4〜5畳ほどの設計になってます…
- ララら(8歳, 12歳)
コメント

ままり
子供2人いてその広さは狭すぎませんか?
それならマイホーム建てなくて、アパート暮らしのがお金が無駄にならないような…

退会ユーザー
狭ければ掃除がしやすいとも限らないかなと思います🤔
たとえば、一般的な坪数で 収納を優先して取るようにしていけば、一見少し狭くてもスッキリ使えそうです😆
あまり物を持たない人がたくさん収納を作っても仕方ないので、そのへんは生活スタイルによるとは思いますが😬✨
-
ララら
ありがとうございます!!
私個人的にはこれでは普通のアパートと変わらないじゃん!!って思ってます😅
これから子供達も体がどんどん大きくなっていって、物もどんどん増えていくのにあえて狭すぎる家にする意味が…ない😅
やはり収納を優先していきたい気持ちがとても大きいです!!- 8月1日
-
退会ユーザー
もしかしたら男性は 間取りとか想像するのが苦手な人が多いかもしれないです😂
うちの夫も、一階のLDK部分を全部吹き抜けにしたいとかそんな夢のようなことばかり言っていて(ごく普通の40坪弱の家です)、結局ほとんど全部私が考えました🙄(笑)
あまりアテにしないほうがいいかもしれません、ハウスメーカーなどの担当者さんも説得してくれると思います😂(笑)- 8月1日

ぼん
その広さならアパートでいいのではないかと…😅
ハウスメーカーの営業さんが、8坪×人数が住みやすい広さと言っていた気がします。
-
ララら
ありがとうございます!
8坪/人!?!?
ならこの10畳はほぼ一人分のサイズですよね😅
そりゃ小さいわ!笑
私は25畳ぐらいでいいかな〜なんて思っていたのがまさかの半分以下のサイズときて目玉が飛び出てます😅- 8月1日

ゆみ
賃貸と変わらないサイズであれば建てる意味はあるんでしょうか?(^^;
というより、ご主人が掃除をされているんですか?ピカピカに保つような掃除をされるんですか?

りんりん
それはさすがに狭すぎかな〜と思ってしまいました😅それならアパートにいるのでも変わりないですし...
マイホームを建てる意味を考えたら自ずと答え出ますよね!
ララら
ありがとうございます!
そうなんです!!!
私もそう思うんです…
あまりにもちょっと…?
って感じですよね💦
本当これなら普通のアパートの方が良さそうな…
これに何千万もかけるのはちょっと…無駄ですよね…?
ままり
それに何千万はもったいないかなぁと私なら思っちゃいます💦
例えばアパートなら8万で住むのに、マイホームだと8万プラス固定資産税とかが無駄出費になるかなぁって💦
ララらさんが言う通り収納が足りなくて物溢れるの嫌ですよね…